
斜め上って冨樫のレベルEからなんだ!すごい! #Nキャス #レベルE pic.twitter.com/RlKAbnxs3c
2021-09-18 23:01:05

「斜め上」表現。レベルE初出からパタリロ、松本人志と塗り変わっていってる様子が楽しい。間違いが悪なのではなく、こうやって真実を追い求めていく楽しさを味わいたいものである
2021-09-19 06:55:09
斜め上のソース発見したぞ94年に出た松本人志著「遺書」の160P レベルE連載は95年からだからこれの引用なのでは pic.twitter.com/nCLVvKZT5S
2021-09-19 02:15:58


斜め上の初出はレベルEじゃなくてパタリロ説があるのでそちらを推したい 根拠が全然提示されてないけど巻数多くて探すのは困難ではある…
2021-09-19 00:15:54
レベルEがトレンド入り?と思ったら「斜め上」の語源とテレビで紹介されたのかw パタリロが先に使っていた説もあるようだが、今普通に使われている流れの源流はレベルEだろうね。
2021-09-19 00:30:28
「斜め上」は冨樫先生の『レベルE』から、 「黒歴史」は富野監督の『∀ガンダム』から、 というのもすごいと思うけど、 「召喚」「魔導士」が荒俣宏先生の翻訳小説で作られた造語というのホントすごいと思うんです
2021-09-19 00:18:57
「斜め上」ってレベルEからなんだ! 言葉を作り出すって凄いなあ。 でも確かにレベルEの作品自体が斜め上をいってた。
2021-09-19 00:11:23
斜め上という表現の元がレベルEではなくパタリロ説はそっち(パタリロ)の斜め上シーンの画像が一切出てこない時点でデマなのではと。知らんけど
2021-09-19 00:40:47
「予想の斜め上」の語源がレベルEかパタリロか問題 確かにパタリロって説もあるけど決定的な証拠が無いから怪しいって話 どうも「バカ王子がパタリロオマージュ」説が拡大解釈されてどこかで話すり替わった説が有力っぽいな それもファンが勝手に言ってるだけで冨樫が明言したってソースは無いけど
2021-09-19 00:16:05
トレンドに レベルE が上がってて何ぞと思ったら「斜め上」の初出らしい。ただ、パタリロ説もある。なんにしろ レベルE って傑作なのにな。あんな中途半端なところで何故連載終わったのあれ。作者のあれ?
2021-09-19 00:46:14
レベルEトレンド入りしとるやん。斜め上の起源!? あのくだり大好きよ。レベルE大好き大好き。 カラーレンジャーもルナちゃんも大好き。王子サイコー。 全話いい。
2021-09-19 00:09:31
斜め上の表現、レベルEよりパタリロが先!と言ってる人は多少いるのに該当するシーンの画像を出してる人が居ない辺り勘違いなんかなと…だって画像と出版時期出せばそれでわかるのだから。
2021-09-19 00:53:18
レベルEがトレンドに乗っててなんだ?と思ったけど「予想の斜め上」の初出でってことか あれレベルE発なんだね みんな使ってるから普通にある言葉かと思ってた
2021-09-19 00:53:01
斜め上という言い回しの初出がレベルEがパタリロかという話になっているが、頭良くて性格最悪の王子が髪の長い人をコケにしながら周囲に迷惑かけていくという構図は双方同じなので、レベルEがパタリロオマージュだというのは今気づいた。
2021-09-19 00:17:40
突然のレベルE。実写化でもするのかと思って焦ったぁ💦 確かに、斜め上行くってセリフあったあった! 大好きだったなー。お腹よじれた作品。読みたくなっちゃった👽 #レベルE
2021-09-19 00:22:06