2021~2022年の福島県ツーリング

まとめ主が2021年~2022年の福島県を細切れに旅する記録です[最終更新日:2022年11月16日]
3
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
nao@ツーリング準備中 @nao0037

ツーリング前の持ち物チェック。マスク数枚、手指用アルコールジェル、咳止めドロップ。ワクチン3回接種よし、区長選挙の期日前投票よし。体温よしです。 pic.twitter.com/YAuhPI46La

2022-04-17 06:35:28
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

常磐道をどんどん北上して関本PAです。まだ茨城県内なのに大きな案内板に「Welcome to Iwaki」とあるから調べたら、ここから数百メートルでいわき市内なのであった〜。良い天気です! 2022.04.17 #旅行思い出 pic.twitter.com/QZgTa8YAwk

2022-04-19 12:28:02
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

いわき勿来ICからはR6を北上していく予定。先月の福島県沖地震の影響が数々あるのだろうけど…。しかしなんというか、いわきに着くとウキウキする〜(〃艸〃) pic.twitter.com/w3MByo7v5m

2022-04-17 09:01:36
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

広野町。広野火力発電所(復旧したばかり首都圏電力の命綱!)の煙突を眺めながらR6を進みます。いわきも広野も桜がここ数日で散り切ろうかというところです。 pic.twitter.com/NYBCz6Nb7u

2022-04-17 09:33:53
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

楢葉町、R6沿いの道の駅ならはで休憩です。ずっと建物は眺めていたけど立ち寄るのは初めて! pic.twitter.com/i8m2jsLbL9

2022-04-17 10:11:49
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

南相馬市、松月堂のHappyロードさくらクリームダックワーズおいしい〜。食べはじめは軽くてフワッとしていて、でも途中からはしっかり食べ応えもある生地が旨くて、クリームがパッと華やか、春っぽいさくら感です。しかも華やかないっぽうで自然なのがよい〜。楢葉町の道の駅ならはで買えました。 pic.twitter.com/cOCEJ9bhdb

2022-04-19 12:46:03
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

楢葉町、道の駅ならはのウインディーランドで買ったゆずコロッケ驚く旨さだったなあ。まずポテトコロッケとしてもおいしいうえに、刻み柚子たっぷりで柚子の香りと軽い酸味がまさにチャームポイント。これ柚子を塩気のあるピクルスにしてから刻んで混ぜ込んでいるのかなあ!その存在感が絶妙だった。 pic.twitter.com/g7p0tvATAK

2022-04-19 12:55:24
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

福島県内、R6で富岡町、大熊町、双葉町と走っていきます。二輪車も走れるようになったのは2020年3月からなんだけど、僕がここをバイクで走るのは初めて。 pic.twitter.com/SS6eKXag9w

2022-04-17 11:20:06
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

浪江町、道の駅なみえのフードテラスかなでのうけ丼が衝撃的おいしさ。ツヤある旨いコメにフワッと感ある釜揚げしらすがたっぷり乗っていて、その上に大量かつ抜群な生サーモン。どう抜群かって、とにかく味濃い旨さなんです。そしてイクラも上品な味わいが良かった。そのどれもがおいしくて感激です。 pic.twitter.com/INcb1fdGKr

2022-04-17 11:56:19
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

浪江町、R6沿いに2021年春にできた道の駅なみえに寄ることができました。次回来たら焼きそばだな…肉どっさりで太麺で超おいしそうだった(; ・`д・´) 2022.04.17 #旅行思い出 pic.twitter.com/JaZrTW1MdR

2022-04-22 08:43:26
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

浪江町でのんびり休憩してましたが実は今日の行き先は喜多方…。おいおいそっちかよと言われそう。相馬から高速使います!請戸川を眺めて出発しました。 pic.twitter.com/6SYgmuPJsY

2022-04-17 13:19:03
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

相馬市から中通りのR4まであっという間に走れるようにしてくれた東北中央道。とうとう僕も通しで走れました。早い早い!ただ今回は途中あちこちにある決して小さくない段差が先月の地震のひどさを物語っていて、切ないものもありました。2022.04.17 #旅行思い出 pic.twitter.com/uY3lamZm19

2022-04-18 21:34:19
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

伊達市保原町。東北中央道の高架を走っていると左右のあちこちにホワホワっと薄ピンクの景色が広がるものだから、たまらず桃果樹園を眺めに降りてきました。本当に本当にいいものです桃の花♪ 2022.04.17 #旅行思い出 pic.twitter.com/KcPAAFl41j

2022-04-18 21:34:56
拡大
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

そして僕は早くも米沢市にいてR122を南下することで喜多方を目指すことができるのであった。すごいな東北中央道… pic.twitter.com/BIJjojfrcB

2022-04-17 15:00:49
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

米沢市内は桜がまだまだ見頃で楽しい。気持ちよいです〜 pic.twitter.com/ukE4nROtOr

2022-04-17 15:02:58
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

米沢から喜多方に向かうR121は橋とトンネルの連続。今日その跡地に向かっている旧国鉄日中線は栃木県と山形県を喜多方経由で結ぶ計画の一部分だったそうだから、もし鉄道が実現していたらR121と並走しているのかな。2022.04.17 #旅行思い出 pic.twitter.com/6z8zvxRSm7

2022-04-24 21:19:46
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

旧国鉄の「日中線」って水戸と郡山を結ぶ水郡線のように二つの地名の頭をとっているんだろうなあ、何処と何処だ?分からないな〜と長く思っていた僕でしたが、全然違ってました。日中というのはこの日中トンネルの付近の地名。今は日中ダム、日中温泉などある。

2022-04-25 12:59:44
nao@ツーリング準備中 @nao0037

喜多方市内。日中線跡のしだれ桜すごい美しい!ゴクリ…(`・д´・ ;) pic.twitter.com/13MUfHP1zM

2022-04-17 16:06:12
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

喜多方市、初めて訪れる日中線跡のしだれ桜並木を歩いていきます。これはきれいだ〜(☆▽☆)♪ pic.twitter.com/KIqja6qEg9

2022-04-17 16:20:34
拡大
拡大
拡大
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

喜多方市で眺める田付川沿いのしだれ桜もきれい。喜多方市内は花見シーズン真っ最中ですね〜! pic.twitter.com/DaDiB0j9Qf

2022-04-17 17:15:59
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

喜多方市、御殿場公園も家族連れの花見にはとても気分が良さそう。 pic.twitter.com/Pg5dAETlHM

2022-04-17 17:18:01
拡大
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

会津若松市内、R121から眺める磐梯山と磐越西線。おおぉ伸びやかなスタイルが素敵だなあ。もうすぐ通ると聞いてちょっと待っていて良かったディーゼル機関車です。 pic.twitter.com/UMzs6ghg9t

2022-04-17 17:37:46
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ