1988年 維新派 西部講堂

FMN_S_Fさんによる、1988年 京都大学西部講堂における維新派の公演時の話。興味深かったのでまとめました
2
FMN @FMN_S_F

西部)88年に維新派が西部講堂公演を行ったとき、松本さんが西部講堂大改造を言い出した。建物の幅を横10m拡げ(舞台じゃないよ、建物自体の幅を拡げる)奈落を作り回転舞台を作り照明用のバトンも完備するという案。あまりの規模のでかさに面食らったが西部講堂では使う人間が(続く)

2011-08-24 08:48:00
FMN @FMN_S_F

使いやすいように改造して良い、ただしその時は西連協の会議でそれを伝えること、みたいなことが暗黙の了解であった。だから驚きはしたが広くなるのは良いだろうと反対もなく取りかかろうとした。最初にやったのは舞台袖の楽屋に窓を作ること。この工事をやり出したら学生部からクレームが。

2011-08-24 08:50:34
FMN @FMN_S_F

西部)学生部曰く、中は何をやっても良い、でも外だけは手を加えてくれるな。文部省に言い訳が立たない、一応国の施設だ。それで松本さんの案は中止。松本さんはずいぶん怒った。こんなことだから西部講堂では中途半端なことしかでけへんのや、いやもうひたすら小さくなってるしかなかった。

2011-08-24 08:52:59
FMN @FMN_S_F

西部)その頃の学生部は全く今とは違う。いろんな交渉をするときは吉田寮自治会のメンバーと一緒に交渉に行っていたが最後の頃は一人で行っていたこともある。学生でもない、ただの外部の人間が京大学生部と交渉できたのだ。これほど外部に開かれた大学はなかった。しかし(続く)

2011-08-24 08:54:34
FMN @FMN_S_F

西部)大学の独立法人化の前後ぐらいからそういう開かれた大学ではなくなって来た。多分今ではそんなことは考えられないだろう。今やってる人の苦労が想像できる。西部講堂は吉田寮自治会とも関係が深く、完全自治でやっている吉田寮があってこその西部講堂という側面もあった。

2011-08-24 08:56:41
FMN @FMN_S_F

西部)多分京大にとっては吉田寮の方を先に何とかしたいという気持ちはずっとあったはず。しかし学生部内部の人や教授も含め京大関係者の中にもそう言う完全に開かれた大学を愛してる人たちが多く、その人達の有形無形の支援があって成り立ってたところもある。

2011-08-24 08:58:44
FMN @FMN_S_F

西部)話は戻るが、維新派は公演するときにはその場所に短くても1ヶ月は住み込んで制作を続ける。そこでしか出来ないモノを作るためだ。数ヶ月維新派とつきあったが松本さんのアイデアの出るスピードと実行力とスケールの大きさには舌を巻いた、っていうより完全土下座ですわ。

2011-08-24 09:01:38
FMN @FMN_S_F

西部)82年くらいから住みだしたがその維新派公演で劇団員がどわっと住みだしたので部屋を明け渡した。そう言うことがなければまだ住んでいたかもしれない。住みだしたのはその頃のアパートが少し遠いところにあり帰るのが段々面倒くさくなり(続く)

2011-08-24 09:04:11
FMN @FMN_S_F

西部)家からレコードとステレオ(この言い方が懐かしいね)を持ち込んだから。自分にとっては音楽が聴けるところが「家」だったので、そのまま居続けることになった。

2011-08-24 09:05:12
FMN @FMN_S_F

西部)維新派のことで書き残したことが。結局、維新派は最初のプランの3分の2くらいのスケールの回転舞台(それでも直径10mはあったかな?)を作っただけだった。音楽関係者からの舞台はそのままでという希望もあったので後で撤去。照明用のバトンはそのまま多分今も残ってる。

2011-08-24 11:09:48