【速報版】noteフェス3日目『スポーツ実況という創作』実況まとめ

5
前へ 1 ・・ 5 6
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

最後に 下田さん「ぼくは感覚派。倉敷さんがすごいのは言語化できてる。論理だって考えすぎると、ドツボにハマりかねない。表現者として言語化するのは必要と反省。」 倉敷さん「下田さんは明るいし力強い。サッカーファンの分母を広げてくれる。アピールができてよかった!」 #noteフェス

2021-10-17 14:53:16
せきやみずき|PR×ライター×焙煎 @mizukisekiya

スポーツ実況のセッション用にお茶目に工夫されたタイムキーパー #noteフェス #noteフェスの裏側 pic.twitter.com/TfLMrO7eC4

2021-10-17 14:53:42
拡大
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

下田さん、塩畑さんに「名司会でしたね!」 #noteフェス

2021-10-17 14:54:12
味香 ユキ / AJIKA yuki @yuki_ajika

批判じゃなくて批評をする。プレーは批評しても、人は批判しない。そこを分かってもらうにはどうするか、常に考えている。 #noteフェス

2021-10-17 14:54:39
_Kim_ @_kk_kw

すごくプロフェッショナルな話を聞かせてもらった🙂 倉敷さんの言語化能力の高さ下田さんの真摯な実況(無茶振りからでもきっちり対応w) 面白かった〜^ ^ #スポーツ実況という創作 #noteフェス

2021-10-17 14:55:26
HYS(ひす) note|🏀 @heyyoooo12300

ミスもするし、誰かを傷つけることもある。傷つけるかもしれないという自覚と気遣い。 #noteフェス

2021-10-17 14:56:05
味香 ユキ / AJIKA yuki @yuki_ajika

実はスポーツ見たことないんですが、実況が芸術的すぎて、お二方を見てみたいと思いました。めちゃくちゃ為になりました! #noteフェス #スポーツ実況という創作

2021-10-17 14:57:06
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

集合写真撮影を影から見守ってました。縁起物塩畑さんの今後にご期待ください! #noteフェス

2021-10-17 15:01:05
noteイベント情報 @note_eventinfo

「スポーツ実況という創作」をご覧いただいたみなさん、ありがとうございました! 倉敷さん、下田さん@tsuneyukishimo、おつかれさまでした👏 セッションの様子は、近日中にこちらで見逃し視聴ができます👇チャンネル登録をしてお待ちください✨ #noteフェス youtube.com/c/note_event pic.twitter.com/rr6rmddu60

2021-10-17 15:04:34
拡大
拡大
ユカタン・ユカタノヴィッチ @pistorelo9

スポーツ実況は芸術である。文芸である。コピーライティングである。ポエムである。叙事詩でもあれば、抒情詩でもある。韻文でもあり、散文でもある。それは旋律となり、声に乗せられ、観るものをカタルシスへと導き熱くさせる。スポーツ実況はめちゃめちゃ楽しい!ありがとうございました #noteフェス

2021-10-17 15:05:53
みわみわ a.k.a. みわさん @miwamiwa_34567

\キャーシオハタサーン(縁起物)/ \キャークラシキサーン/ \キャーシモダサーン/ お三方、本当にお疲れさまでした!現場で見られて感激でした。 twitter.com/note_eventinfo…

2021-10-17 15:06:34
ゆこ|インタビュアー @eeyukoee

#noteフェス 最終日! 『スポーツ実況という創作』おもしろかった😳 意識したことない世界だったけれど、応援しながら音感で、エピソードで盛り上げるための技術が深すぎた。これからスポーツ観るとき、確実に視点が変わるなぁ。 プロお二人のセッションも、会話がすでに実況だった👏 #noteフェス

2021-10-17 15:08:52
🐻 @owjfcss7

@tsuneyukishimo メモが全然追いつかなかったですが、濃い50分間でした。濃さをカルピスで例えると原液9割水1割。お二方ありがとうございました🙏 #noteフェス #スポーツ実況という創作 pic.twitter.com/04KbFQCfS7

2021-10-17 15:09:23
拡大
タケヤマサトシ/Satoshi Takeyama @take3104

「スポーツ実況という創作」視聴。あっという間の1時間。倉敷さん、下田さんの話に引き込まれる。声の土台作り、俯瞰からの描写、視聴者にどう伝わるか...NHKと民放の台風実況の違いは見比べてみよう。 #noteフェス

2021-10-17 15:10:29
前へ 1 ・・ 5 6