インターネットラジオ「らじるれ郎」開発記録 (21)

ううう「らじるれ郎」です (^_^;)
3
戸田プロダクション @TodaProduction

らじるれ郎のデザインがどんどん汚くなっていく…(^_^;) pic.twitter.com/qbpTTd88nG

2021-11-29 19:29:26
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

なんか「よーし! 録音レベルも変更可能にしちゃろう!」とガラでもない色気を出したばかりに、昨夜からとんでもない沼にハマりつつある (>_<;)。 pic.twitter.com/DHL9VbtLmw

2021-11-30 12:37:12
戸田プロダクション @TodaProduction

ここまで苦労しても、実際の録音レベルがモニター出来なきゃあんまり意味ないような気がしてきた (^_^;)。

2021-11-30 12:40:44
戸田プロダクション @TodaProduction

苦労してようやく「実際の録音レベル」をモニタリング可能にしてみたが、なんか思ってたのと違う気もする? pic.twitter.com/l6D1p5eDkV

2021-12-01 15:23:17
戸田プロダクション @TodaProduction

ううう、録音時のピークレベルメータの動きは昨日の動画より格段に良くなった。問題はウェーブフォームの動きだ。今の動きのままだと全然しょぼい (^_^;)。 pic.twitter.com/iDI4SkS3lO

2021-12-02 15:49:08
Embarcadero Japan(エンバカデロ・テクノジーズ) @embarcadero_jp

【古い #Delphi アプリケーションを最新バージョンに移行する】 データベースアクセスコンポーネントの置き換えなど、手間のかかる作業を一括処理できるツールも用意されています! 詳細▶ dlvr.it/SDfZKk 最新版トライアル▶ dlvr.it/SDfZL4 dlvr.it/SDfZL7 pic.twitter.com/NE1iatiEEp

2021-12-03 12:01:03
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Delphi 7 は「古い」んだな?と思って RT しました w > RT

2021-12-03 15:03:32
戸田プロダクション @TodaProduction

今年の夏から CE 版 Delphi 10.4.2 のお世話になってるけど、確かにもう昔には戻れんな…とは思う。

2021-12-03 15:05:42
戸田プロダクション @TodaProduction

ううう、WaveForm は数学の出来ない俺には難解すぎるからキッパリ諦めることにした (^_^;)。代わりにレベルメータの最大値をいくつにすれば良いのか?昨夜から丸一日どハマりして、結局それらしい適当な数値を「VU感度値」の中から選択可能にした。へんてこりんなUIだけど、もうこれで行く! pic.twitter.com/cKryZmCvz6

2021-12-03 16:52:08
戸田プロダクション @TodaProduction

レベルメータの値は BASS_ChannelGetLevel で取得しているが、これの戻り値は 0 (silent) から 32768 (max) らしい。とすればレベルメータの最大値は 32768 に設定すべきと思うが、ウチの環境では最大値がそれでは全然メータが振れてくれない (^_^;)。これで丸一日どハマリした。

2021-12-03 16:54:03
戸田プロダクション @TodaProduction

PC音を録音する時、我々が実際に「耳で聞く」だろう録音レベルを決定する要素は次の4つだと思う。 1.PC再生デバイスの音量 (絶対値) 2.1の範囲内でのアプリ固有の音量 (相対値) 3.PC録音デバイスの録音レベル (絶対値) 4.(もし使ってるなら) 外部スピーカの音量 (絶対値) 違うかな?

2021-12-03 16:57:32
戸田プロダクション @TodaProduction

前述4つの要素すべてを比較的「大きめに」設定している人は最大値 32768 で良いのかも知れないが、考えてみればこの条件の組み合わせは無限にある。その無限の組み合わせを前にして、最大値一律 32768 とするのは無理があるじゃろ?…そう考えて妥協せざるを得なかった。いかさまレベルメータ?(^_^;)

2021-12-03 17:03:23
戸田プロダクション @TodaProduction

録音レベルの変更なんかに手を出さなきゃ良かった。手を出したからこそ現在の録音レベルをモニタしたいという欲望が生まれ、モニタするためにはPCのプレイバック音?を取得する必要が発生して、取得したら取得したでその「前提条件」の組み合わせ数に卒倒した…というてんやわんやの状態 (^_^;)。

2021-12-03 17:08:16
戸田プロダクション @TodaProduction

あと、環境設定の「録音1」タブでは、先日実装した録音データの保存先とファイルの命名規則の他に、録音経過時間とデータサイズの表示、録音データサイズが最大値に達した時に録音終了するか否か?のオプション設定機能も実装した。それが今のところの進捗状況。 pic.twitter.com/QBe9xDy71B

2021-12-03 17:15:09
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

先月26日から録音機能の実装を始めて、なんとか一週間でここまで来た。一番最初「ほんの数行」コード追加しただけで録音出来たと喜んだがあれは大きな間違いだった。録音機能の実装は本当に奥が深い。今まで考えたことも無かったが、世の先人たちは本当に偉大だったのだなぁ…と、しみじみそう思う。

2021-12-03 17:18:38
戸田プロダクション @TodaProduction

録音データが 1000MB に達したら自動的に録音を終了する…という機能のテストを実際に行なってみた。録音開始から1時間39分とちょいで、実際に録音が終了したあと 1,024,123KB の WAV データが保存された。 pic.twitter.com/AJFeIw09Fm

2021-12-04 13:46:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

うん、録音データを再生してみたが、ちゃんと1時間と39分5秒分の録音が出来ていた。Windows Media Player のシーク動作も問題ないし、もうこれで良いんじゃないか? 1ギガ録音する時間があれば、俺の足なら10キロくらいは歩けそうだな?w

2021-12-04 13:57:16
戸田プロダクション @TodaProduction

あれれ? さっきのスクショを見直していて初めて気づいたが、録音データを自動保存したあと通常再生モードに復帰した時、ミュートボタンが Disable のままになってる! こりゃバグだ、直さなきゃ (^_^;)。 pic.twitter.com/TYt2ZTbwB7

2021-12-04 14:19:21
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やったー! BASSenc と BASSenc_MP3 を使って、録音データを WAV 形式だけじゃなく直接リアルタイムエンコの MP3 形式でも保存出来るようになったー!\(^o^)/ MP3 で保存すると、同じ1分間の録音データでもホントに概ね10分の1になるんだな? すごいな BASS ライブラリ! pic.twitter.com/zBy8jsUafo

2021-12-04 23:12:11
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

しかしリアルタイムエンコだと1秒毎のファイルサイズチェックが出来なくなるのが困りものだな? 録音終了後にファイル出力してからじゃないと全体サイズが判らない。しかも MP3 って非可逆圧縮で、音源によって同じ時間分でも違うサイズになるんじゃなかったっけ?(そんなことすら知らぬ素人 (^_^;))

2021-12-04 23:23:28
戸田プロダクション @TodaProduction

よっしゃ、今度は BASS_FLAC を使って録音データの FLAC 形式エンコ保存にも成功した。ちゃんと再生も出来た。これで本当に正しいのか?判らんが、WAV よりずっと小さいファイルサイズで MP3 よりは幾分デカい。理屈は合ってる。残る WMA 形式は少し勝手が違うみたいなので、また明日以降に研究する。 pic.twitter.com/JUdrjmq1b8

2021-12-05 02:24:55
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

朝イチから WMA 形式での録音機能の実装に没頭しているが、メチャクチャ手こずってて全然成功の糸口が見えてこない。たったひとつだけ気づいたのは、俺は朝から「ライブ録音」コードを書いてたつもりが、どうやら「ライブブロードキャスト」コードを書き続けていたらしい…?という事実である (^_^;)。

2021-12-05 11:11:49
戸田プロダクション @TodaProduction

完全に行き詰まったので、気分転換でいつものコースを歩いてきた。朝イチは良く晴れてたのに、結構雲が出てきたなー。 (@大分市・山の上) pic.twitter.com/RxGgxKcDVG

2021-12-05 12:44:27
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

結局この週末は2日間とも忙しくて西寒多神社周遊コースは歩けなかった。駄目じゃん。 このコードを書き上げたら西寒多神社にお参りできる…そう考えていた時期が俺にもありました (^_^;)。

2021-12-05 12:47:03
戸田プロダクション @TodaProduction

なんぼなんでも「今日中には出来るだろ?」と思っていた WMA 録音、一日頑張ったがどうしても標準の?やり方では出来そうにない。先月27日、初めて BASS ライブラリに出会った時に同時に見つけた BASS Stream Recorder Library がやってるんだから不可能ではないはずだが 如何せん情報が少なすぎる。

2021-12-05 17:30:35