Govtech Meetup #2 行政に求められるデザインとは?

2022/01/13に開催されたGovtech Meetup第2回目のまとめです
3
ひとみ hitomi / 学びを発信 @ichito0123

行政、民間関わらず皆「デザイン」について関心を持てる世界になることを願っています。 過去にnoteを書いてみました。 #GovtechMeetup #note note.com/hitomi_0123/n/…

2022-01-13 19:37:41
山形 巧哉 / Takuya Yamagata @howmori

「実は行政の方々も、やってそれを体感すればすぐ切り替えられる。」 わかりみ。だがその体感をなかなかしてくれないというところにもどかしさを感じる。 #GovtechMeetup

2022-01-13 19:38:22
Hiroki Sunagawa @Hiroki_Sunagawa

デザインとしての基本動作を、組織のみんなで取り組む #GovtechMeetup

2022-01-13 19:38:54
Hal Seki ⿻ @hal_sk

N数1の体験をちゃんと考えられるか、というのは良い問いだなぁ。行政はどうしてもマクロで企画を考えがち。 #govtechmeetup

2022-01-13 19:41:52
Chell @chell2282

田川さんの言語化力すごい 丁寧に向き合ってくださっているのがよく分かる 国やデジ庁にもつ不信感が拭われていく。。 #govtechmeetup

2022-01-13 19:41:57
山形 巧哉 / Takuya Yamagata @howmori

交通違反の罰金といえばw たっくんも痛い思いしたなw note.com/takuyayamagata… #GovtechMeetup

2022-01-13 19:42:00
山形 巧哉 / Takuya Yamagata @howmori

「まず作ってみて出す。それをやりにくいというところをどうするか。どうそういうカルチャーをつくるか。」 ものづくりをする人たちはみんな同じ考えの元なのかも。まあ、そうなんだろうな。 #GovtechMeetup twitter.com/wks/status/148…

2022-01-13 19:46:02
wakasa masao @wks

@howmori まず石橋がないと叩けない、建築前に素材をいくら叩いてもね。いや素材のクオリティみて長持ちさせるっていうのは大事だけど、リアル空間の世界観とIT空間の世界観は違うんだよね。

2022-01-13 19:31:52
wakasa masao @wks

@howmori まず石橋がないと叩けない、建築前に素材をいくら叩いてもね。いや素材のクオリティみて長持ちさせるっていうのは大事だけど、リアル空間の世界観とIT空間の世界観は違うんだよね。

2022-01-13 19:31:52
yui 🌽 @yuiykt

「ターゲットは国民全体でもいいけど、切り取りかたが大切。高齢者がどんなひとはわからない。『高齢者的』な生活をしているかもしれないし、行動で考える」(石川さん) #GovtechMeetup

2022-01-13 19:48:20
Kansuke Nakai @nakansuke

自分の中の「デザイン」のイメージがどんどん上書きされていっているのを感じている。今日の話を聞くことができて本当によかった #GovtechMeetup

2022-01-13 19:48:31
Mr . project's @Mrprojects2

接種アプリは、確かに使いやすかったのですが、これも最初から全国民を対象に考えていたら、リリースできてうなかったんだろうなって思います。 #GovtechMeetup

2022-01-13 19:50:33
wakudar @ryoyawakuwaku

デザインの話を言語化するのって難しいと思うけど、これだけ話ができるのはすごいなー #GovtechMeetup

2022-01-13 19:50:53

デザインは引き算である

yui 🌽 @yuiykt

「行政のなかのデザインの大きな役割のひとつは、整理すること。ひとの介添えなく届いてしまうデジタルサービスのうえで、いかにシンプルに整理するか」(田川さん)#GovtechMeetup

2022-01-13 19:52:28
yui 🌽 @yuiykt

「どれだけ引き算できるか。大切なのは共感。誤解されがちなのはデザインがUIだと思われると、体験とか使われるかが大事。思いやりや優しさ。」(石川さん) #GovtechMeetup

2022-01-13 19:52:55
Hal Seki ⿻ @hal_sk

「行政は情報を全て提示する事で仕事をやり切ったと思いがち。デザインは足し算ではなく引き算。ユーザー起点に立って、どう使えるのかを考える人がデザイナー」素敵。 #govtechmeetup

2022-01-13 19:52:56
山形 巧哉 / Takuya Yamagata @howmori

「行政の中のデザインの力とは物事をシンプルにすること」「デザインは引き算」 完全同意するが、ブラッシュアップを足し算と思っている方々が多いのも事実。 そこはきっとリスクヘッジ。 住民も議会もそうだし、公務員をたたく、だけではなく、みんなで作る概念が大事だよなと思う。 #GovtechMeetup

2022-01-13 19:53:43
Kansuke Nakai @nakansuke

この重点計画の資料は最初見たとき感動した。 誰のために何を届けるのかというのが徹底的に考えられている。見た目をカッコよくしたり可愛くするのだけがデザインではないんだなぁ。 #GovtechMeetup digital-gov.note.jp/n/nb48bd4c6117c

2022-01-13 19:54:59
夕波千鳥 @yuhunami_tidori

@PeatixJP いかに引き算するか。これ本当に重要。学校で勤務していて思うのは、やたら細かいことまで“できちゃう”人がめちゃくちゃ多い。これ官僚や自治体職員も似てるかも。 だからこそ削ろうという気にならない。シンプルじゃないとできない人がむしろ大切な存在。 #GovTechMeetup

2022-01-13 19:55:31
Hal Seki ⿻ @hal_sk

そもそも複雑な法体系と、プロダクトデザイナーから見た使いやすさの矛盾が噴出してくる。沢山ある組み合わせの中から、両方の交差点を発見し、慣らしていくスキルが求められる。 #govtechmeetup

2022-01-13 19:57:26
山形 巧哉 / Takuya Yamagata @howmori

デンマークといえば、ぼくヤン・ゲールさんのファンだからみんな見てほしい。 hilife.or.jp/wmca/?p=7 #GovtechMeetup

2022-01-13 19:58:24
Satoko Fuji @SatokoFuji

法律、行政手続には山ほど制約があり、その中でシンプルな回答を出す作業をプロジェクトの短い時間で考えるのが大変な作業でした。 webtan.impress.co.jp/e/2021/12/06/3… #GovtechMeetup

2022-01-13 19:58:43
Chell @chell2282

「法律や行政執行上の手続きとユーザーのリアリティはすれ違っている」 「両方を複眼的に見て一万個に一個くらいの両方がうまくいく交差点を探す宝探し的なプロセス」 そう。本当にそう!!! #govtechmeetup

2022-01-13 20:04:21
夕波千鳥 @yuhunami_tidori

@PeatixJP ワクチン接種証明を電子化したことで、なくしちゃう、忘れちゃう人(自分も)はものすごく救われた。でも教員や行政職員の大半は、なくさないし忘れない人。だからそこにニーズがあることに気づかないし、なくす、忘れる人が悪い、と心のどっかで思っちゃう。 (続) #GovTechMeetup

2022-01-13 19:58:57