2021/10/24~26、霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり

恐怖の第5波もスッカリ収まり、あとはGoToの再開を待つばかりなんだけど、毎年恒例の秋の関西遠征に行ってきました。 ひさびさの、言い訳ナシの旅行です。w 今回は『京阪電車×響け!ユーフォニアム,2021』のデジタルスタンプラリーの期間中だったので、それにもちょっとのっかってます。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 48】 桑名。 到着直前に三岐鉄道北勢線の電車が、動き出してスグに養老鉄道の電車も見えた。 pic.twitter.com/3aD7gd7OUI

2021-10-26 10:37:35
拡大
拡大
拡大

◇ 名鉄経由で岳南富士岡へ

★ ここからのルート
名鉄名古屋 11:03→(名鉄名古屋本線 特急)→11:56 豊橋 12:25→(JR東海道本線 普通)→12:59 浜松 13:17→(JR東海道新幹線『ひかり506号』)→13:37 静岡 13:45→(JR東海道本線 特急『ふじかわ7号』)→14:12 富士 14:14→(JR東海道本線 普通)→14:18 吉原 14:25→(岳南鉄道線)→14:40 岳南富士岡

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 49】 名古屋に着いた。 ここから名鉄。 豊橋行特急の特別車に、終点・豊橋まで乗る。 pic.twitter.com/7IwUYVetMA

2021-10-26 11:10:55
拡大
拡大
拡大

▲ 名鉄の場合、特別車とはいえタダの指定席専用車輌という感じ。
南海の『サザン』の指定席と同じで、京阪のプレミアムカーのような特別感はない。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 50】 豊川を渡る。 まもなく豊橋。 pic.twitter.com/mwDN8EyJIE

2021-10-26 11:55:32
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 51】 豊橋に到着。 ここで東海道本線の普通列車浜松行にのりかえる。 車輌は安定の313系。 JR東海の区間は、やっぱりこの車輌の転換クロスシートがいい。 pic.twitter.com/pVJabFTsCf

2021-10-26 12:28:24
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 52】 東海道本線上りで新所原に着くちょっと前に、左側に見えるこの岩、なぁんか曰くありそうなんだけど……。 pic.twitter.com/z2I0dwQcy2

2021-10-26 12:38:32
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 53】 新幹線越しに見る、本日の浜名湖。 pic.twitter.com/L0WgJWu0Ri

2021-10-26 12:47:14
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 54】 浜松に到着。 浜松→静岡は新幹線『ひかり』号で華麗にワープを決める。 pic.twitter.com/1rGCaeAx68

2021-10-26 13:15:59
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 55】 あっちゅー間に静岡まで来てしまった。 静岡からは、なんと甲府行特急『ふじかわ』に富士まで乗る! pic.twitter.com/zjoBsixBpt

2021-10-26 13:45:49
拡大
拡大
拡大
拡大

▲ なぜわざわざ特急に乗ったのか。
新幹線のりつぎだと、在来線の特急料金が半額になるからなのだった。w
ただしこれは、前もって新幹線の特急券といっしょに買う必要がある。
新幹線を降りてから買っても、割引にはならない。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 56】 これまたあっという間に富士に着き、待っていた普通列車にスグにのりついでひと駅、吉原に着いた。 ここでちょっと途中下車して、岳南電車に乗る。   そして、吉原駅岳南電車ホームから見た富士山。 pic.twitter.com/QME7IaI9B2

2021-10-26 14:29:36
拡大
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 57】 岳南富士岡。 ここで8月にOPENした『がくてつ機関車ひろば』を見物する。 pic.twitter.com/KNRuAzGpQy

2021-10-26 15:04:14
拡大

◇ 『がくてつ機関車ひろば』を見物して小田急で新宿まで

★ ここからのルート
岳南富士岡 15:02→(岳南鉄道線)→15:17 吉原 15:29→(JR東海道本線 普通)→16:09 熱海 16:21→(JR東海道本線 普通)→16:44 小田原 17:05→(小田急小田原線 特急『はこね52号』)→18:02 新宿

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 58】 保存されている電気機関車は4機なので、濃い内容だけどサラッと見終ってしまった。 来たときと同じ、この電車で吉原に戻る。 (『がくてつ機関車ひろば』については、あとでまとめます) pic.twitter.com/SejKw1qSfd

2021-10-26 15:08:20
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 59】 吉原に戻ってきた。 東海道本線熱海行に乗る。 車輌は211系+313系だけど、いつもの全ロングシートでおもしろくもなんともない。 pic.twitter.com/WLEiKGjewM

2021-10-26 15:31:01
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 60】 熱海に着いた。 ここからはJR東日本の領分。 まず貨物列車が通過。 pic.twitter.com/sbuzSAoLE3

2021-10-26 16:26:57
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 61】 そして東北本線直通の古河行普通列車が入ってきた。 これに小田原まで乗る。 車輌はおなじみのE233系+E231系。 ウマいぐあいに海側のボックス席に座れた! pic.twitter.com/VHcd2ELp1l

2021-10-26 16:28:42
拡大
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 62】 ただいま根府川→早川を走行中。 日没間近の相模湾。 pic.twitter.com/d7bdsBkxVF

2021-10-26 16:40:47
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 63】 小田原に到着。 pic.twitter.com/GUDE0YAUql

2021-10-26 16:50:47
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

【霜降錦秋京阪近鉄+αめぐり 64】 小田原からはいつものように小田急で新宿へ、特急ロマンスカー『はこね52号』に乗って帰る。 車輌は30000系『EXE』の未更新車。 あんまりおもしろくないけど、もう暗くなるし、まぁイイや! pic.twitter.com/0mYaMdCZCS

2021-10-26 17:08:34
拡大
拡大
拡大

▲ でも、EXEの未更新車に乗るのはひさしぶりだわ。
もうすぐ全ての編成が更新されてしまうだろうから、今では貴重な経験だったのかもしれない。

☆『がくてつ機関車ひろば』まとめ

前へ 1 ・・ 3 4 次へ