ジョアン ビラ提言

バルセロナ下部組織の元監督による提言まとめ
1
知のサッカー bot @thinksoccer

「頭の中を鍛える練習こそが大切」※スポーツナビ掲載記事 http://t.co/xpIjhr1 #soccer

2011-08-28 23:24:27
知のサッカー bot @thinksoccer

汗をかくことだけが練習ではありません。繰り返すことも、それほど重要ではありません。頭にいかに働きかけるかが、重要です。 #soccer

2011-08-28 22:24:31
知のサッカー bot @thinksoccer

世界には、ボールタッチがすばらしい選手はたくさんいます。でも、頭のよい選手はそれほど多くはありません。それは子どもの頃から練習を重ねていくしかないことです。 #soccer

2011-08-28 21:24:13
知のサッカー bot @thinksoccer

我々が提唱するのは、頭の中を鍛える練習です。練習を重ねるごとに、選手の判断の質は変わっていきます。選手たちが、ボールをただ蹴ることを学ぶのではなく、しっかりとサッカーを理解することが重要です。 #soccer

2011-08-28 20:24:32
知のサッカー bot @thinksoccer

多くの監督は強くて速い、簡単に結果を出すことのできる選手を探しがちです。頭の回転が速いかどうかは見ていません。 #soccer

2011-08-28 19:24:08
知のサッカー bot @thinksoccer

「大切なのは、ピッチ上で正しい判断をすること」※スポーツナビ掲載記事 http://t.co/gpiIbri #soccer

2011-08-28 18:24:18
知のサッカー bot @thinksoccer

いい選手は、難しい局面において、できないと感じたら判断を変え、プレーを変えます。悪い選手は、解決できないにも関わらず、その局面に入り込んでしまいます。シャビは、パスコースがなければターンをしてドリブルをします。状況に応じて、判断を変えているからです。 #soccer

2011-08-28 17:24:14
知のサッカー bot @thinksoccer

我々は、プレーを理解している選手を探しています。サッカーは試合の中で、次々に判断をくだしていくことが重要なスポーツです。選手の外側の部分ではなく、頭の中を見るのです。 #soccer

2011-08-28 16:24:30
知のサッカー bot @thinksoccer

育成年代の選手を選抜するのに、体が大きくて、強いことは重要ではありません。その選手がそのまま一流になるかどうかはわからないからです。 #soccer

2011-08-28 15:24:08
知のサッカー bot @thinksoccer

サッカーは、1人のプレーヤーが勝敗を決定づけることは確かにあります。しかし、勝敗を争うような年代においては、勝負の結果は全てチームによるものです。 #soccer

2011-08-28 14:24:36
知のサッカー bot @thinksoccer

高い人間性を持ち、チームの一員として、チームのためにプレーする気持ちを持った選手が、我々の理想とする選手。トレーニングもチームでやるという人間性を持っていないといけません。 #soccer

2011-08-28 13:24:17
知のサッカー bot @thinksoccer

プロになるために重要な2つの要素は、才能と練習。才能は選手が持って生まれたもの。練習はコーチが与える物。指導者は、選手自身が持つ限界までいかにして伸ばしてあげるかが重要です。例え2部レベルの選手であってもそこに到達するまで引っ張っていかないといけない。 #soccer

2011-08-28 12:24:43
知のサッカー bot @thinksoccer

シャビの家族は、常に私を支持してくれました。家族が競争だけでなく、子どもがしっかり学んでいることを理解することが大切です。家族が監督を支持し、サポートできれば、話し合いをすることもできます。それが結果として選手自身を助けるのです。 #soccer

2011-08-28 11:24:27
知のサッカー bot @thinksoccer

家族や外部からのサポートがあって、いい選手、いい人間に育ちます。シャビ、メッシ、イニエスタ、プジョル、みんなそうでした。 #soccer

2011-08-28 10:24:27
知のサッカー bot @thinksoccer

バルサのカンテラは、人間として基本的な部分の指導も重視しています。例えば時間を守るであったり、仲間を大切にする、チームで戦うという部分です。よいサッカー選手になることプラス、よい人間になることが大事なのです。 #soccer

2011-08-28 09:24:16
知のサッカー bot @thinksoccer

私が選手と契約するのに重視するのは、その選手が勝利した数、獲得したトロフィーの数ではなく、何を学んできたか、なにを身に付けてきたかです。 #soccer

2011-08-28 08:24:50
知のサッカー bot @thinksoccer

サッカーを楽しませること、学ばせることが結果につながることを意識しないといけない。でも、勝たないと親たちも納得しない。結果がすぐに残るわけではありませんが、信念を持って取り組まなければなりません。スペインでは30年かかりました。 #soccer

2011-08-27 23:24:32
知のサッカー bot @thinksoccer

育成年代では、サッカーを楽しまず、学ばずに勝つ方法もありますが、それでは子どもに何も残りません。結果しか残らないのです。 #soccer

2011-08-27 22:24:24
知のサッカー bot @thinksoccer

スペインでも、試合で勝てないと監督に文句を言ってくる親もたくさんいましたが、文句を言うよりも、監督に任せることを親も理解し始めています。結局、子供たちが楽しくサッカーをして、楽しく学んでいれば、勝利につながることを理解したのです。 #soccer

2011-08-27 21:24:13
知のサッカー bot @thinksoccer

スペインでは、保護者の意識も、競争や勝つことから、学ぶことに意識が変わり始めています。監督にすべてを任せる、親ではなく、監督に学ばせることを任せています。 #soccer

2011-08-27 20:24:39
知のサッカー bot @thinksoccer

スペインでは、保護者の意識も、競争や勝つことから、学ぶことに意識が変わり始めています。監督にすべてを任せる、親ではなく、監督に学ばせることを任せています。 #soccer

2011-08-27 20:24:39
知のサッカー bot @thinksoccer

6~14歳の一番の目的は、サッカーを楽しくすること。子どもたちが楽しんでプレーをできる指導をする義務が我々にはあります。2つ目が、サッカーの正しいプレーを学ぶこと。3つ目が勝つこと。 #soccer

2011-08-27 19:24:06
知のサッカー bot @thinksoccer

下のカテゴリーでは、効率よく勝つよりも、サッカーを理解する、学習することが重要です。ただこれはあくまで14歳まで。それ以降は競争で選ばれた選手がプロになります。 #soccer

2011-08-27 18:24:19
知のサッカー bot @thinksoccer

我々の育成は、競争して上のレベルへ選手が上げていくピラミッド型ではなく、ピラミッドの土台の部分を広くして、多くの選手を高いレベルへ上げようという考えです。 #soccer

2011-08-27 17:24:11
知のサッカー bot @thinksoccer

日本は30年前のスペインの状況に似ています。保護者がサッカーチームの監督をし、勝たないといけない意識がすごく強くなっていました。しかし、そこから子供たちがサッカーを学ばなければいけない、学ぶ中で楽しまなければいけないという世の中に変わりました。 #soccer

2011-08-27 16:24:28
1 ・・ 6 次へ