日光御成道:03鳩ヶ谷宿(25)

「日光街道ヘロヘロ旅」の第2弾!日光御成道。 初日の大手門の巻から8カ月。 桜の季節から間が空いて紅葉の季節となってしまったけど、ようやく2日目を歩いて、その3の鳩ヶ谷宿をまとめました。\(^-^)/ 鳩ヶ谷宿の旅はランチで利用した湊家から武蔵野線東川口駅近くの名前のない交差点まで。 続きを読む
0
とらぞう @torashikiqururu

午後の部スタート。本陣跡から氷川神社参道をパシャ。 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/mbcYmkzVlM

2021-11-27 14:19:32
拡大

鳩ヶ谷本陣跡は洋品店の藤屋となっています。街道からちょっと離れるけど、鳩ヶ谷駅近くの真光寺の本堂が遺構を移築したということです。湊家のランチタイムに間に合わせるためにスルーしたのでいつか再訪したい。(^-^;

文化2年(1805)製。氷川神社境内に浅間社があります。

氷川神社にお参りして北上すると、イイ雰囲気の十一屋北西商店店舗をアップする旅人が多いと思うけど、国登録有形文化財なのにスマホで撮るのを忘れて割愛しました。市神社も。(^-^;

とらぞう @torashikiqururu

本堂がピカピカな法性寺。太田道灌が開基。ウインドブレーカーだと寒い。 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/ANF0AP8y2l

2021-11-27 14:44:18
拡大
とらぞう @torashikiqururu

行きはヨイヨイ帰りはキツい。こんな坂道とは知らなかったよ。😵 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/YORE6m6mIv

2021-11-27 14:47:01
拡大

街道は大宮台地の上を進んでいるのに、法性寺は谷戸に建っています。(+_+)

文政5年(1822)製で、右面に「右越ヶ谷道/二里」と刻まれています。今でも、道標のある桜町五丁目交差点を右折して、県道161号に沿って進めば越ヶ谷に行けます。

文政3年(1820)製で、大門道、千住道、そして鳩ヶ谷の地名が刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

もうあまりにも寒くて宝蔵寺でウインドブレーカーから冬ジャンパーに着替え。😵

2021-11-27 15:54:06
とらぞう @torashikiqururu

ここで路地を右折すると赤山陣屋跡&赤山城跡方面だけど残念ながらパス。😭 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/hB4u1rwFif

2021-11-27 16:12:27
拡大

赤山陣屋跡&赤山城跡は、3回で歩く時はちょっと遠いので寄らないつもりでしたが、4回に分けるなら岩淵~岩槻間が短くなるので寄ってみようと思ったら、日の入り時間を考えてやはりスルーすることに…。伊奈家菩提寺の源長寺にお参りしたんだけどね~。(>_<)

元文2年(1737)製で、岩槻道のほかに、江戸本郷道、江戸浅草道と刻まれています。

とらぞう @torashikiqururu

夕方でだんだん交通量が増えてきた。真乗院を過ぎてしばらくすると新茶屋の立場があるんだけど、ここの路地を左折すると稲荷神社があるので、この辺り(旧石神村)ということにします(笑)。 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/uOPBXtcPdd

2021-11-27 16:30:02
拡大
とらぞう @torashikiqururu

新町交差点! 新茶屋と新町。ここを立場としようかな(笑)。 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/v83MIn9Fov

2021-11-27 16:35:41
拡大
とらぞう @torashikiqururu

戸塚一里塚跡。東海道の戸塚じゃなくて日光御成道の戸塚だよ。😵 #街道歩き #日光御成道 #鳩ヶ谷宿 pic.twitter.com/Cw04TxqTWR

2021-11-27 16:48:33
拡大

今はないけど、以前は路線検索で戸塚を検索すると、何故か?戸塚(とつか)より戸塚安行(とづかあんぎょう)の方が先に出て不便でした。川口市の戸塚にあまりイイ印象がなかったけど、ようやく訪れて友達になったような気分(笑)。悪いのはYahoo!なんだけどね!