リンク限定

【暫定整理中】【男性のつらさとは何か】弱者男性系まとめ【なぜ認められないのか】

0
ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten

そもそも「つらさ」は自分じゃない人と比較して競うものではないのだから「男性と女性とどっちがつらいか」なんて問いの立て方がそもそも間違ってると思う。

2021-11-17 15:06:23
yu-ri💉💉💉💉💉 @code2651

例えばだけど、子どもを産むとか産まないとかのつらさは、女性にしかないつらさだよ。物理的な苦しみを伴うし。そして男性は……と言おうとしたけど安易に言えないよな。

2021-11-17 19:39:22
すもも @sumomodane

私の弱者男性論への男性たちの反応をみると「男は黙って我慢」的な反応が多いので感覚的にも符合する。男性のつらさの解決法を提案しても「女性に求めるのはおかしい」とか「女性から離れて趣味や友達でセルフケアする」みたいな意見が多い。インセル(モテないのは他人のせい)よりもミグタウが多い。

2021-11-17 19:58:30
Bobbing @kwallen_blauwe

男性は一生子供を残せる可能性があって良いのかも知れないし、それが逆につらさを生むかも知れない

2021-11-18 01:25:34
Toshiaki Yokoda @toshiaki_yokoda

「弱い・金が無い・地位が低い・容姿が悪い」等のスペックの男性はかなり差別・排除されていると思うんだけど徹底的に不可視化されるから、結局は本人が強くなるための努力をやっていくしかないと思う。本当にダメになった時に救ってくれるのは公助と「男のつらさ」を知っている男ぐらいか。

2021-11-18 10:35:51
ryu @ryu1030

@sumomodane そりゃまぁ「弱者・被害者を盾にしてる方々」にとっては「男性のつらさ」など認めたら論が成立しなくなるし色々押し付けられなくもなるし、いい事何もないですからねぇ。

2021-11-18 16:33:53
すもも @sumomodane

この資料、”男性のつらさ”をアンコンシャス・バイアス(男性の勝手な思い込み)だけで説明しようとしているところに男性学の限界を感じる。孤立度の差、未婚率の差などもっと客観的に測定できる原因変数あるでしょ。 「男らしさの呪縛」って? みんなで考える#国際男性デー news.yahoo.co.jp/special/uncons…

2021-11-19 13:21:30
すもも @sumomodane

この資料に漂う、意地でも男性のつらさの原因として女性を登場させたくない信念 twitter.com/1098marimo/sta…

2021-11-19 13:31:23
どうぐや🌇 @1098marimo

調査で「恋愛や結婚がまつわる場面で負担を強いられること」が分かったのにこの図が出てくるの笑えるな #国際男性デー news.yahoo.co.jp/special/uncons… pic.twitter.com/fa8gw7zcrk

2021-11-19 12:46:15
すもも @sumomodane

男性のつらさ問題は、暴力性とモテの問題と一緒で、「有害な男らしさ」「男らしさの呪縛」などという抽象的で、いかようにも具体的内容を変化できる概念を使って、社会を説明しようとするのがよくないと思います。フェミニズム系ってこういうやり方多いから暴力性とモテと同じで結局宗教になっていく。

2021-11-19 13:49:57
月々 @tkdk_moon

#国際男性デー もう何回も言ってることですが、改めて。 多くの男性の生きづらさは、男らしさの「押し付け」ではなく「否定」から生まれます。 戦後に家父長制が否定されたことにこそ男性のつらさがあるのです。 戦前の日本に戻してください

2021-11-19 14:00:39
ミノりん @chibimaruprince

#国際男性デー もっと男性のつらさに目を向けてくれる人が増えますように😌 特に男性の孤立が気になりますね💧 子供の声が騒音に聞こえてしまったり、話し相手が欲しくて無茶なクレームをつけたり... どうしてそんな事をするんだろうと思える事ってなんか孤立に繋がっている気がします🤔

2021-11-19 20:36:39
所有せざる猫達 @dispossessed22

@takenoko045045 アンチ側にもアンチしたいがためだけではなく、実際にそう思って男性のつらさを環境の問題としている場合もあると思います。アンチといっても色々で、そこに右派的か左派的かの違いや、個人の問題とするか環境な問題とするかの違いはあるでしょう。→

2021-11-19 21:16:04
所有せざる猫達 @dispossessed22

@takenoko045045 女性のつらさについては殊更環境の問題にして男性についてはしない(個人や男性の問題にする)、という扱いの差に怒ってアンチをしている人もそれなりにいると思います。自分もそこにはかなり批判的ですし。

2021-11-19 21:17:34
ダークサイドokooさん @okoo20

労働以外にも男性が不利な状況なんてのはいくらもあるわけだし、個人のつらさは労働以外にもある。 男性のほうがと言うことを敢えて言うのであれば、男性に対するつらさを男性という枠で決して認めないと言うことそのものではないだろうか。 それを造っているのは、そちらにもあるし、しかも強い。 twitter.com/hiranok/status…

2021-11-21 08:54:12
平野啓一郎 @hiranok

「男性が生きづらい」ではなく、「労働者が生きづらい」ではないのか? ジェンダー平等が原因ではなく、日本を貧困化させている政治の問題なのではないか、と問い直してみるべきだろう。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASPCJ…

2021-11-16 16:45:28
すもも @sumomodane

一方、男性のつらさを「未婚率」に設定すると、「未婚率を改善するために」という話で具体的な婚活支援(例えばアプリ利用無料、モテ関連支出補助金など)につながりそうだし、該当者も多いから有効性が高いと思います。行政も少子化対策という大義名目があるからやりやすそう。私はこちらを推します。

2021-11-21 20:03:36
すもも @sumomodane

未婚の男女別の世の中の男女の生きづらさ認識の比較。 ほとんどの幸福度関連指標で優れている未婚女性の方が自分の性の方が生きづらいと回答する傾向が強い。やはり男女単位の損得の認識度合いと、実際の幸福は別物のようだ。 pic.twitter.com/2ZCxVFGX6R

2021-11-22 00:11:43
拡大
すもも @sumomodane

総合すると、未婚の男女において、人間関係面(異性関係、同性関係両方)での差異が最も大きい。同じ未婚でも女性の方が人間関係が豊富で、満足度が高い。これは女性特有の社会的望ましさが影響していると考える。人間関係においてどう未婚男性をケアするのかが幸福度改善のひとつのポイントになる。

2021-11-22 00:17:11
すもも @sumomodane

一方幸福度との関連も強い経済状況に関しては、未婚男性は個人年収の絶対額の平均は女性よりも約65万円も高いのに、世帯の経済的暮らし向き満足度では女性の方が高かった。男性の中で年収の低い傾向がある未婚男性が男性内の相対的な位置から満足度を決めている可能性がある。

2021-11-22 00:22:57
すもも @sumomodane

未婚の男女の趣味の差。未婚女性は人間関係が充実していることは先に述べた。それを反映してか、女性は男性よりも旅行、カフェ巡り、グルメ、ショッピングなど外出を伴う趣味が高い。男性はネットやマンガ等で自室にこもる傾向。男性で高いスポーツ観戦も現地に行くことは少ないだろう。 pic.twitter.com/RGqGC9I1Zi

2021-11-22 00:45:19
拡大
すもも @sumomodane

では、「未婚男性の人間関係を改善して幸福度を増やそう」となったとき、大きなポイントは、異性関係にするのか同性関係にするのか。私は前者を推奨している。なぜなら

2021-11-22 00:55:07
すもも @sumomodane

未婚男性のケアに異性関係を推奨する理由は、同性の関係と違って、 ・結婚すれば法的な関係なので気軽に関係を切れない ・性行為による関係の深さ ・子供による生活目標の創出 ・経済的な協力関係による関係の強さ (↑同性でも可能だが一般的ではない) があること。

2021-11-22 01:01:06
すもも @sumomodane

未婚男性のつらさに対して「同性の人間関係でケア(バーベキュー)しろ」という意見は女性、フェミニスト、ミグタウ系男性が好きだが、難しいと考える。なぜなら

2021-11-22 01:02:50
すもも @sumomodane

未婚男性につらさのケアに同性の人間関係をすすめない理由 ・結婚と比べて気まぐれで関係が移ろいゆく (結局他人) ・そもそも男性も男性が嫌い (新幹線の相席の調査結果参照) ・男性が同性に求める関係性は情緒的なものではない (情報交換など道具的な関係を期待している)

2021-11-22 01:07:43
すもも @sumomodane

あと現代的な傾向として、日本の傾向として、家族以外の他人を信頼しない社会において、結局他人である友人関係に過度な期待をするの費用対効果が低いと考える。男性の人間関係のケアとしては、家族関係に発展できる異性関係に注力した方が効果的だと思う。

2021-11-22 01:11:21
田中太郎 @tkbmkn

「男らしさ」から降りようという言説が語られる時、降りた先の受け皿の有無について語られるところを見た事がないな。 仕事が嫌いなのに大黒柱を求められる…「男のつらさ」を訴えにくい社会で男女平等は無理だ 理想の男性像は"本物の草食男子" #プレジデントオンライン president.jp/articles/-/520…

2021-11-22 08:39:26