【2011 J1:第22節 神戸 vs 新潟】

読んだものまとめ。
0
JJJJay @JJJJay_Pop

JAGSリピート放送視聴中。流れがこちら側にある時の追加点と、勝ちこされた後でも落ちない冷静さが欲しい。 #albirex

2011-08-21 01:27:55
アルビがた @albigata

VS ヴィッセル神戸 結果[J1第22節]【アルビがた】 http://t.co/whjbNNA #albirex #vissel

2011-08-21 02:47:24
あいあん@サカ温泉 @socceronsen

というわけで、夜行バスはまだ柏崎。よく寝たわ~。まだ新潟まで2時間弱寝よう。 #albirex #awaynow

2011-08-21 06:10:49
ピッピ @LINJ51

連敗。どうもロングボール多くてワンパターン。浦和、神戸と近い順位のチームに黒星は痛い。 #albirex

2011-08-21 06:42:06
ピッピ @LINJ51

あとカメラワーク最悪だった。選手に寄りすぎで全体見えないし、急に引いたり寄ったりするからマジで見にくかった。 #albirex

2011-08-21 06:47:04
KAZU@サッカーとか @kazuFC

スカパーのカメラが1台壊れていたらしい んであのカメラワークだったのか #albirex

2011-08-21 07:03:14
聖者の光進 @dukemaruhillage

なんかヨンチョルは普通のSHになってるね、最近。怪我前は切り札的存在だったのに。 #albirex

2011-08-21 07:11:52
Shelley @Shelley818ara

気持ちはわかるけど、露骨すぎだなw>【J1:第22節 神戸 vs 新潟】黒崎久志監督記者会見 http://t.co/Qsm5bkk 「…2点目も、人がいるんだけど簡単に抜かれて、あれじゃちょっと…ディフェンスの対応っていうのは難しいかなと思いますけれど」 #albirex

2011-08-21 08:40:07
そら之輔:この想いを胸に抱いて。 『stay at home』 @umitosorato0825

ヨンチョルは左より右がよいと思うけど、一番はトップ下かもしれないな。うちではないけど…。

2011-08-20 19:55:21
そら之輔:この想いを胸に抱いて。 『stay at home』 @umitosorato0825

動けないなあ。カッコいいサッカーなんか要らないんだ。今、求められるのは泥臭さだけだ!

2011-08-20 20:31:14
そら之輔:この想いを胸に抱いて。 『stay at home』 @umitosorato0825

前半開始から30分位まではまあまあだったが、後は浦和レッズ戦同様に選手間の意識がバラバラだった。神戸が勝つべくして勝った試合だった。一つだけはっきりしてるのは、今のヨンチョルをスタメンで起用するのはチームに悪い流れを作り出すという事。ベンチワークが更に悪くしている印象…。

2011-08-20 21:11:06
そら之輔:この想いを胸に抱いて。 『stay at home』 @umitosorato0825

一つだけお願いしたいのは、明らかにパフォーマンスの低い選手はスタメンから外して欲しい。

2011-08-20 21:30:29
そら之輔:この想いを胸に抱いて。 『stay at home』 @umitosorato0825

前にも呟きましたがチームの約束事が守られず、バラバラでは勝てるはずもなし…。選手・ベンチスタッフには猛省して欲しい。#albirex

2011-08-21 11:53:59
どり @mdrkw_etu

前半飛ばしすぎなのが気になるな。ヨンチョル消えてたけど、その分スタミナ残ってれば、後半の切り裂きに期待だが。それとも、走ってるのにアンディがロペスにしかパス出さないのか。テレビだと分からん。 #albirex

2011-08-20 19:59:44
どり @mdrkw_etu

とても残念な試合。モバアルのMIPは、「該当者なし」を作って欲しい。又は皆で控えGKに組織票入れることにするか。 #albirex

2011-08-20 21:37:21
どり @mdrkw_etu

最近、ヨンチョルが消極的すぎるのが気になる。ヨンチョル個人のメンタルの問題なのか、チーム戦術の問題なのか。別の問題があるのか #albirex

2011-08-21 12:43:07
めろ @mello_lr

ヨンチョルはもしかすると筋肉付けすぎちゃったかもしれませんね。体が重そうに見えます。見ため的にももう少し細い方がかわいかったなぁ… #albirex

2011-08-21 14:05:11
やどかりにいさん☆ @yadokari23

【Blog更新】 yadokari23がアルビレックス新潟についてだらだら書いていきます - 目指すは1トップか2トップか http://t.co/n7xedIt

2011-08-21 14:02:55
ぐっちい(ラ式の人) @satokoyamaguchi

新潟も、清水戦のように攻撃に手数をかけられる試合もあるのですよ。それが、試合によってできるできないの差がありすぎる。試合によって出来不出来が違いすぎる選手がいることも、大きいとは思うけれど、もっとやれるはずなんですよ彼らは。それを植え付けるのも指導者の役目。

2011-08-20 20:25:43
@oonakayuuji

監督、選手の話を聞いて、なぜセカンドが拾えなかったのかをずっと考えてます。少なくともそれは、「覇気が足りなかった」ということではない、と。精神論に原因を求めても、気休めにはなっても、改善策は見えてこない。

2011-08-20 23:37:32
まさやん @ym_masa

@oonakayuuji 気持ちのある所にボールが集まると思いますが、改善策を導き出さねば前進がありません。今年のスローガン、Aggressive &Speedを上手く改善策に繋げて欲しい。走るスペースと貰う位置、向き、相手との競り合いに負けない予測と素早い動き。

2011-08-21 00:04:58
@oonakayuuji

@ym_masa おっしゃる通りです。今、攻守でグループ戦術が問われていると思います。浦和戦は前半、昨日は後半チームがバラバラになってしまいました。ブロックを作って構えるのか、押し上げていくのか。優先順位を明確にしなければ。神戸は先制されても徹底して押し上げていたのが印象的でした

2011-08-21 10:05:47
Dai @chono2000

@oonakayuuji 現地ゴール裏から観てましたが、球際が弱気過ぎてセカンドボールが殆ど支配できませんでしたね。これでは勝てませんよ・・・

2011-08-20 21:30:51
@oonakayuuji

@chono2000 ピッチコンディションも、選手たちをナーバスにさせたようです。監督からもピッチの状態を踏まえての指示があらかじめ出されていたし。もちろん、ピッチを言い訳にする者は誰一人いませんでした。神戸も同じ条件だということもきっちり理解していました。

2011-08-21 09:55:48
Dai @chono2000

@oonakayuuji 意図的であるにせよ、あまりに中、中ばかりで新潟のベースであるはずのサイド攻撃が殆ど見られなかったのが気になりました。個人的には相手の近藤選手のサイドが狙い目だと思ってましたので、村上選手の突破力を意識して使うべきだと思いましたが、いかがでしょうか?

2011-08-21 10:23:46