編集部イチオシ

C99アクセスまとめ

変わったり変わらなかったりしたところを独自視点からざっくり解説。 駅探なんかと併用するといいと思いますよ。 多分きっと恐らく…
15
せーぶ🌸 @SB2091

さてさて、コミケも近くなりまして今回もオタク的視点でコミケのアクセス方法を纏めておく時期がやってまいりました。実は今日、夜勤明けで例の新路線も往復乗ってきましたのでその感想も交えつつ参加者各位の参考になれば、と思います。

2021-12-23 22:01:07
せーぶ🌸 @SB2091

ちなみに過去のはこちら。参考になるようでならないのと使えるルートがかなり変わっているので要注意(特に空港からのアクセス系) ⚡️「東京ビックサイトへの推奨アクセスルート(土休日催事専用)」(作成者: @SB2091さん) twitter.com/i/events/95826…

2021-12-23 22:03:01
せーぶ🌸 @SB2091

まず都営バスを使う場合。 使える系統は大きく三つ。 東京駅丸の内南口から出るもの、東京駅八重洲口から出る臨時便、そして門前仲町から出るもの。 このうち門前仲町便は本数稀少なので前もって時刻表で時間を確認しておこう。

2021-12-23 22:05:52
せーぶ🌸 @SB2091

東京駅丸の内南口から乗る時は『都05-2』系統、東京ビッグサイト行きに乗ること。同じ乗り場から晴海埠頭行き『都05-1』系統や深川車庫行きもでるがそれではたどり着けない。豊海水産埠頭行き『都04』も乗らないように。 概ね30~40分程度で着けるが30日は豊洲市場が開いているので朝は遅延あるかも?

2021-12-23 22:09:11
せーぶ🌸 @SB2091

次は八重洲口からの臨時バスだが乗り場がちょっとわかりづらい。八重洲の地下街を目指して進んだら27番階段を探すといいだろう。正面に東京駅の東海道新幹線ホームが見えるはずなのでそのまま進んで信号を渡らず左折するとバス乗り場がある。

2021-12-23 22:12:21
せーぶ🌸 @SB2091

臨時直行便はおおむね10~15分ヘッドで発着し、ビッグサイトからの東京駅行きは17時半が最終便となることが多い。途中スカイツリーや東京タワーも車窓から見ることができるのでおすすめ。所要時間はこちらも30分程度見とくといいかも。

2021-12-23 22:14:54
せーぶ🌸 @SB2091

一応参考程度に位置関係を表した地図を用意したので参考にして欲しい。 pic.twitter.com/VFcN1RqdVF

2021-12-23 22:19:06
拡大
せーぶ🌸 @SB2091

次は門前仲町からのアクセス方法。 『門19』系統に乗ればいいのだがビッグサイト行き以外に乗ると豊洲駅前でゆりかもめに乗りかえることになる。楽をしたいなら時刻表をよく確認してビッグサイト行きを狙おう。1時間に数本しかないため要注意だが25~40分程度でたどり着ける。

2021-12-23 22:21:57
せーぶ🌸 @SB2091

もう一つ、土休ダイヤ限定で錦糸町駅から『急行05』『直行03』の各系統を使うこともできる。 どちらも日本科学未来館行きで最寄りは『東京ビッグサイト東棟』または『東京ビッグサイト駅前』になる。ただかなり混雑するので利用時は余裕をもって使いたい。 急行05だと40分前後、直行03だと30~35分。

2021-12-23 22:25:51
せーぶ🌸 @SB2091

門前仲町からは海01系統を使う方法もある、がこちらはビッグサイトまで10分程度歩くので大荷物を持っていくときはお勧めできない。最寄りは有明二丁目のバス停で徒歩15~20分くらいでたどりつける。

2021-12-23 22:31:47
せーぶ🌸 @SB2091

森下駅からも土休限定だが急行06系統 日本科学未来館行きで約30分。なお、本数が少ないため時刻表をよく確認してから利用しよう。また、ビッグサイト行き始発は9時発の便になるので帰宅ルートとして考えたほうが良いかも。

2021-12-23 23:03:47
せーぶ🌸 @SB2091

さて、新ルート。JRバス関東を使って優雅にいこうルート。東京駅八重洲口からのんびり400円でビッグサイトまでダイレクトアクセス。ただ1時間おきに運行なので時刻表をよく確認しよう。時刻表はJRバス関東のHPに載ってるぞ。 jrbuskanto.co.jp/topics/post_75…

2021-12-23 23:06:21
せーぶ🌸 @SB2091

品川からビックサイトに行く場合 京浜東北線で大井町駅下車。りんかい線で国際展示場駅へ。 東海道線・上野東京ライン・山手線で新橋駅下車。ゆりかもめに乗り換え国際展示場正門または有明下車。 東海道線・上野東京ライン・山手線で東京駅下車。そこからバス。

2021-12-23 23:12:16
せーぶ🌸 @SB2091

秋葉原からビックサイトに行く場合 総武線で錦糸町駅下車。そこからバス利用。 山手線で東京駅下車。そこからバス利用。 日比谷線で築地駅下車。そこから都バス都05-2系統利用。 都営新宿線岩本町駅より西大島駅下車。そこから都営バス急行05/直行03系統利用.

2021-12-23 23:12:33
せーぶ🌸 @SB2091

新宿からビックサイトに行く場合 中央線快速で東京駅下車。そこからバス。 山手線で大崎駅下車。そこからりんかい線で国際展示場駅へ。 埼京線で新木場行き直通電車利用。国際展示場駅下車。 都営新宿線で西大島駅下車。都営バス急行05/直行03系統利用.

2021-12-23 23:12:45
せーぶ🌸 @SB2091

池袋駅からビックサイトに行く場合 山手線で大崎駅へ。そこからりんかい線乗換で国際展示場駅下車。 埼京線で新木場行きに乗車。国際展示場駅下車。 有楽町線で豊洲駅下車。そこからゆりかもめ乗換で有明駅あるいは国際展示場正門駅下車。または都バス門19、東16、急行06の各系統利用

2021-12-23 23:13:26
せーぶ🌸 @SB2091

渋谷駅からビックサイトに行く場合 銀座線で新橋駅へ。そこからゆりかもめで有明駅あるいは国際展示場正門駅下車。 山手線・湘南新宿ラインで大崎駅へ。そこからりんかい線で国際展示場駅下車。 埼京線新木場行きの乗車。国際展示場駅下車。

2021-12-23 23:13:42
せーぶ🌸 @SB2091

千葉方面からビックサイトに行く場合 総武線で錦糸町駅へ。そこからバス利用。 総武線で本八幡駅へ。そこから都営新宿線で森下駅へ。その先急行06系統利用。 総武線で亀戸駅へ。そこから急行05系統利用。 京葉線で新木場駅へ。そこからりんかい線で国際展示場駅下車。

2021-12-23 23:13:53
せーぶ🌸 @SB2091

成田空港からビックサイトに行く場合 京成『スカイライナー』利用・・・日暮里駅へ。そこからJR線で東京・新橋・品川へ。以降各駅よりのアクセスガイド参照。 JR『成田エクスプレス』利用・・・東京へ。以降東京駅出発のアクセスガイド参照。 リムジンバス利用・・・東京ベイ有明ホテル下車。徒歩5分

2021-12-23 23:14:07
せーぶ🌸 @SB2091

羽田空港からビックサイトに行く場合。 リムジンバス利用・・・ビックサイトダイレクトに到達できます。(東京空港交通公式サイト参照) 京急線利用の場合・・・品川からのルート参照。 東京モノレール利用の場合・・・天王洲アイル駅でりんかい線。

2021-12-23 23:14:21
せーぶ🌸 @SB2091

なお、東京駅・秋葉原駅出発の場合でも新橋駅からゆりかもめのルートや 千葉方面から西船橋駅乗り換え東西線門前仲町駅経由のルートも意外と空いていて快適、 という事を最後に書き残しておきたいと思います。

2021-12-23 23:14:36
せーぶ🌸 @SB2091

また、高速バス各路線は時勢の問題もあって運休・大幅減便になってる場合があります。 利用時は各路線の運行状況を事前に確認しておくようにしましょう。

2021-12-23 23:15:58

水上バスは運休中だから気をつけて!

せーぶ🌸 @SB2091

公式サイト 都営バス(都バス運行情報サービス) tobus.jp/blsys/navi?VCD… バスの所要時間は此処の運行状況をもとに算出してます。あくまで平均のものなので要注意。バスの時刻表・接近情報もこちらから。 ゆりかもめ yurikamome.co.jp/info/operation/ りんかい線 twr.co.jp

2021-12-23 23:16:08