[ノンプロ研] GAS中級講座6期4日目 Utilitiy servises1

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」GAS 中級コース第6期第4回のツイートまとめです。コンテンツは「Utility services1」です。 https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/
4
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
RYCOS @ryocosa

理想は、「スクリプトが完了したよ!」みたいなmsgを出したい。#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:27:46
そういちろう @black777cat

#ノンプロ研 #GAS中級講座 シンプルトリガーとインストーラブルトリガーの権限の話は本当に理解しようとすると頭が爆発するので、一旦自分が全部使う想定で、わからなくなったら、ノンプロ研内で質問するといいかもです。

2021-10-26 20:29:36
taito_nonpro @taito_nonpro

実行するデプロイのHeadってなぁに? →あなたが編集したスクリプトの最新版を実行しますよ、という程度の意味 #ノンプロ研 #GAS中級

2021-10-26 20:29:49
RYCOS @ryocosa

実行するデプロイを選択:Head …最新verを走らせたいときは、Head。#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:30:36
おおさわ @vC12H22O11v

インストーラブルトリガーの実行するデプロイを選択、の項目のHeadの謎が解けた!ライブラリと違ってとりあえずHeadで大丈夫 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:30:56
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

イベントのソース カレンダーから というのは使ったこと無いな。 と言うより、カレンダーをGASで料理したこと無いぞ。 #ノンプロ研  #GAS中級講座

2021-10-26 20:31:30
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

@taito_nonpro そうですね。「この6つの関数名があったら実行するからね」って意味ですね。 関数名が被ったら、いちばん最後に読み込まれた関数が実行されると思います。(裏は取ってないです。。。) #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:33:07
そういちろう @black777cat

カレンダーのトリガーは編集時にトリガーするらしいです。(知らなかった) #ノンプロ研 #GAS中級講座 【GAS】Googleカレンダー編集時に発動するトリガーを使いこなす for-dummies.net/gas-noobs/how-…

2021-10-26 20:34:55
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

トリガー起動ジョブの処理時間制限があります。 無料アカウント 90min/day 有料アカウント 6h/day #ノンプロ研  #GAS中級講座

2021-10-26 20:38:08
おおさわ @vC12H22O11v

トリガーに関する割り当て 無料アカウント:90分/日 有料アカウント:6時間/日 今のところ全く心配ないけど、限界があるんだ🙄 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:38:15
そういちろう @black777cat

#ノンプロ研 #GAS中級講座 ふつーーに使っているとこの90分の制限はなかなか超えないと思いますが、調子に乗って1分に1度の処理にして使い切ってエラーが出たことが。 気をつけましょう。。。

2021-10-26 20:38:45
RYCOS @ryocosa

メールの下書きトリガーってどうやって使うんだろ。毎日、日報をメールで作成する人、とか? #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:39:32
taito_nonpro @taito_nonpro

トリガーは【設置したユーザーのアカウント】で実行されるので要要注意 #ノンプロ研 #GAS中級

2021-10-26 20:39:55
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

トリガーを設置したときのアカウントが処理のアカウントになるので、Gamil作成時などは注意しましょう。 #ノンプロ研  #GAS中級講座

2021-10-26 20:40:05
taito_nonpro @taito_nonpro

出、出ーーーーイベントオブジェクト いつもピンとこなかったけど、仮引数で待ち受けてるよって、知ってる言葉で説明されると、わかる! #ノンプロ研 #GAS中級

2021-10-26 20:41:50
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

イベントオブジェクト よく見る (e) ですね。 トリガーで関数を実行した時に関数に引数として渡されるオブジェクト #ノンプロ研  #GAS中級講座

2021-10-26 20:42:08
おおさわ @vC12H22O11v

イベントオブジェクト…考えてることに使いそう。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:43:16
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

@vC12H22O11v ガンガン使っていきましょう!イベントオブジェクトを制するものはイベントオブジェクトを制します!(小泉構文) #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-10-26 20:45:31
taito_nonpro @taito_nonpro

onEditと、シート編集時が同時に存在したら、onEditが一瞬早かった というか、onEditの実行結果がコンマ数秒で上書きされてしまった #ノンプロ研 #GAS中級

2021-10-26 20:46:14
taito_nonpro @taito_nonpro

イベント変数ってeじゃなくていいんだ… カウント変数のiみたいなものか… #ノンプロ研 #GAS中級

2021-10-26 20:47:54
そういちろう @black777cat

#ノンプロ研 #GAS中級講座 なんのことじゃい!! とおもったら一旦処理を止めて中身を見る!! というのはサラッと言っているけど重要なテクニック。 1つづつ分解すればわからないものなどないのだ!!

2021-10-26 20:49:12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ