
昔から超乾燥肌で良いと言われたものは大抵試したけれど最近乾燥に保湿が追いつかない。足の踵の粉ふき芋化との戦いに潤いを謳う薬用ジェルやクリームも負けつつあるので超乾燥肌の皆さんの最強保湿剤&方法教えて下さい。
2022-01-04 17:04:57おすすめのアイテム

@yuzutapioka 私も!です。尿素配合クリームがいいようです。 pic.twitter.com/gW2b4NaYcz
2022-01-04 19:29:02

@yuzutapioka 郵便局でサンプルもらい使ってみたら意外と良くて購入しました。踵も一晩で結構しっとりします。 pic.twitter.com/5wHRvQRl0b
2022-01-04 19:21:59

@yuzutapioka こちらは使われたことありますか? セラミドが入っていて 潤いも感じられます。 maison.kose.co.jp/site/ceramiaid…
2022-01-04 19:01:51
@yuzutapioka 乾燥肌には辛い季節ですよね😢私はアルガンオイルを愛用しています。無印良品だとお値段もまずまず手頃ですし、肌にも髪にも使えるので重宝しています。
2022-01-04 19:11:57
@yuzutapioka 間宮アロエ軟膏使ってます。石油系でないので使いやすい。塗ってすこしの間はぬるぬるしますが直に馴染みます。そのあと好みの保湿クリーム塗ると日中は持ちます。
2022-01-04 17:18:22
@yuzutapioka 毎年冬は足がふくらはぎまで粉をふく乾燥肌なのでソンバーユを使ってます。風呂上がりの馬油、更に起床後にも馬油で粉ふき解消しました。手にはユースキンを愛用してます。
2022-01-04 17:58:48
@yuzutapioka 外から失礼いたします。 はじめまして、いつも拝見させて頂いています。 私も生粋の乾燥肌で小学校のフォークダンスで手を繋いだ男子にお婆ちゃんの手。言われた女。勿論 粉ふきいも 踵は乾燥した鏡餅🍊だった時も(笑) これに出会ってから踵はツルツル。塗って刷り込むだけ kobayashi.co.jp/seihin/nkt_s/
2022-01-04 17:18:50
@yuzutapioka 日本製海外製医薬品を試せるだけ試して、オロナインが最強だと思います。一番肌のしっとり時間が長いです。
2022-01-04 21:53:18
@yuzutapioka 天然ビタミンE配合の「ザーネクリーム」おすすめです。あさイチでゴツゴツ割れるような手荒れにはビタミンE入りのハンドクリームがいいと言ってたので、手のついでにかかとにも使ったらガサガサが軽減しました。
2022-01-04 18:51:43
@yuzutapioka あけましておめでとうございます🎍 いつも羽生家のペット🐰🐕様に癒されております💕 この季節は暖房で超乾燥肌になりますね お風呂上がりなどはピリピリするぐらいです💦 私は、皮膚科で処方されたこれが一番効きました 顔や全身使用できますよ お試しください🤓 pic.twitter.com/FLrMfYi7E1
2022-01-04 17:38:37

@yuzutapioka 処方薬ではこれでした。 市販のヒルセリンローションも毎日使っております。 スクワランは肌に水分が残っている状態で塗ると保湿効果がありました。 pic.twitter.com/m6eaRGAnxc
2022-01-04 21:14:30

@yuzutapioka いつもペットちゃん達の投稿に癒されております。ありがとうございます😊 乾燥肌、踵の粉ふき芋化に凄く共感いたしました!これは医師から処方の「ヒルドイド」が一番効果がありました。 ローションまたはクリームがあります。 ドラッグストアでも購入できます。 ぜひ、ぜひ、お試しください。
2022-01-04 21:07:49
@yuzutapioka ヘパリン類似物質いいですよ。お風呂あがりにぜひ。最近は薬局に売ってます。ヘパリン類似塗ってから上からワセリンとかでカバーです
2022-01-04 17:14:29
@fumepin0123 @yuzutapioka ヘパリン類似成分配合!浸透性パツグン!ですね。踵の🦶カサカサは、尿素配合で、柔らかくなるものが、入っていた方が、良さそうです。
2022-01-04 18:20:31
皮膚科専門医|医学博士|医療メディアLumedia \信頼できるスキンケア情報/ スキンケア;日焼け止め/日傘/虫除け等 皮膚科;乾燥肌/ニキビ/ワキ汗等 ▽インスタ/YouTube/TikTokも↓ lit.link/hifukainfo 仕事依頼は yasahifu@outlook.jp へ

【ヒルドイド代わりの市販保湿剤】 コスパ重視版のタイプ別『ヘパリン類似物質0.3%配合保湿剤』リストです☺ 軟膏;ヘパドロイド油性クリーム クリーム;ヘパソフトプラス 乳液;ドライキュア乳液 化粧水;マーカムHPローション 化粧水スプレー;ザーネメディカルスプレー 泡スプレー;ヘパフォーム twitter.com/S96405539/stat… pic.twitter.com/7E5mEM4AtF
2020-11-03 19:39:21
【保湿剤の塗り心地】 例えばヒルドイドは「傷口にも滲みにくい低刺激のしっとり軟膏」から「オイルフリーでニキビ肌にも使いやすいさっぱりフォーム」まで4種類で、お子さんの好みは様々。塗り心地が苦手だとお子さんは十分量を塗れないので、森戸先生のように事前に試させてくれる先生は貴重ですよ☺ pic.twitter.com/9Az2tgoiBd twitter.com/jasminjoy/stat…
2020-07-01 18:44:22




『ヒルドイド』と同じくヘパリン類似物質が0.3%配合された市販保湿剤が増えてきました。乾燥する季節の強い味方!クリームタイプ/乳液タイプ/泡スプレータイプ等いろいろな種類が有り、それぞれ塗り心地などの使用感が異なるので個人の好みに合わせて選ぶのが良いですね。以下で詳しく説明いたします。
2020-11-03 19:40:50