2011/9/1・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
たかよし @ystricera

水処理設備セシウム吸着塔(ベッセル)水抜き作業 概略図 http://t.co/6DqRy8g

2011-09-01 13:12:58
拡大
たかよし @ystricera

4号機使用済み燃料貯蔵プール代替循環冷却システムフレキシブルホースからの水の漏洩に関する調査についてpdf http://t.co/ncxxZOi

2011-09-01 13:13:42
たかよし @ystricera

東電「1-3.6 2-3.7 3-7m3/h注水中3号機は午後炉心スプレイ系の注水開始する予定 本日1m3/hで注水して24時間原子炉圧力容器温度監視する 24時間経過後2m3/hへ流量増加を判断していく段取り 格納容器内窒素ガス封入1-126kPa 2-115 3-101.5」

2011-09-01 11:04:59
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

9月1日10時台の最大電力は4,140万kW(速報値)でした。今後11時台の予想最大電力は4,170万kWです。これに対するピーク時供給力は5,020万kWです。http://t.co/pD02l3H

2011-09-01 11:05:17
たかよし @ystricera

東電「2号機→プロセス主建屋 3号機→雑固体廃棄物減容処理建屋移送継続 6号機→仮設タンク10~16時予定 水位プロセス主建屋6139 16時から60↓ 雑固体廃棄物減容処理建屋3413 20↓ サイトバンカ4501 7↑」

2011-09-01 11:06:15
たかよし @ystricera

東電「トレンチ1ーDS 2-3336 32↓ 3-3408 11↓ タービン建屋1-4920 2-3373 27↓3-3230 5↓4-3279 10↓ 1号機4729 15↓ 遠隔操作がれき撤去1,2号機ポンプ室周りがれき撤去 」

2011-09-01 11:07:48
たかよし @ystricera

東電「循環型海水浄化装置フィルター溶接部分ピンホールのため運転停止中 鉄骨建方 鋼管矢板設置工事台風養生実施 シルトフェンス開閉予定なし 除染装置後段凝縮沈殿装置停止してバイパスして運転中 第二セシウム吸着装置連続運転中 本日キュリオンサリーともヴェッセル交換予定なし」

2011-09-01 11:08:58
たかよし @ystricera

東電「高濃度汚染水累積処理量70550t 淡水化処理装置累積処理量23720t RO1-A処理量本日分確認できてないので暫定値確認出来次第値お知らせ 蒸発濃縮装置1920t 蒸発濃縮装置これまで東芝2台にくわえてアレバ3台昨日から稼働」

2011-09-01 11:10:22
たかよし @ystricera

東電「4号機フレキシブルホースについて ステンレス製ホース滲み 漏洩箇所はベローズとラップジョイントの溶接部に漏洩 ベローズは波打ったかた地で少し曲がりに対応できる構造 ラップジョイントの溶接部がステンレス316Lという所腐食」

2011-09-01 11:11:29
たかよし @ystricera

東電「顕微鏡で拡大 漏洩箇所特定 浸透探傷試験行ってから電子顕微鏡で 溶接部に微小な穴確認 形状からしてホース内部通過して塩素濃度高かったこと 4号機使用済み燃料プール代替冷却は開始当初80度近く水温高かったことから腐食した可能性 同タイプ3号機炉心スプレイ系に使うが」

2011-09-01 11:12:43
たかよし @ystricera

東電「塩素濃度が違うこと 温度も40度以下なので3号機炉心スプレイ系ではこうした問題起こりにくいと考えている 4号機も80度から41度へ 塩素濃度も塩分除去装置で徐々に低下 フレキシブルホース穴が空くリスク徐々に低減されるのではと」

2011-09-01 11:13:29
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

新大阪で打ち合わせ終わり新神戸に向かうなう☆今日もダッシュで帰って統合会見に行こうと思ってたのに、今日は細野大臣の意向で無いんですって、さっきメールがきました★

2011-09-01 11:14:22
たかよし @ystricera

東電「水処理設備セシウム吸塔内部に高濃度に汚染されたゼオライトあるので高線量  鉄の遮蔽容器で囲んでコンクリート遮蔽の中に仮置き 今回一旦据え付けたあと一旦洗浄ラインに持って行って中洗浄 その際ホース外す必要あるため作業していた 」

2011-09-01 11:16:19
たかよし @ystricera

東電「中にみず溜まっていると放射線分解で水素発生するため内圧変わる ベントしているわけだが ベントが十分でないとホース外した際吹き出すことに 弁をしめる手順だがそこの確認不十分なままホース外してしまった 残圧で拭きでたものを被ったということ 」

2011-09-01 11:17:02
たかよし @ystricera

東電「弁をすぐ閉じたので量そのものはそれほど多くないと こぼれたみずはタービン建屋滞留水とほぼ同程度と考えている 弁はコック弁 90度動かしてホース直角なら閉 並行なら開」

2011-09-01 11:17:22
たかよし @ystricera

東電「開閉表示は付いていないものとなる 作業に関して手順と開閉状況確認させる必要ある 昨日9:35発生で夕方会見で十分に説明できなかったが 社内では水をかぶって10万cpm超え WBC受検 取りまとめていて 時間がかかり夕方会見に間に合わなかった」

2011-09-01 11:18:32
たかよし @ystricera

東電「上の者50歳代 下が40歳代 それぞれ0.14 0.16mSv。アレバ漏洩確認したのは17:25 漏れた水の量 濃度は確認中 前段の除染装置通ったあとなのでアレバの入り口より濃度低い」

2011-09-01 11:19:54
たかよし @ystricera

東電「放射性物質測定 表の形式で試料採取測定頻度 何点か追加、頻度見直しあったので改めて赤字で変更箇所 サイトバンカ南東サブドレンはプロセス主建屋からサイトバンカ地下1階流出ありサンプリング追加している。海水頻度を週二回から週一回へ変更」

2011-09-01 11:21:03
たかよし @ystricera

東電「文科省の重複のため注視しているとか 海底土調査範囲広げているので記載 水盤による降下物測定開始したので追加している プルトニウム関係土の分析2ヶ月に1回 ストロンチウムについても同様 トリチウム、全アルファ、全ベータ月一回していたが資料に抜けていたので追加」

2011-09-01 11:22:14
たかよし @ystricera

東電「取水口北側南側サンプリングしているのでNDつづいているので9月から検出限界値1/4から1/5にさげてと計画 台風で海が荒れているのでその後となる。」

2011-09-01 11:23:51
たかよし @ystricera

東電「原子力委員会中長期?委員会 作業イメージ 資料に関しては必要な技術開発計画の検討のためどういった手順になるか検討にあたってのイメージきちんと理解する必要あるだろうと例として示したもの 現時点でこういう方法とか必要な期間決っているものではない」

2011-09-01 11:23:56
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

東電会見。南側と北側で実施している海水のサンプリングはNDが続いている事から、台風による影響がなくなってから、検出限界値を1/3から1/5に引き下げるとの事。 http://t.co/RzJsvHq #nicojishin #jishin

2011-09-01 11:24:11
たかよし @ystricera

東電「第一報と第10報で2万貯蔵量増えているのは雨水注入 サイトバンカを総量に加えないかということだがもともとプロセス主建屋から流入しているものなのでプロセス主建屋に戻す段階でカウントしたい」

2011-09-01 11:24:49
脱原発の日実行委員会 @datugennohi

★訂正版★脱原発の日実行委員会 @ ウィキ - ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズ が 8/26 放送した番組  Die Folgen von Fukushima ~書き起こし http://t.co/OT0CJxX 動画 http://t.co/t2aMYsx

2011-09-01 11:25:09
前へ 1 2 ・・ 5 次へ