2011/8/30・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

5
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
@kojikoji928

因果関係がないとか、職歴が不明とか怪しい。。(個人的な意見です)

2011-08-30 12:02:02
たかよし @ystricera

東電「東北地方太平洋沖地震のきちんとした評価、地震想定については明確な見通し持っていない」(保安院電事連含めてどう見なおすかは白紙の状態か)東電「当社単独ではなく保安院はじめかく学識経験者ご意見踏まえて」

2011-08-30 12:02:43
たかよし @ystricera

(5つの断層現状でのSs超えないとされていたがまた動いたときは評価し直しか すでに動くとしていたものの動き方当然変わってくる 今後の作業に任すということになるのか)東電「今回の調査は実際発生した地震から変動したもの確認した上で調査 双葉断層どういうふうな影響受けるかは改めて評価」

2011-08-30 12:04:33
@kojikoji928

亡くなった作業員の家族が職歴や、入院した病院などを公表してくれることを願う。東電、家族にお金払って口止めとかするんだろうか?

2011-08-30 12:05:49
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

8月30日11時台の最大電力は4,001万kW(速報値)でした。今後12時台の予想最大電力は3,890万kWです。これに対するピーク時供給力は5,140万kWです。http://t.co/pD02l3H

2011-08-30 12:06:03
shuntaro uesugi @shun_taro_san

今回の原発作業との因果関係の有無にかかわらず、以前から原発作業に従事していたかどうかは調べる責任が事業者としてあると思うけどな。放射線被曝の健康影響も分かっていないのだから、それを検証する意味でも以前から原発作業に従事していたかどうかは重要な話。

2011-08-30 12:06:17
たかよし @ystricera

(湯ノ岳断層周辺ボーリングされるか 東電単独での調査予定)東電「海底含め全体像は方針決まってないのでそちらと相談しながら」

2011-08-30 12:06:28
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

松本さん、無茶な説明するなあ。東電広報の公表、非公表の判断基準、おかしくないか? 都合悪いものはすべて隠し通すっていう基準があるなら、妥当だけど。

2011-08-30 12:07:18
たかよし @ystricera

(核種分析誤り多いがどうしてこういう誤りになったかどうしてこうなったか今までの数字と大きく変わる評価どこになるか)東電「今回の一部訂正理由には大きく分けて2つの種類 訂正内容で示す濃度限度半減期記載ミス 単位、計算式誤り あるフォーマット用意していてそれに従って値入れる物間違い」

2011-08-30 12:07:23
たかよし @ystricera

東電「最初に作ったときにチェックが甘かったため間違いが継続。転記ミスダブルチェック5月上旬から入れているので3,4月誤り 5月上旬以降ダブルチェック仕組みをきちんと作ったので今回の報告の中身には間違いがない 大きくなったものと小さくなったもの両方あるが大きくなって桁一桁違う」

2011-08-30 12:08:46
たかよし @ystricera

(測定した値誤りあったのか それの数字は合っていたがペーパー転記で間違えたのか)東電「後者 生データを公表形式に直す際間違い 全て転記ミス(計算式誤りは東電で何かしら計算される時の式の間違いか)影響はテルル129mの親と娘の評価式6カ所」

2011-08-30 12:10:50
たかよし @ystricera

(NHKふじね 昨日の被曝 最初ご報告でもし出ていたら申し訳ないがCさん計画線量、γ線2mSvだったがβ線は)東電「Cさんはβ警報設定ないもの AB用いたものと違うタイプの線量計もって行っていたためβ警報ないもの」

2011-08-30 12:11:53
たかよし @ystricera

(水に触れる作業 被ばく線量確認できるものもっていったのでは)東電「線量計は3人ともβγ測れるもの着用A,Bはβ警報設定あるもの Cさんは警報設定無いもの βに関する計画線量はない」

2011-08-30 12:13:02
たかよし @ystricera

東電「ガンマは1mSv 今回はγ被曝は0.70なので超過はない APD警報設定値は15mSvだが作業の計画線量としてのβ設定は行っていなかった 作業そのものはABと違ってAさんとCさんが水にふれてカートリッジキャップ取り外してカートリッジ取り外し、新しいもの」

2011-08-30 12:14:16
たかよし @ystricera

東電「Bさんが取り外したカートリッジ受け取って新しいカートリッジ渡す作業 Cは30代社員なので指揮命令的なこと実行したかは確認できていない」(Aさん手袋かさねていたが Cさん2枚 なぜ高くなったか)東電「何故2名のβ線被ばく線量高くなったかは確認できていない 」

2011-08-30 12:15:27
たかよし @ystricera

東電「どういう作業したか聞きとる必要」(時間的には計画通りだったか)東電「計画は1時間半 1時間以内で終わらせなければいけないものが30分オーバーしているものではなかった ただ警報鳴った後もう少しで終わると作業継続」(警報がなってから何分作業)「確認できてない」

2011-08-30 12:16:38
TS さん @sunnysunnynismo

急性白血病。関係無いとは思うが、なんの作業をしていたか気になる。たいした被曝ではないが、ふと脳裏にある仮説が。。。

2011-08-30 12:16:47
たかよし @ystricera

(重要な判断だがそれは現場三人で出されていたか)東電「放射線管理員は同行していない 3人の中でもう少しだからやろうという判断になった どの人判断かわからないが年齢的にこの人の可能性高い」

2011-08-30 12:17:24
たかよし @ystricera

東電「もうちょっとというところでやってしまうことがある 従って警報設定値線量計アラーム鳴ったところの対応は再度」

2011-08-30 12:18:05
ニコニコ公式 @nico_nico_info

8月30日(火)枝野幸男内閣官房長官、最後の定例記者会見をタイムシフト公開しました。これまでの会見と合わせてぜひご覧ください。 http://t.co/PQabvOt #nicojishin #jishin

2011-08-30 12:18:44
経済産業省ホームページ更新情報 @check_meti

経済産業省| 2011年08月30日 電気事業法第27条に基づく電気の使用制限の緩和について http://t.co/IPAIkjQ

2011-08-30 12:19:09
たかよし @ystricera

(当日報告しなかったのはそれぞれの方の判断か)東電「この作業振り返ると8/28当該作業終わって現場引き上げたときに3人目は1.1だが 残り二人β17.1 23.4と知っている 対応特に当日行ってないが1-B作業検討時被ばく状況伝えた 上司含め線量比較的高いと認識し見直しすすめる」

2011-08-30 12:19:19
ryugo hayano @hayano

半減期の違いを無視した誤った議論. @kokoichida プルトニウムネタですが、このレポートは如何でしょう?http://t.co/ge1L69H-neptunium-239′s conversion ratio to plutonium-239 as 1 to 1.

2011-08-30 12:20:44
Kaz Mori @Ka2p0n

東電/ [8月30日] 「平成23年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る原子力安全・保安院における検討に際しての意見の... http://t.co/otI4zvN #jishin #genpatsu

2011-08-30 12:21:10
Kaz Mori @Ka2p0n

東電/ [8月30日] 福島第一原子力発電所における核種分析結果の確報版の一部訂正について http://t.co/tL28iOq #jishin #genpatsu

2011-08-30 12:21:12
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ