2021.10.7 東電会見@遠隔 #汚染水 #ALPS #海水放射線モニタ #故障2ヶ月放置 #ドラム缶 #ご要望として承る #フィルター破損 #東京震度5強 #おしどりマコ・ケン #東海再処理施設 #エイブル

収録内容 ・前回の東電会見まとめ ・東海再処理施設に関する春橋さんブログ記事等関連情報 ・原発関連、原子力規制委員会会合リンク ・東電会見リアルタイム実況 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
ひまおやじ @sensyuoyaji

@makomelo 福島応援企業ネットワーク の参画企業や準会員企業を見るとおしどりマコさんの言う通り東電が絡んでいる。 fukushima-oknet.com fukushima-oknet.com/participants.h…

2021-10-07 22:44:34
ドラえもん @jaikoman

先日も震度5強の地震があったばかり twitter.com/jaikoman/statu… 南海トラフは近いよね。 東海第二原発の原発再稼働を急がねば! pic.twitter.com/36nPWVSnFw

2021-10-07 22:49:12
ドラえもん @jaikoman

NHK正午トップニュース 震度5強の地震かと思いきや… 北朝鮮当局船がミサイル装備して日本海を航行! 選挙になると、NHKはいつもこうやって右翼の士気を高めるんだよ。 pic.twitter.com/m2T4RUPfiC

2021-10-06 12:07:28
拡大
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 23:00 ----------✄

2021-10-07 23:00:02
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

日本原電(東海原発)とJAEA(東海再処理など)は今のところ被害はないと。

2021-10-07 23:11:27
原子力規制委員会 / NRA Japan @gensiryokukisei

緊急情報 異常なし(第1報)千葉県北西部で発生した地震の影響 kinkyu.nsr.go.jp #原子力規制委員会

2021-10-07 23:15:10
ストラバイト/インボイス制度はいらん/卸売市場制度は公平公正を保つためのもの @4126hidecodomo

福島第一原子力発電所だと地震でのパトロールは 区分III 45Gal以上 区分II 10〜45Gal未満 区分I 1〜10Gal未満 なんだけど日本原電やJAEAはどうなんだろう。 見るべき場所で変わってくるし、見逃しもあるし。

2021-10-07 23:16:06
ハッピー @Happy11311

原子力規制庁からは異常なし。 pic.twitter.com/z4e3QuFwqx

2021-10-07 23:18:09
拡大
拡大
ひまおやじ @sensyuoyaji

@makomelo #東電原発事故はわすれない #忘れず怒ろう いえいえ #議論は悪くない です。 #知りたがりを増やしましょう。 最後で地震の事言ってたマコさん。 東京地震だって速報でた。 今日もお疲れさんでした👍👏

2021-10-07 23:18:58
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

緊急情報 異常なし(第1報)千葉県北西部で発生した地震の影響 規制庁メール23:13 <GNF-J(加工)> 横須賀市:震度4 <東芝・原子力技術研究所> 川崎川崎区:震度5弱 川崎幸区:震度4 川崎中原区:震度4 川崎高津区:震度3 川崎多摩区:震度3 川崎宮前区:震度4 川崎麻生区:震度3 pic.twitter.com/A9Bg73bVS3

2021-10-07 23:19:09
拡大

海老原さん @ebiharaism による文字起こし

海老原いすみ @ebiharaism

今日の東電会見。海水放射線モニタが9月29日に停止しているのが発見された。陸上ポンプが高波によって短絡した事が原因と推測され、現在は以前に使っていた水中ポンプで仮復旧している。計測は1日1回の手サンプリングになる。 質問者は2名のみ。 pic.twitter.com/5IaBKe8uqs

2021-10-07 19:16:47
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

〈福島会場〉 →質問なし 〈東京会場〉 おしどりさん)海水放射線モニタは7月15日に停止してから24時間のモニタリングができなくなった。2ヶ月経ったのにまだポンプの調達ができないのか? コバヤシ氏)本説の復旧には時間がかかる。水中ポンプに戻した pic.twitter.com/GnLawPHdEc

2021-10-07 19:16:49
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→1週間に1〜2時間程度しか測定してないものですよね?→そうですね。水位に合わせて測るものです→事故前からある設備なのになぜ2ヶ月もかかるのか?→主管からはできるだけ早く復旧させるとは聞いてる→事故前から測定器はありましたよね?

2021-10-07 19:16:49
海老原いすみ @ebiharaism

→同じ物なのかは分からないが当時の発電所でも測定は実施していた→予備品調達マップの計画はしてなかったのか?→予備品に関する情報を持っていない→ALPS処理水の海洋放出が決定されたにも関わらず、24時間測定しているモニタが壊れている。予備品調達の計画はなかったのか?→水中ポンプが予備品

2021-10-07 19:16:50
海老原いすみ @ebiharaism

→1週間に数時間しか測れないものが予備品なのか?→潮位の関係で汲み上げられなくなる→別件。2年前に発生したALPS高性能フィルタの全破損を規制庁に伝えた日時は?→8月31日に運転検査官に口頭で状況説明している→現地規制事務所の面談記録にないのは口頭だから?

2021-10-07 19:16:50
海老原いすみ @ebiharaism

→どのように扱われたのか当社では判断しかねる→別件。10月4日のグレードⅡの不適合3件について→監査をした際に保安規定を調べている時にマニュアルを確認していて、PDACを回して確認したところ指摘があった pic.twitter.com/bLUrf88PwK

2021-10-07 19:16:53
拡大
海老原いすみ @ebiharaism

→フワッとした説明でどこの部門が何をしたのか全く分からない。不適合に上がってきてるのでまとまってはいますよね?→確認→2件目については?→法令遵守等に関わる活動基本マニュアルがあるが古いマニュアルを見ていた可能性があり、実務を行う労務人事グループと総務グループの間に相違があった

2021-10-07 19:32:18
海老原いすみ @ebiharaism

→見ていたのは内部監査室、品質安全監査室なのか? 外部有識者の目は入っているのか?→会議体については確認する→1/2号機排気筒サンプ排水ポンプについて。9月28日に電源を切ったままだったのか?→そのタイミングから電源がオフになっていたと推定される

2021-10-07 19:32:18
前へ 1 ・・ 9 10 次へ