短刀・ダガー・ナイフ術

7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ
某研究者 @boukenkyuu

sabage-archive.com/blog/archives/… 現代の軍用ナイフだと 30cm程度の物が多いのかだが

2023-03-01 13:23:29
某研究者 @boukenkyuu

outdoorhub.com/best-combat-kn… 一方でカランビットだと 可也短い物も多いと言う事なのかだが

2023-03-01 13:37:45
某研究者 @boukenkyuu

outdoorhub.com/best-combat-kn… 一方でカランビットだと 可也短い物も多いと言う事なのかだが

2023-03-01 13:37:45

グリップ

某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/q7lbS0OZLFk?t=… machida77.hatenadiary.jp/entry/20160821… >(3)のグリップはナイフを4本指の側で保持し、親指・人差指で相手をつかむ(人差指は使わない人もいる)格闘技術のためのグリップだ。関節技や投げ技に移行しやすい反面、このグリップのままではナイフを保持する力は低い。

2021-11-09 13:05:02
拡大
某研究者 @boukenkyuu

フィリピーノグリップだと保持力は低いが ナイフを持った手で掴む事迄出来るのかだが 中世だとこうした持ち方は有ったのかどうかだが

2021-11-09 13:08:18
某研究者 @boukenkyuu

手で掴まない際は 他の保持力の高いグリップを利用している例も有るのかだが

2021-11-09 13:13:58
某研究者 @boukenkyuu

tacticalsilat.com/posts/2618634/ カランビットナイフで小指をリングに通しつつ フィリピーノグリップを利用すれば 指を格闘で使え且つ奪われ難く成ると言う事なのかだが

2021-11-09 13:24:07
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=Mb5rIo… 直線的でカランビット的なリングの付いたナイフも有るし これは余り訓練せず共扱える物と言う事なのかだが

2021-11-09 13:45:11
拡大
某研究者 @boukenkyuu

product.rakuten.co.jp/product/-/f7f9… 2つリングの有るカランビットナイフも有るが 逆手持ちの際リングを小指に通して フィリピーノグリップで利用出来る可能性は有るのかだが

2021-11-09 13:52:44
某研究者 @boukenkyuu

electricelephant.blog.fc2.com/blog-entry-235… >Wリングの利点は、握った時の安定感です。指二本で固定するので、ぎっちり握らない時でも、ブレードの動線は安定する。つまり、ブレードがブレず、一直線なスラッシングが出来る、ということだ。

2021-11-09 13:54:59
某研究者 @boukenkyuu

>また、対する敵(つーか、対する相手)に、自分のナイフをモギとられてしまう危険が少ない、こと    リングが2つのカランビットナイフも 斬撃の安定性・奪われ難さを考慮した物であり 逆手でのフィリピーノグリップ利用は考慮していないと言う事なのかだが

2021-11-09 13:56:16
某研究者 @boukenkyuu

重いナイフだとフィリピノグリップでの保持は リング利用でも困難なのかだが 組討をする際だけ フィリピノグリップに移行と言う例も有るのかだが

2021-11-18 12:04:54

柄頭での攻撃

某研究者 @boukenkyuu

逆手持ちのダガーの柄頭で打撃する メイヤーの技も有るが 兜を此れで打って動きを鈍らせた例等は有るのかだが 日本の短刀・脇差術では有るのかどうかだが pic.twitter.com/ccdGt5si5U

2021-10-12 14:00:42
拡大
拡大
某研究者 @boukenkyuu

順手持ちのダガーや剣の柄頭での打撃だと 鉄槌打ち以上の打撃力が有ると言う事なのかだが 此れで兜越しにKO迄は出来るのかどうかだが

2021-10-12 14:14:31

左右スイッチ

某研究者 @boukenkyuu

ナイフを左右にスイッチしての奇襲と言うのは youtu.be/ws0A4gbM_fk?t=… 左にスイッチした後敵のナイフの届き難い左に回り攻撃と言う様な物も有るが 半身の相手にはこうした回り込みは 困難と言う事なのかだが pic.twitter.com/nsoToQu9Dk

2020-01-04 17:07:58
拡大
某研究者 @boukenkyuu

敵にナイフを持つ腕を掴まれた際に 逆の手に投げて持ち替えると言う技も有ったかも知れぬが 放せない様に指を拘束されれば困難と言う事だろうか ナイフの刀身自体を掴む技も有るだろうし ナイフを落とす技も有るだろうか

2020-01-04 17:33:34
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/wyMBhcg_Rwk?t=6 此れはナイフを投げては無いが ナイフを持つ右手を掴まれた直後に左にスイッチすると言う例だろうか

2020-01-04 17:59:26
拡大
某研究者 @boukenkyuu

twitter.com/boukenkyuu/sta… 下の方のコマは 短刀を左右スイッチして奇襲すると見せて 別の短刀を放ったと言う事なのかだが

2020-01-04 18:05:38
某研究者 @boukenkyuu

短刀をスイッチさせた方の手に目を行かせている間に 逆の手で短刀を投げて奇襲効果を高めたと言う事なのかだが

2020-01-04 18:07:24
某研究者 @boukenkyuu

youtu.be/OUjtVn1KWO8?t=… ナイフをスイッチされない様に腕を掴む方法も有るし 両手を抑える例も有るだろうか

2020-01-04 19:08:25
拡大
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=1waTC3… ナイフを持つ腕をブロックされた際に スイッチする技も有ると言う事だろうか

2020-01-04 20:07:41
拡大
某研究者 @boukenkyuu

youtube.com/watch?v=jselzJ… 両手を掴まれた状態からでも スイッチし反撃する技が有ると言う事だろうか

2020-01-04 20:20:34
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 15 次へ