「さよなら絶望放送」エノデン不採用劇場

構成Tさんとの絶望交流会、オープニングドラマネタの話題から派生した、エノデンが好きさん(@LikeEnoden)による不採用ネタ劇場です。 続きをリクエストした者ですので、まとめさせていただきました。 誰でも編集可にしておくので、みんなで見落としを拾ったり感想を追加したりデコったりデコったりデコったりしていただければいいと思います。
10
田原弘毅(構成T) @nan_co_ltd

@Sa______ まといちゃんはアニメ化後、羅列ネタも担当するようになり、ずいぶん描きやすかった思い出があります。なんか「ちゃんとおちた回」があった気がするのですが、あれ、何回だったっけかなー!?

2011-08-25 02:01:00
エノデンが好き @LikeEnoden

@nan_co_ltd @Sa______ 「おお、珍しくちゃんとオチた!」と奈美ちゃんが言ってくれるのは163回 屋根裏の三歩者です。三百六十五日のマーチをきっかけに「幸せは歩いてこないのです、だから歩いて行くのです」に繋がります。

2011-08-25 02:14:24
田原弘毅(構成T) @nan_co_ltd

@LikeEnoden @Sa______ それだー!!あれは、「まといちゃんっぽくて」かなり気に入ってます。

2011-08-25 02:16:38
エノデンが好き @LikeEnoden

@nan_co_ltd @Sa______ 163回は自分の投稿をT様にリライト頂いたものですから良く覚えております。OPドラマなら何でもお聞きください。5割くらいはお答え出来ます。たぶん。(たぶんの上5割かよ!と言う突っ込みは無しの方向で…)

2011-08-25 02:22:01
田原弘毅(構成T) @nan_co_ltd

@LikeEnoden @Sa______ あれの、リライト前ってエノデン君だっけ!

2011-08-25 02:24:43
エノデンが好き @LikeEnoden

ここで163回のTリライト前の物を挙げてみます。以下、投稿時そのまま。 ~零歩前進二歩退却~「先生、三歩進んで二歩下がる、ってフレーズの曲に覚えはありませんか?」「ふむ。それは365歩のマーチですね。しかし現在の社会、三歩進んで二歩下がることなどそうありません!」

2011-08-25 02:32:45
エノデンが好き @LikeEnoden

「え?どういうことですか?」「三歩どころか一歩すら進むことままならず、二歩下がらざるを得ない事態の多いこと多いこと!船長を釈放して関係を改善しようとするも相手方は強硬な姿勢を崩さず、結局二歩退却!

2011-08-25 02:33:20
エノデンが好き @LikeEnoden

有罪を立証するつもりが偽造が判明し自らが訴追される立場になり、やはり二歩退却! 絶望した!一歩進めず二歩下がる社会に絶望した!」 「あー、ありますよねー。そう言うこと」「おや?日塔さん、心当たりがありますか?」

2011-08-25 02:33:48
エノデンが好き @LikeEnoden

「ネタのつもりで描いたのに、不謹慎だと怒られて二歩退却!例えのつもりで言ったのに、ネットで広がり二歩退却!」 「ああもう…いい加減チャック亀山ネタはもう止めてください!」 ここまで原文ママ。

2011-08-25 02:34:26
エノデンが好き @LikeEnoden

ご存知の通り、T様の手により先生と奈美ちゃんの二人向けだったものがまといを加えた三人構成になり、幸せは歩いてこない~と言う有名なフレーズで丸く収まるようにオチがつけられています。

2011-08-25 02:35:10
エノデンが好き @LikeEnoden

その他、OP案は十数通送ったものの、採用は2通のみ。でも複数採用だよ。やったね!

2011-08-25 02:37:40
エノデンが好き @LikeEnoden

~スターン氏の派がない抵抗~ 「先生、この『バロック派』とか『白樺派』とかの『派』ってどういう意味ですか?」「一般的には芸術や文学などで一定の志向を持つ人々の集まりだったり、或いはそのことを周りの人々が呼び表すときに使います。

2011-08-25 02:53:59
エノデンが好き @LikeEnoden

しかし昨今、この『○○派』は『○○は…』になっていると言えましょう」 「…どういうことですか?」「つまり!『クラシックは好きだけど現代音楽は…』とか『文学好きだけどアララギは…』など、どう表現したら良いかわからない物を微妙に濁す表現、これが『○○は…』なのです」

2011-08-25 02:54:41
エノデンが好き @LikeEnoden

「では先生、絶望放送好きにも多い『本編派』と『DJCD派』の争いも『本編は…』『DJCDは…』の争いになっていると言うわけですか?」「そう。そして、そういう方に限って結局どちらも買わないのです!ああ、なんて派がない、いえ儚い運命なのでしょうか!」

2011-08-25 02:55:32
エノデンが好き @LikeEnoden

「上手いこと言ったつもりか!…まぁ、どちらにしても、このラジオは…」「さよなら絶望放送DJCDは本日発売です。本編は…の方もDJCDは…の方も、アニメイト他お近くのCDショップでお買い求め下さい」 「「よろしくお願いします…」」

2011-08-25 02:56:40
エノデンが好き @LikeEnoden

不採用でした!不採用ばんざい!

2011-08-25 02:57:39
エノデンが好き @LikeEnoden

四回目の公録用に書いたもの。 ~四回文書『しかいもんじょ』~ 「せーんせ、先生宛に小包が届いてたよ、はい」 「はて?なんの小包でしょうか…こ、これは!」 「あれー?先生が固まって本を凝視してる…構成台本みたいだけど」

2011-08-25 03:01:32
エノデンが好き @LikeEnoden

「ああ、みんなは知らないんだっけ。この番組の構成台本はやけに分厚いの。先生、それはいつの回の構成台本ですか?」「いいえ、これは…四回文書です!」「へ?それって、キリスト教やユダヤ教に関係の深い某有名アニメでも取り上げられていた死海文書ではなく、四回目の死海文書ですか?」

2011-08-25 03:02:28
エノデンが好き @LikeEnoden

「…ははーん。エヴァから入ったのね」 「そう。日本では古くから『二度あることは三度あ』り、そして『仏の顔も三度まで』として、三回目までは許容する文化を築いてきました。しかし、四回目は許容されないのです!」 「あぁ…ありますよね、そういうこと」

2011-08-25 03:03:32
エノデンが好き @LikeEnoden

「い…いたんですか」 「ええ。ずっと。首相の交代も三人目までは許されますが四人目は許されませんでした。引きこもりだって三年目までは許されますが四年目はあの通り」 「むかっぱ。ストーカーも三度目までは注意で済むけど四度目はタイホだよね」(喧嘩SE)

2011-08-25 03:04:31
エノデンが好き @LikeEnoden

「では先生、私たちも公開録音は四度目。もはや許されないんじゃないですか。世間やら社会やらから白い目で見られるだけに留まらず、ひいては声優生命に関わったりなんかしたら」「大丈夫、その時は良い弁護士紹介してあげるわ。何ならわたくしが和解の席を取り持って差し上げてもよろしくてよ」

2011-08-25 03:05:58
エノデンが好き @LikeEnoden

「ああ、楓ちゃん。久しぶりー元気してた?」 「ええい!先生は四度目を良しとしません!私は出演を拒否します!」 「よくない。それはよくない」 「何故です!私にとって何もメリットがないじゃないですか!」

2011-08-25 03:06:36
エノデンが好き @LikeEnoden

「だってそう言いながら、既に四度目の公開録音はこうしてスタートしています。司会役をきっちり勤め上げなさい。さもなくば…お前をお客さんの視界に入らなくしてやろうか?」 「ひぃ!ぜ…絶望した!パーソナリティと言う名の司会進行役に絶望した!」

2011-08-25 03:06:55
エノデンが好き @LikeEnoden

「すいませんすいません!みなさんの視界に入ってしまってすいません!日比谷に侵攻してすいません!楽屋で絶望少女達の親交を深めてすいません!オチが駄洒落ですいません!」 「アニメはホントに死界に行っちゃったのはナイショなのな」

2011-08-25 03:07:32
エノデンが好き @LikeEnoden

やはり不採用!どんとこい、不採用!

2011-08-25 03:08:56
1 ・・ 7 次へ