昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

■62■ 大阪「ろくたん整骨院」の女性柔道整復師(35)が計約320万円を不正請求

療養費を不正請求、整復師に受領委任の中止相当決定 大阪 2011.8.31 02:01  療養費を不正請求したなどとして、近畿厚生局と府は30日、大阪市平野区の「ろくたん整骨院」の女性柔道整復師(35)に対し、府などから患者の療養費の一部を受給できる受領委任を「中止相当」とする決定を行った。この女性は原則として今後5年間、受領委任を取り扱えない。府によると、この女性は資格のない助手の男性に施術をさせたり、療養費の支給対象でない患者に施術して療養費を請求するなど、平成21年4月~22年2月に計約320万円を不正請求していた。請求を受けた自治体などから「不審な点がある」と通報を受け、府などが監査していた。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110831/osk11083102010001-n1.htm 整体師という資格商法 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
☆みなみ★ @tonchan_314w

まぢで凹む… 患者さんに信用なんてされてない。 だからといって信用してくれなんて今の自分には言えない。 まず見た目からしてうちじゃ不安だろの…。 いづなったら自分のやってるごどが治療だって思えるようになるあんろ。 いつも思うけど、自信はどっから生まれんの? 人間不信さなりそうだ…

2011-08-29 20:20:22
かるみあ @kalmomo

整骨院、9月から料金改定とかで施術の殆どが保険外になるんだとかΣ(・ω・ノ)ノ最近、通院していても特に良くもならなく、ずっと変わらない状態だったし…この際、整形外科に行ってみようかな。

2011-08-29 17:09:13
テディくま @relateddy

@kalmomo 私も足が痛くて整形外科にリハビリ通院してますが、症状も聞かず施術が変わり今時明細のない金額だけのレシートで徐々に料金が高くなりました(-_-#)来月から違う病院に行きます(`へ´)

2011-08-29 17:58:47
かるみあ @kalmomo

@relateddy 施術を変えて料金UPで説明がないって…それに明細のないレシートはちょっと信用できないですね(-"-;)サイトで見ましたが整骨院は保険の不正請求している所が多いとか。そういや昨年レシートすら発行していなくて、その分の領収書を要求したら拒否された事がありました

2011-08-29 19:49:07
マッサージ鍼灸免許施術所-奈良県橿原市中曽司町 手技療院 おおたに @syugi_otani

県医療管理課と保険指導課への提言: http://t.co/SKbekzQ詐欺請求、無資格施術、有印私文書偽造、脱税・・・これだけ多くの犯罪を温床にしている業界に何故メスを入れないのか?

2011-08-28 16:24:11
佐藤 真太郎 @Wajou_Shintaro

asahi.com:柔道整復師を詐欺罪で起訴 -マイタウン石川 http://t.co/GCKU4Rq

2011-08-29 16:19:41
コウ@料理中 @Kou_est

柔道整復の保険さぁぁ。ひでぇよ。そんなに急性いないっちゅーに

2011-08-28 22:05:12
コウ@料理中 @Kou_est

マッサージ師じゃないのにマッサージ屋みたいにしてんじゃねぇぇぇぇぇ!!!!(一部の柔道整復師だけかもしれんが私の地域はほとんどだ。) コンビニみたいに接骨院出しやがって。なんで保険おりてんねん。なんでいい生活してんねん。不正請求反対反対ーーーー!!!!!!!!

2011-08-28 22:11:21
キャスパー @XXx_Casper_xXX

いまからマッサージ、こわい…

2011-08-27 14:33:28
マッサージ・整体・鍼灸/向日市 @aoyamachiryouin

日本経済新聞の8月27日の夕刊に「整骨院柔道整復師の療養費、不正請求やまず」とある。慢性の肩こりを、転んで手の捻挫などとする典型的な健康保険不正が紹介してある。大阪府国民健康保険課は、今後もウォッチしていくと。大阪府柔道整復会は「過当競争による所得減少が原因」と…。 #b9mt

2011-08-28 14:16:08
下川哲也 @water_mizu_sui

昨日の夕刊を見ていたら、また柔道整復師の不正請求が指摘。柔整師は東京九千人、大阪七千人、しかし施術所は東京五千箇所、大阪七千箇所と逆転。一国一城の主が原因と日経夕刊。平成19年には参議院議員の辻さんが質問。受領委任の取り扱い5年停止が近畿厚生局のHPで実名公開。H23で急増!

2011-08-28 09:57:46
伊藤 @itouyoshiba

http://t.co/IhujUeS 平成22年度の概算医療費36.6兆円で、前年比3.6%増と高い伸びが続く。早く対策を取らないと大変なことになる。

2011-08-27 15:39:33
らく @raku110

これでは、柔道整復師と言う資格が亡くなるな。。マッサージ師資格に整復師資格も込みにして、資質をさらにあげて無資格排除に移行した方が世の中の為かな? RT @aoyamachiryouin 日本経済新聞の8月27日の夕刊に「整骨院の柔道整復師の療養費、不正請求やまず」とある。

2011-08-28 14:28:21
ピストンギンギン @ugou_gingin

いったい何処へ行くって言うんだ

2011-08-28 19:50:34
𝑘𝑜𝑏𝑎𝑦𝑎𝑛𝑛 @koba0384

@aoyamachiryouin ネットでもあるかチェックしてみます!!でも不正請求してない整骨院は1割以下でしょうね。競争による所得減少が原因というか昔からこれをやってるからってのが本当でしょうね。

2011-08-28 16:45:18
マッサージ・整体・鍼灸/向日市 @aoyamachiryouin

@metalzenzai 日本経済新聞に載っていた整骨院の不正保険請求に関するニュースは、実際の夕刊ですのでネット上では見当たらないかもしれません。必要でしたら、スクラップしてあるその新聞記事を画像にして送付いたしましょうか。今は手元にありませんので、明日でもよろしいでしょうか。

2011-08-28 20:15:58
Foobirds @cinnamondiary

保険医療機関及び保険医療養担当規則、医師法、病院法、薬事法、健康保険法ならびにその他の医療保険に関する法律、労働三法、日本国憲法18条、BR法、航時法、学園都市における個々の学区の条例、各県におけるレセプト審査員の個人的好み、などを順守し業務を行います。  #ダメポクラテス宣言

2011-08-28 07:32:15
伊藤 @itouyoshiba

@cinnamondiary すみません。教えてください。最後の審査員の個人的好みを順守すると言うのはどういうことですか。実際に行った医療行為によって請求するのではなく、審査員の好みに合うように変えて請求するという事ですか。審査員個人の好みはどうして知るのですか。

2011-08-28 12:59:50
Foobirds @cinnamondiary

@itouyoshiba 保険者ごとに、切られる基準がありますよね。それを逸脱しないように気を使うということです。隣の県で通るものが通らないなど。実際必要に迫られてしたものを返戻されたりしなかったりする基準はなんなんですかね。

2011-08-28 14:45:24
伊藤 @itouyoshiba

これが、保険医療機関の実感・実態なんですね。保険者から見れば、お役所は医療側の顔色を見ながら仕事をしているように見える。RTgeniusissim【医療】われわれ医療者はお役所さまに傷がつかない範囲で患者さまに微力を尽くすことになっています。 #ダメポクラテス宣言

2011-08-28 13:09:14
Mitch.Kasanami @mitch_kasa

医師にキレられかけた記憶といえば、きつめの捻挫して整形外科に行っていた時。毎回リハビリ室に通されマッサージと電気治療だったので、通いやすい近所の接骨院に変わりたいと言うと「あんな民間療法と一緒にするな!!」って(涙)でも、あんたんとこのリハビリ室にいるのも同じ柔道整復師やん、、、

2011-08-31 21:04:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ