歌舞伎座閉場式

ちょっと時間がたってしまいましたが、歌舞伎座の閉場式の一日のツイートを追ってみました。(誰でも編集可に設定してあります。)
3
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
kamukamuika @kamukamuika

歌舞伎座閉場式、行きたかった!でも、勘三郎さんと親交の厚い師匠の言葉「閉場式?行きません。だって、さよならさよなら、終わる終わる、つって、いつんなっても終わんねェンだもん。もうくたびれちった。そこまで付き合いきれませんよ」を思い出し、私もそう考える事で、諦めがついたのであります。

2010-04-30 17:39:15
白玉 @shiratamamini

閉場式記念チョコ買っちゃった http://twitpic.com/1jlh8s

2010-04-30 18:15:06
拡大
てぬぐい… @te_nu

道成寺、魁春かわいいーー。

2010-04-30 18:21:41
てぬぐい… @te_nu

幕間の記録映画中、映像にも大向こう。

2010-04-30 18:39:05
@taruyajusuke

すみません。この時間まで見ておりませんでした。三階ニ扉の上だったんです。本当にごめんなさい。RT @Nao_Pooh @taruyajusuke 歌舞伎座トリビアの提灯が見つかりません(T . T)どちら側か教えていただけませんか?

2010-04-30 19:27:28
@taruyajusuke

五人道成寺。道行、福助さん。玉さんスッポンより(菊之助との二人道成寺と同じ)。金冠は時蔵さん。引き抜きから五人立ち。花笠は芝雀さん。恋の手習は玉三郎さん。途中から福助さんが入り。鞨鼓の山尽くしは時蔵さん、芝雀さん。途中から玉三郎さん、福助さん。

2010-04-30 19:33:08
@taruyajusuke

ただ頼めは魁春さん。引き抜いて鈴太鼓から玉三郎さんと連れ舞。鐘入りは五人。玉さん筆頭で鐘の上は魁春さんと二人。下に二段を置いて時蔵さんと芝雀さんが壇上。福助さんが最後尾。玉さんから福助さんまでが連なるように見えて、大きな美しい大蛇といった趣で幕となりました。

2010-04-30 19:36:36
てぬぐい… @te_nu

@kabukifan 平成22年4月30日19時30分、扉が閉まりました。 http://twitpic.com/1jly16

2010-04-30 19:37:38
拡大
@_mis_c_

閉場式後、向かい側から。通りすがりのおじさんが「60年前から建ってんだ。今さら写真なんか撮ってんじゃねえ」と。イヤ、ずっとあるなら撮らないから。 #kabuki http://twitpic.com/1jlzl8

2010-04-30 19:45:33
拡大
@_mis_c_

RT @Ellipsis_like 歌舞伎座閉場式、都風流、中村屋と播磨屋が一緒に並んで踊る。大向こうから「御両人」とかかった。ぞくぞくっとした。

2010-04-30 19:47:32
@taruyajusuke

都風流は素踊りで、上手から團十郎、勘三郎、吉右衛門、菊五郎、幸四郎、仁左衛門、三津五郎、梅玉さんがいっせいにせり上がり。順次芯を取りながら踊り競べといった風情。

2010-04-30 19:49:55
kintoki @kintoki0801

閉場式終了。歌舞伎座から一歩外へ出るのが悲しかった。

2010-04-30 19:53:07
藍沢 @aizawa_58

閉場式滞りなく終了。手締め式、圧巻でした。幕間の映像にかかった大向こうが温かかったなぁ。ありがとう歌舞伎座!また三年後! http://bit.ly/cQNeAh

2010-04-30 19:56:03
@taruyajusuke

うちの会の仲間が芝雀さんの衣装の着付け方で確認しました。私は笠の下に見えた口と顎の線で芝雀さんだな、とw RT @bcm69 大向こうの方はお顔が見えにくいでしょうに、よくわかるなぁと感心しました

2010-04-30 19:58:24
うめ @rinume

都風流、せり上がってきた瞬間の美しいこと。大向こうと拍手が爆発的に湧き上がって、なんだか涙が出そうだった。>閉場式

2010-04-30 19:59:46
pigrissima @pigrissima

歌舞伎座。大楽も閉場式も行けなかったが、堪能されてる方のツイートで幸をシェアさせてもらってる感じ。3年ってあっという間だろうなぁ。今日を忘れないようにしよう。

2010-04-30 20:00:27
カペタ @capetar

閉場式、人間国宝3人による口上はグッときたなぁ。5人の女形が共演する京鹿子娘道成寺も素晴らしかった。なにより最後の手締に立ち会えたことは一生の思い出。

2010-04-30 20:09:34
@taruyajusuke

口上は芝翫さんの初お目見えの思い出など。昼の部ではご自分の年齢にも触れられ、元気に新しい歌舞伎座で皆さんにご挨拶出来れば、と。それを受けて藤十郎さんは、私はまだまだ若いつもり、と(#^.^#)。

2010-04-30 20:09:38
zakiyama@roadstin @sa_kozou

閉場式の最後は、手締め。昨年の正月に観た古式顔寄せ手打式と同じだ!幹部が最前列に座り、その後ろは幹部の御曹司、名題さんと雛壇にずらり。長唄、お囃子、竹本などを始め裏方さんもまた並んでいました。猿之助さんは椅子で、澤村藤十郎さんもいました。あと、小山三さんや、柴のぶさんもいました。

2010-04-30 20:09:53
@taruyajusuke

富十郎さんは温故知新で、この歌舞伎座の思い出を温かくしまって頂いて、新しい歌舞伎座をよろしく、といった趣旨。

2010-04-30 20:10:29
@taruyajusuke

小山三さんがピンと背筋が伸びて美しかったです。役者に年齢はないと言いながら、あのお年で本当に素晴らしい。

2010-04-30 20:12:03
@taruyajusuke

都風流。播磨屋と中村屋が連れ舞。10年ぶりか、もっと?な共演。貴重な瞬間でした。

2010-04-30 20:18:03
@taruyajusuke

ふうわりと柔らかい手弱女ぶりの時蔵さん。きびきびとキレのいい福助さん。おっとりと優しい芝雀さん。規矩正しく楷書の魁春さん。極限美を追求する玉三郎さん。五人五様の道成寺でした。

2010-04-30 20:23:43
ケッツアール @lain4125

閉場式で手ぬぐい撒かないと大方の人は思っていたかと思いますが、撒きました♪しかし、一階席しか撒かないし(T-T)三階席もとかって声あっても無視して淡々と撒く姿がちょっと残念だった。ちなみに、前行われた道成寺では手ぬぐいゲットしたりなんかしたりして☆

2010-04-30 20:29:07
前へ 1 2 ・・ 6 次へ