ノンプロ研定例会Vol.59「2022年ノンプロ研ではじまる新しいこと」

2017年12月からスタートしたノンプロ研も5年目に入りました。 みなさんのおかげでとてもアクティブな学ぶ場となっておりますが、より一層の学びを得ていただくために、いくつかの新しい取り組みを用意しています。 今回の定例会で、ばっちり紹介させていただきます!
4
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
な~🍀GAS @GasNao703

価値を上げるためには、個人学習だけでは不十分 それを受ける組織も受け入れ体制が必要 #ノンプロ研 #定例会 #ノンプロ研ではじまる新しいこと

2022-01-20 21:05:18
kudou @kudou32323

越境学習は今後できると思ってる! ノンプロ研⇔職場 どっちでも活用できそう(*´ω`*) #ノンプロ研

2022-01-20 21:05:23
etau @etau0422

「越境学習支援プロジェクト」はじまります!へーしゃもはじまります! #ノンプロ研

2022-01-20 21:06:04
きのぴぃ @kinopy_techhack

ノンプロ研をホームと感じてる場合はどうすれば良いのだろうかw #ノンプロ研

2022-01-20 21:06:30
な~🍀GAS @GasNao703

越境学習とは、 ホームを離れてアウェイで学習すること #ノンプロ研 #定例会 #ノンプロ研ではじまる新しいこと 私にとっては、ノンプロ研はもうアウェイではないのかもしれない。

2022-01-20 21:06:30
etau @etau0422

俺はどこでもホームです! #ノンプロ研

2022-01-20 21:06:55
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

#ノンプログラマー協会 「越境学習支援プロジェクト」 ホームからアウェイ( #ノンプロ研 )に参加して学習する事で組織を変える力を養う。

2022-01-20 21:07:03
fishb @dampenedkid

職場のホーム感がない すでに越境学習してるのか #ノンプロ研

2022-01-20 21:07:23
etau @etau0422

これ、ペルソナがいい感じに磨かれていく気がすんだよな~。 #ノンプロ研

2022-01-20 21:07:48
おおさわ @vC12H22O11v

ノンプロ研のやり方真似して勉強会したりしてるなー #ノンプロ研

2022-01-20 21:07:52
etau @etau0422

@KiriharaHiro みんなが優しくしてくれるからさ~! #ノンプロ研

2022-01-20 21:08:25
etau @etau0422

@MaskDePQuery 数多い長所の中のひとつです! #ノンプロ研

2022-01-20 21:09:00
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

多様な人物と柔軟につながる能力=ノットワーキング #ノンプロ研

2022-01-20 21:09:33
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

多様な価値観やアイデアを取り入れる能力 #ノンプロ研

2022-01-20 21:09:52
etau @etau0422

ノットワーキング、最初聞いたときは、外人さんも「働きたくないでござる」って思ってんだなーって感想でした。 #ノンプロ研

2022-01-20 21:10:09
etau @etau0422

あ、3 月の新人さん向けの講座はこれにぶつけてくれるのかな? #ノンプロ研

2022-01-20 21:10:31
な~🍀GAS @GasNao703

壁もある アウェイで十分に参加できない。 学んだことをホームで実践できない。 #ノンプロ研 #定例会 #ノンプロ研ではじまる新しいこと pic.twitter.com/7CUUDb9CMU

2022-01-20 21:10:46
拡大
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

多様な人物と柔軟につながる能力 (ノットワーキング) ああ、「not」じゃなくてやっぱり「knot」なんだ。 #ノンプロ研

2022-01-20 21:11:04
KATO NAOFUMI @NAOP4P4

ノンプロ協会によるプロジェクトチームでサポートします!ほぉおおお #ノンプロ研

2022-01-20 21:11:09
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

多様な価値観やアイデアを取り入れる能力 (イノベーション) #ノンプロ研

2022-01-20 21:11:18
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ