正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2011/9/2・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
福島ニュース @_FukushimaNews

[毎日新聞] 始業式:福島の市立小中校で 児童・生徒に線量計を配布 /福島 http://t.co/WOIveV8

2011-09-02 11:17:38
福島ニュース @_FukushimaNews

[毎日新聞] 東日本大震災:福島第1原発事故 県が転居の説明会 秋田へ避難の被災者に /福島 http://t.co/2NjuB0Z

2011-09-02 11:17:42
福島ニュース @_FukushimaNews

[毎日新聞] いわき市:年内に脱原発の復興事業計画策定へ /福島 http://t.co/eDBQByh

2011-09-02 11:17:57
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【東電の不動産 簿価で1兆円超】東京電力の財務状況などを調査している政府の委員会は、東京電力が保有する不動産が、取得した時点での価格、いわゆる「簿価」で総額およそ1兆1000億円に上ると算定したことが分かりました(9/2) http://t.co/Bu6CAuU

2011-09-02 11:18:01
たかよし @ystricera

東電「作業中 肘や膝建屋の壁に触れたり 地面に座るとサーベイメータで付着検知 取り除いて建物に入る その都度何件あるという状況ではない 発電所全体綺麗になって事例が特別な事態となれば報告必要だが現時点汚染された環境が前提 放射性物質タイベックの上につくことはありえる」

2011-09-02 11:18:36
たかよし @ystricera

東電「水をかぶるような事例は 作業手順上想定がないのできちんと対応する必要ある かぶることを想定した作業そのものはある」

2011-09-02 11:19:06
たかよし @ystricera

(ドイツテレビにしざと 作業員の環境 10万cpm これは計器の上限とお聞きしたが実際はそれ以上でドレだけオーバーしているかはわからないということか)東電「GM管というサーベイメータで身体汚染計測 カウントパーミニッツで上限超えている それ異常どれ位かは確認できていない」

2011-09-02 11:20:22
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【動画アップ】藤村官房長官会見の9/2(金)午前の【動画】をアップしました⇒ http://t.co/Kbw2c6o

2011-09-02 11:21:04
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

<台風>大型で強い12号、2日9時には室戸岬の南約340キロの海上を、北西に移動中。今夜から3日にかけて四国から近畿に上陸するおそれ。西日本から北日本では3日にかけ断続的に非常に激しい雨が降る見込み。≪続≫ http://t.co/3wTaGYO

2011-09-02 11:21:52
たかよし @ystricera

(早い時期どなたかおききになっているかもしれないが放射線影響研究所に収容された方3名)東電「診察治療受けた 現在は放射線管理区域での仕事ができないので所属企業での事務職へ」

2011-09-02 11:22:55
たかよし @ystricera

(積算式線量計一人ひとりが持っていたか)東電「1日の線量を作業開始前に受け取って終わったあと戻す その際本日の先良好ですとレシートのようなもの受け取っている 月間線量集計 WBC3ヶ月に1度受けるのでその際内部被曝計算して足し算する」

2011-09-02 11:23:02
たかよし @ystricera

(NHK花田 本人が水がかかる作業という認識が共有されていない可能性 こういう事案あるので水かかる作業の整理と周知)東電「個人的判断なのかホース取り付け作業従事の方ほとんどつけていなかったかは確認 水掛かる恐れあるのでアノラック着る徹底十分でなかったと思う」

2011-09-02 11:24:19
勝川 俊雄🐬 @katukawa

IAEAのレポートでも、海水と土壌のセシウムについて議論をしている部分があった。粒子が細かい方が吸着定数が大きくなっており、シルトそれなりに吸着されたように思う。基本流し読みなので、どのドキュメントだか、わからないけど。

2011-09-02 11:24:32
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

続・<台風>広範囲で大雨となるので、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫に厳重警戒を。西日本、東日本太平洋側、東北太平洋側では暴風や高波、高潮にも警戒を。 http://t.co/O1iH4YB

2011-09-02 11:25:11
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

宇都宮ガイガー柏キャンパス駅前ベンチ膝上 115カウント 3分29秒 だいたい 30cpm

2011-09-02 11:26:15
たかよし @ystricera

(2号機炉心スプレイ系配管接続)東電「2号機に関しては3号機と同タイプ 注入辺ある 弁の絶縁抵抗測定して異常なかったので開閉そのものは可能と判断2号機効率的冷却考える上ではシュラウド内側から入れると 当該弁に電源仮設ケーブルでつなぎ込み復水補給水系から仮ホース 日程決まってない」

2011-09-02 11:26:22
たかよし @ystricera

(時事通信かんだ )東電「給水ノズル温度昨日11時118.8度が今朝5時117.5度 1.3度↓ 圧力容器下部温度注水前109.8 110。4度 上側が冷えている感じ 圧力容器下部0.6度上がっているが昨日23時110.6度 全体としては下がり傾向」

2011-09-02 11:28:53
たかよし @ystricera

(おしどり 10万cpm以上計測できる機械は 高線量被曝した場合すぐに白血球低下したりリンパに異常出ると思うが先ほどの方は血液検査は 晩発的影響60日以降と 確定的創発的影響は何日以内か)

2011-09-02 11:30:14
たかよし @ystricera

東電「身体汚染があるかないかのサーベイなので汚染あるかないかの観点なら10万cpm以上測れないことは問題ではない 除染してまだ針が触れるなら更に除染しなければと 身体汚染サーベイの目的なら今のところそれ以上のメータ用意する予定はない」

2011-09-02 11:31:11
たかよし @ystricera

東電「10万cpm以上測れるものあるかどうか分からないが 20万cpmでしたと確定させる必要はない cpmと被ばく線量は直接関係がない 線量は個人線量計で何mSvと測定していますし過剰な被曝あるなら警報なる」

2011-09-02 11:32:10
小比良 和威 @ohira_y

ところで、NATROMさんへのイルミナティとかからの報酬支払いは滞ったまま? / Togetter - 「あなたは悪意のあるニセ科学批判者に騙されている」 http://t.co/ZUVs8sq

2011-09-02 11:33:14
たかよし @ystricera

東電「肘なのか手首なのか胸なのかおしりなのかと当てて調べる どれ位の量 多いか少ないかがカウント数で分かる 10万cpm以上ならたくさん付いていると念入りに バックグラウンド5000cpmなので1万2万なら10万と比べて付着量少ないと 」

2011-09-02 11:33:29
畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

閣僚発表会見は記者クラブのみ。少なくとも二十の空席。 RT @RealityKicks: 結局、新官房長官会見はオープンだったのでしょうか、それともクローズ? 新総理会見は少なくともオープンなんですね。@hatakezo

2011-09-02 11:34:27
たかよし @ystricera

(10万cpm以上測れるものはどうすれば調べられるか)東電「測定機器のメーカーに問い合わせればと」

2011-09-02 11:34:41