ノンプロ研 Effective JavaScript輪読会#6

本日は #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会 です! 4章「オブジェクトとプロトタイプ」と5章「配列とディクショナリ」を進めてまいります!
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
etau @etau0422

Google さんのサービスにはモンキーパッチ (基本) できない。 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:22:56
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

GASのネイティブは、モンキーパッチできないようです。 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:23:24
な~🍀GAS @GasNao703

ゲリラパッチ→ゴリラパッチ→モンキーパッチ #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:23:55
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

モンキーパッチの語源。 ゲリラパッチ→ゴリラパッチ→モンキーパッチとなったそうです。 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:24:10
etau @etau0422

いかん、モンキーパッチしたくなってきた! ゲリラ → ゴリラ → モンキー !!! #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:24:33
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

__proto__を使うとできるらしい。 でも__proto__自体が非推奨って何度も言われてるやつですね。 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会 twitter.com/ntakahashi0505…

2021-11-13 20:25:27
な~🍀GAS @GasNao703

次は、etauさん #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会 項目43 軽量ディクショナリはObjectの直接インスタンスから構築しよう

2021-11-13 20:26:49
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

いよいよ「5章 配列とディクショナリ」に突入。 「項目43 軽量ディクショナリはObjectの直接インスタンスから構築しよう」 @etau0422 さん、よろしくお願いいたします! #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:26:57
Masayoshi Kataoka @mkataoka73

軽量ディクショナリの構築にはオブジェクトリテラルを使う。というのが書籍の提案だが、今はMapがあるので、こちらを使っていくべきでは?という提案。 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:28:09
な~🍀GAS @GasNao703

連想配列として、オブジェクトの利用をやめてMap型を使おう! #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:28:24
@shotarosawada

Map型のある今となっては、オブジェクトは基本的にクラスから生成させて、例外としてUrlFetchAppを利用する場合のparamsなんかはオブジェクトリテラルを使用する、とか。 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript

2021-11-13 20:28:32
こはた|Python、GAS勉強中 @kohaku935

項目43「軽量ディクショナリはObjectの直接インスタンスから構築しよう」 連想配列は使わず、Map型を使っていこう!のご提案 ・オブジェクトは、クラスから生成させる ・例外は、UrlFetchApp使用時 #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:28:35
な~🍀GAS @GasNao703

オブジェクトをコレクションとして使う方法を説明! #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会 キー付きコレクション Mapオブジェクト Setオブジェクト インデックス付きコレクション Arrayオブジェクト

2021-11-13 20:29:46
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

JavaScriptのコレクション キー付きコレクション →Map、Set インデックス付きコレクション →Array #ノンプロ研 #EffectiveJavaScript輪読会

2021-11-13 20:29:48
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ