大往生って言っちゃいけない謎マナーのせいで、正直80過ぎて亡くなった有名人に「ありがとございます。立派なご生涯でした、行ってらっしゃい」ぐらいの明るい感じで送り出せなくなったなぁ…

ピンピンコロリも老衰も大往生も良いことだと思うけど、超高齢社会にもなると80歳90歳はまだ若いことになるのか?と
10
Maria-uru @Mariauru1

@satonobuaki 祖父が102歳で亡くなった時。しめやかな空気でありながらも。大往生だよねって、話が出た。そうだよね。寝込むことなく最後までピンピン。お坊様も生き抜いての旅立ち、今日はめでたい日でもありますよって。大往生は故人への褒め言葉と思います。

2021-09-30 16:23:38
かあさん @RKJgwaRtSoabvCx

@haruhina @satonobuaki 私もいただいたことあります。 「母が少しずつ準備してたのよ」と娘さんに言われ、ありがたいものだと感じました。 お財布に入れてます。

2021-09-30 16:44:43
さとさ☆しばらくは休養期間 @Laia_H

@satonobuaki 92歳の祖母を自宅で介護→看取った時は親類一同『念願の曾孫にも会えて、大往生だったね』となり、1週間後が誕生日だったので故人が好きだったケーキや饅頭を食べながら偲ぶ……という葬儀になりました。

2021-09-30 17:05:18
🇺🇦みどり子🌏闇に選ばれし者🏴混沌の魔王🔥邪神 @midorico15

@ark_mai0405 @yoshiki0423 @satonobuaki いやぁ なんでなんで??? って思ってました そうですか… 教えてくださってありがとう

2021-09-30 17:10:13
さくらさく @l4wp8GSmgkJl50o

@sasurai_neko09 @satonobuaki うちも102歳まで生きた祖母は、とても素晴らしい、凄いなと、誇りです☺️🌸 寂しかったけど、そんな気持ちでした🌸

2021-09-30 17:17:58
みゃー @xoxo_mi_nyan

@satonobuaki 「人生100年時代」、「100-20歳(まだ早い)」なのでしょうか。平均寿命は80代ですのに。 (第三者は別として)経験豊富な葬儀屋さんや自分の家族なら「大往生!」と言ってみることは良い面がありそうです。(悲しみに対して自身に言い聞かせる、参列者を余分に悲しませない)

2021-09-30 17:19:32
モッブ @h34u8gi87PLgVhd

@satonobuaki ひいおばあちゃん大往生だったねって葬式で家族と話してたけどダメだったんだ…

2021-09-30 17:22:47
残九郎 @zan9ro

@satonobuaki またどこかの失礼クリエイターが暗躍したのか。

2021-09-30 17:38:47
イヤイヤ期のおじさん @iyaiyakiOjisan

@satonobuaki 田舎だと自宅でやったりするんだけど、親族一同、ご近所さん、みんなで飯食って酒飲んでワイワイやってたよね。 亡くなったら寂しいけどその時だけで、式を自宅でやってたから、式の準備やら食事の準備やらバタバタしてたなあ。

2021-09-30 17:45:54
ごまふあざらし @gomago_azarashi

@satonobuaki 知らなかった…… 大往生って素晴らしい言葉じゃないの?? 今年97歳の祖父を亡くしたけど、先んじてお葬式どうするかとかも話していたのでスムーズに本人の望んだ形に近いであろうお葬式もできたし、大往生だったと何故か誇らしく思ったのを覚えてますが…。

2021-09-30 18:39:22
ume @suginya

@satonobuaki そのマナー知らなかった…

2021-09-30 18:58:33
アニタ @anita814

@satonobuaki うちの方の田舎じゃ普通に使うので知りませんでした‥地域によるんですかね。

2021-09-30 19:31:06
音無 苗名 @SEBc0jtHMBOgVCW

@satonobuaki え?大往生って使っちゃいけないんですか?

2021-09-30 19:31:27
まさ10 @udonkenmin0310

@satonobuaki 近い人が言う言葉って思いませんか?

2021-09-30 20:46:01
ARKモバイル垢+空の勇者たち雲4鯖じぜ。 @ark_game0405ma

@q6koBrzO15NWrIN いえいえ、わざわざお返事ありがとうございます。言われてみれば勝手に外から「これは大往生」と決められたと感じさせてしまうかもしれませんが、知るまではマナーとして私は言葉にしていましたので不思議な気持ちです。 素敵な言葉と思ってたのでどこか寂しいですね

2021-09-30 23:34:32
🇺🇦みどり子🌏闇に選ばれし者🏴混沌の魔王🔥邪神 @midorico15

@ark_mai0405 褒め言葉だと思っていましたからね 人の気持ちって難しいですね

2021-10-01 05:36:29

KGN @KGN_works

謎ですね、本当に。 穏やかに亡くなられた方については「大往生でしたね」と表現するのが一番、相応しいんですが(というわけで落ち着かれた頃に何か言う時は『大往生』という言葉も使ってます) twitter.com/satonobuaki/st…

2021-10-01 08:45:47
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです @satonobuaki

大往生って言っちゃいけない謎マナーのせいで、正直80過ぎて亡くなった有名人に「ありがとございます。立派なご生涯でした、行ってらっしゃい」ぐらいの明るい感じで送り出せなくなったなぁと思うんです。大往生だったねって、生の肯定でいい言葉だったんじゃないかなってもっかい話し合いません?

2021-09-29 15:59:20
KGN @KGN_works

「大往生という言葉を狩る」のは不謹慎な謎マナー(でっち上げ)ですから、知ったこっちゃないってのが本音です。 というか初めて聞いたよ、そんなもん。

2021-10-01 08:47:02
KGN @KGN_works

「大往生なんて不謹慎!」に対しては、 「死亡確認もした事ない奴が偉そうなことを言うなよ」 でFAだなあ。 静かに止まるんだから、「お疲れ様でした」「人生からご卒業ですね」の意味でも「大往生」でいいんだよ。

2021-10-01 08:50:44
KGN @KGN_works

前向きな感情を伴う死の表現を嫌がるのも、「死から逃げ回りたい人」のヒステリックな反応に過ぎないですな。 人間、誰でもいつかは死ぬので、ポジティブな表現も残しておかないと。亡くなり方は千差万別です。

2021-10-01 08:53:24
eggrice @eggrice_MMD

@KGN_works 極楽浄土に行く「往生」を指して不謹慎とはこれいかに・・・

2021-10-01 08:57:57