2022/1/10の話題ツイートまとめ

14
ととまるはんみ @totomaru_hanmi

かまってほしい子猫たち VS カレーを食べたい僕 pic.twitter.com/iArDVMqwwo

2022-01-04 20:00:48
いも @oimoponpon

真上から見たインコチャンがあまりにも正円なのでツイッターランドにも流しておきますね pic.twitter.com/aTEGlq6QmP

2022-01-10 13:52:15
拡大
卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot

新成人の諸君へ伝えたい、学校では教えてくれないのに知らなかったら人生詰むこと1 ・リボ払いは絶対にするな ・ネット上の儲け話は100%詐欺 ・税金はクソ高いが払わないと悲惨な目に遭う ・逆に国から貰える手当等は基本的に申請しないと貰えない ・失業保険、高額療養費制度、医療費控除でググろう

2022-01-09 12:50:12
卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot

新成人の諸君へ伝えたい、学校では教えてくれないのに知らないと詰む事その2 ・連帯保証人は親でもなるな ・マルチ商法、ネットワークビジネスには一切関わるな ・消費者金融にも絶対手を出すな ・信用取引もあまり手を出すな ・親や近い親戚が借金を抱えている場合は死亡後すぐに相続放棄をしろ

2022-01-09 12:50:48
卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot

最後に新成人の諸君へ伝えたい事 ・心が弱っている時、何かに「勧誘」してくる連中に気をつけろ ・仕事がどうしても辛かったら、判断力が残っている内に辞めろ。今は弁護士も退職代行をやってくれる。 ・どんな辛い事があっても、命に関わる以外の大抵の事は後でなんとかなるから、自殺だけはするな。

2022-01-09 12:53:10
卑屈な奈良県民bot🦌 @nntnarabot

あと成人式でもらえる袋には、税金、公的保険、年金、子育て、選挙、がん検診等々の地味にクッソ重要な内容が書かれたパンフレットが入ってるので、家に帰ったら粗品だけ開封して後はポイせずにちゃんと読むようにね! #成人の日

2022-01-10 12:22:41
たっくん(No chicken, No life) @Ttakkuunn

例えば入浴を確認するのは抑うつ状態の人を見つける方法だったりするんだけど、感情的にツイートするのは経験不足な学生がプロの役所の仕事を邪魔したりしてないかな twitter.com/iwamotonana/st…

2022-01-10 00:08:58
岩本 菜々/Nana Iwamoto @IwamotoNana

家を失った、派遣の仕事で働いてきた40代の人と大宮区に生活保護申請にいったら「じゃあ、これ書いてくださいねー」と渡されたのがこれ。 24時間の生活記録、お風呂に入ったか、お金の管理や食事の内容...数日おきに役所に提出することが求められる。これ大人に書かせるの?人権感覚どうにかしてる pic.twitter.com/iu53h0En47

2022-01-09 15:10:09
もも🍑 @xxMOMOmomentsxx

西成で炊き出しやってたけど違和感ない。ケースワーカーが聞き取りやるか本人に書かせるかの違いで、どこも似たようなことやってるんじゃないかな。これが普通に書ける大人なのか、普通には書けない大人なのかで支援の内容違ってくる。これを大人に……と思う方が生活保護受給者の現実舐めてる。 twitter.com/IwamotoNana/st…

2022-01-10 12:19:48
SOW@ @sow_LIBRA11

生活保護申請をされた方が、役所から入浴習慣の有無も確認されたことを、憤慨する話ですが、これ結構重要なんです。 「健康で文化的な生活」には、「清潔で衛生の保たれた暮らし」も入り、入浴は重要な要素のひとつなんです。 「お風呂も入れない」は立派に保護されるべき貧困要件なんです。>RT

2022-01-10 18:29:56
SOW@ @sow_LIBRA11

なぜかっちゅうと、現代の我々はあまり気づきにくいですが、都市機能を維持するのに、衛生問題は第一です。それが保たれないと、伝染病や感染症の大流行を招きます。だから、銭湯とか入浴料基準が定められているんです。みんながお風呂に入れるように。 pic.twitter.com/wm1X55wcmk

2022-01-10 18:33:01
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

そのために「公衆浴場法」という法律があり、「家に風呂がない」が「当たり前」でなくなったのなんて、せいぜいやっと半世紀超えたくらいです。なので、銭湯はすごく重要だったんで、勝手な値上げは、「貧困者いじめになる」と考えられたんですね。 pic.twitter.com/MsiDnRVsJm

2022-01-10 18:36:46
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

ちなみにスーパー銭湯などは、飲食店や娯楽施設、宿泊施設などが混在した「その他の浴場」という分類で、価格設定が自由にできます。 あの2つ「公衆衛生施設」と「レジャー施設」で、別物なんですね。ただ名前が違うだけじゃないんです。 pic.twitter.com/raumv0AGOq

2022-01-10 18:39:31
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

衛生環境の維持ってのはホント重要で、近世で江戸の街は世界屈指の100万大都市でしたが、それが保てた理由に、 「玉川上水からの清潔な水」 「堆肥利用のための排泄物のこまめな回収」 そして「庶民層の入浴習慣」が大きな割合を占めたといいます。 pic.twitter.com/9otXsKCxKF

2022-01-10 18:43:10
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

なので、コロナの影響で「休業要請」が行われた際も「公衆浴場」は「注意しつつ経営をしてください」のカテゴリーになったのです。 「ちゃんとご飯を食べてお風呂入って寝る」 この3つは、なにげに人間の「最低基準」なんですね。 pic.twitter.com/pLffFISP4c

2022-01-10 18:49:18
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

だからこそ、「ちゃんとご飯食べられてますか?」と同じくらい、「ちゃんとお風呂入れてますか?」は聞かなきゃいけないのでしょう。 お風呂、我々が思うよりも、ずっと大切なんですね。 pic.twitter.com/9rx3gmsfP5

2022-01-10 18:51:14
拡大
SOW@ @sow_LIBRA11

「日本むかしばなし」のエンディングでも歌われてますね、「おいしいごはん」「ぽかぽかおふろ」「温かい布団で眠る」これが、「人間」なのです。 いいないいなと、獣たちが歌う「人間らしい暮らし」なのです。 pic.twitter.com/JXzFC7beJl

2022-01-10 19:00:51
拡大
Sukuna @SukunaBikona7

○オミクロンは重症化しづらい ☓オミクロンは重症化しない ◎オミクロンはこれまでよりも重症化リスクは下がるけど重症化することがあるし、特にワクチン未接種者、高齢者、免疫抑制者、基礎疾患がある方ではそのリスクは高いと考えられる

2022-01-10 12:03:39
あらいちゅー🐴🏠🔮 @araichuu

難病と戦ってる人のfacebookに、健康食品の販売リンクや免疫療法だなんだの医者の紹介貼り付けてるやつ、正直申し上げて地獄に落ちてほしい。

2022-01-10 01:23:51
ホルン @Ly72JNSu

うちの子たちは偏食で、初めて食べるものは9割方「無理」なんだけど、「無理」と言わず、「口に合わなかった、ごめんね」と言うように教えてる 偏食は治らないけど言い方は治せる

2022-01-09 22:33:22
お肉さん〆 @manimanibleble

さんまのまんまにゲスト出演した菅田将暉が玄関で靴を揃えて端っこに寄せたそのたった2秒くらいの映像を観ただけで、あんなに靴脱ぎっぱなしだった次男が真似してやるようになり推しの力は偉大すぎるなと思った(8歳、ファン歴5年)菅田くんありがとう…次はモリモリ野菜食べてる姿お願いします…

2022-01-10 10:02:42
潮井エムコ @m_emko

もし目の前で顔面から転んで歯が取れた人が居たらあなたに出来ることはただ一つ。コンビニで牛乳を買うのです。取れた歯を洗わずに牛乳の中に入れて近くの歯科医院に駆け込むと歯が元に戻る率が上がります。幼児教育の仕事してる時子どもの歯の事故めちゃめちゃ多かったから怖すぎて今でも覚えてる…

2022-01-09 11:12:02
♰ラード★大根♰ @houjichato

@m_emko 「抜けてしまった歯をなぜ牛乳に漬けるか」新宿パークタワー歯科 parktower-dc.com/sp/2016/10/pos… 歯を元に戻せるかは、歯の周囲に付いている歯根膜をどれほど正常に残せるかによる。 これは体液と異なる浸透圧の液(例えば水道水)に漬けると壊れる。 牛乳の浸透圧は体液に近い。また未開封なら非常に清潔。

2022-01-10 11:33:17
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

新聞がなくなると「社会に対する住民の関心が薄れ、政治・行政の不正や不作為などが進行する」と危惧する内容なんだけど、一般紙がもはや公正さを失いつつある中では説得力を持たないなあと思います。/昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 toyokeizai.net/articles/-/500… pic.twitter.com/XRiJnYyZnb

2022-01-10 14:49:51
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

2010年代に新聞部数が減り、そのタイミングで原発事故や第二次安倍政権誕生があり、さらに2年前からのコロナもあり、新聞の「どこらへんが公正中立か」という軸が右往左往してしまい、信頼を失ってさらに部数減って流れになってるのでは。

2022-01-10 14:56:16
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

新聞が売れなくなると、まだ読んでくれている少数の読者に合わせて党派性を強めるということが繰り返されてる。軽減税率もそうだけど、新聞が生き残りのためになりふり構わなくなって、それがますます公正さを失う結果に。

2022-01-10 14:56:16
1 ・・ 5 次へ