昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

横浜Androidプラットフォーム部第12回勉強会

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
koba @tetsu_koba

#yapf 「1クロックの削減に命を削る」

2011-08-28 13:22:34
今村博宣 @himamura

お、音声がとっても良くなった! ( #yapf live at http://t.co/imfeutq)

2011-08-28 13:22:46
koba @tetsu_koba

#yapf 「ゲームの場合は1クロック削減で出来が変わることがある。」

2011-08-28 13:24:30
koba @tetsu_koba

#yapf 「一番時間がかかる処理は描画。とくに3Dグラフィックス」

2011-08-28 13:27:06
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

#yapf がたのしそうだ ゚+.(・ω・)゚+.゚

2011-08-28 13:26:35
koba @tetsu_koba

#yapf 「速くなったら目に見えてわかるので楽しい。」

2011-08-28 13:27:41
koba @tetsu_koba

ゲーム機で遊んだことはないが、ゲーム機にJavaVMを載せたことならある。

2011-08-28 13:31:15
l.b. @l_b__

Thinkpadの変なユーティリティが勝手に起動して配信変なことになりました... #yapf

2011-08-28 13:33:00
koba @tetsu_koba

#yapf 大昔のゲーム屋さんはハードウェアの性能を極限までだすのが一番大事で、移植性とかは2の次だったと聞いた。

2011-08-28 13:35:03
がぶちゃん @gabu

最近カンファレンスとか勉強会が始まる前にスライドを公開する人を見かける。かっこいいので僕も見習いたい。(開始5分前までスライド作ってるとかやめたい)

2011-08-28 13:38:19
koba @tetsu_koba

@gabu USTで見る人への配慮。

2011-08-28 13:40:12
koba @tetsu_koba

#yapf 「スーパーファミコンからPlayStationで実行環境が劇的に変わった。CPU, 開発言語、メモリサイズ」

2011-08-28 13:41:59
koba @tetsu_koba

#yapf 「ラスタースクロールはテレビのHSYNC(水平同期)割り込みを使用していた。」

2011-08-28 13:38:37
koba @tetsu_koba

#yapf 「CPU性能:キャッシュとパイプライン」

2011-08-28 13:45:55
koba @tetsu_koba

#yapf 「今回はCPUとコンパイラの話を」

2011-08-28 13:45:33
koba @tetsu_koba

#yapf 「Level 1 キャッシュの容量は32KByte程度しかない。」

2011-08-28 13:49:39
koba @tetsu_koba

#yapf 「キャッシュのヒット率が上がるようにプログラムを組むのが腕の見せどころ。」

2011-08-28 13:51:00
koba @tetsu_koba

#yapf 「パイプライン:ひとつの命令は13段階に分割されている。」

2011-08-28 13:53:10
koba @tetsu_koba

#yapf 「パイプラインストール:パイプが詰まる。」

2011-08-28 13:54:09
koba @tetsu_koba

#yapf 「Cコンパイラはパイプラインストールが発生しないように考えて命令を並べ替えてくれる。アセンブラで書くときは要注意。」

2011-08-28 13:55:09
koba @tetsu_koba

#yapf 「分岐予測:外れると13クロックのペナルティ」

2011-08-28 13:58:54
前へ 1 2 ・・ 5 次へ