昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

裏古楽の楽しみ 2022年02月02日 - スペインのバロック音楽(1)

3
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
クラウス @klaus_ermine

「ビリャンシーコ「もう無理です、溺れる思いです」」 サマニエーゴ:作曲 興味深い名前の曲、イベリア半島に思いを寄せて、と優人先生。 世俗的な歌曲から転じて宗教的な多声音楽に。 「溺れる」とは、水に溺れるのではなく、神の神秘と包容力に溺れるという意味。 #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:09:06
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

「もう無理です、溺れる思いです」毎朝6時53分頃の民民の気持ち。#古楽の楽しみ

2022-02-02 06:09:10
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@matsugaoka51 🐻さん・・・・ 来週は女官長様ですよ・・・・・・ おはよう御座います。 #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:10:03
ルッティ @Mimo_Scarlatti

スペインやっぱアツいよの…しゅきすぎる。と思いきやガチムチの対位法音楽も登場するし興味深いですってぃ。 #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:10:07
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

ティエントは「触る」「試す」から。スペインで別進化したトッカータみたいなやつ?#古楽の楽しみ

2022-02-02 06:11:30
Prince of Scotch @princeofscot

散歩より帰宅。遅ればせながら #古楽の楽しみ を聴いております。深夜営業のスーパーでシジミを購入しお味噌汁をつくりますね。 pic.twitter.com/dJVwK6IhW0

2022-02-02 06:12:03
拡大
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

非常に明るく陽気な音楽 #古楽の楽しみ 「第2旋法によるティエント・デ・ファルサス」 ブルーナ:作曲 (オルガン)ジャン・シャルル・アブリゼル (5分24秒) <HARMONIC CLASSICS H CD 1761> スペインには歴史的オルガンが数多くあり非常に豊かな一文化

2022-02-02 06:12:29
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

ブルーナ 1631~79まで 48年の長きに渡り サラゴサの南にある聖マリア教会のオルガニストを務める #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:12:29
クラウス @klaus_ermine

「第2旋法によるティエント・デ・ファルサス」 ブルーナ:作曲 対位法的な作品。魅力的な音楽。 スペインにはオルガンが多数ある。ブルーナのこの作品を18世紀の歴史的オルガンで演奏。 #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:12:42
🍩翠🌱(Midori♪) @Bon_Band_Midori

わー、このタイミングでコレが出てくるわたくしのタイムラインって一体…😎 #古楽の楽しみ twitter.com/ta_mori_yuh/st…

2022-02-02 06:13:20
森 雄太@五等分の花嫁🍀横アリイベ @ta_mori_yuh

【自動定期】 推しが尊い - 男声合唱のための 作詩:みゅーら 作曲:森 雄太 youtu.be/rDcU9Me03w4

2022-02-02 06:08:38
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 優雅さを備えたイタバロとちがって、スペインらしい脈動的なスペバロ 昼メロかレディースコミックみたいなタイトルなので身構えちゃったら、普通にいい曲で安心した。😌 「ビリャンシーコ「もう無理です、溺れる思いです」」 サマニエーゴ:作曲

2022-02-02 06:13:21
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

南米バロックも、これまためちゃめちゃアツいのよ。ボリビアバロック、略してボリバロとか。#古楽の楽しみ twitter.com/Mimo_Scarlatti…

2022-02-02 06:13:24
ルッティ @Mimo_Scarlatti

南米大陸由来の音楽がヨーロッパに広まったきっかけになるのがスペイン・ポルトガル、また逆も然りで人が海を渡れば音楽も海を渡りますッティξ(´ω`*ξ§ #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:07:13
gurucchi @gurucchi

スペインの聖マリア教会。オルガンが音が乾いた詫び寂び感。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/xXr77sSNYC

2022-02-02 06:14:35
拡大
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ スペインの古楽♪ 素朴なオルガンの音色と、対位法。

2022-02-02 06:15:05
今日のリリィ @anninwoods

スペインの歴史的なオルガン。先週特集のあったオランダのオルガンの響きとは全く違う趣きに聴こえる。 #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:15:38
クラウス @klaus_ermine

寒空の早朝に、何だか暖かくなる曲ですねぇ。あまりスペイン的ではないような😅 #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:15:58
櫻子 @morninggloryJPN

昨日の成果 ✔️地震で0440覚醒→二度寝失敗 ✔️0600起床 ✔️#古楽の楽しみ ✔️ストレッチ・足パカ ✔️診察&胃カメラ🤮 ✔️薬局 ✔️御礼LINE ✔️婦人科定期検診(子宮エコー) ✔️持ち帰り仕事✏️ 胃カメラを受けた時点で偉い! しかも婦人科まで行って仕事も少ししたからすごい👏👑😤 以上!

2022-02-02 06:16:01
ひろこ @76hiroco76

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽スペインのバロック音楽(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2022-02-02 06:16:23
gurucchi @gurucchi

スペインのサラゴサ風景。溺れたり燃えたりとさすがスペイン。ケガしないでね。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/I2b8IvA9nQ

2022-02-02 06:18:53
拡大
しみず @Ys2Uy

サラバンドも元はスペインの植民地である南米から入ってきた舞踏の曲とか。(そういえば舞踏と舞踊の違いは何かしら) #古楽の楽しみ

2022-02-02 06:18:56
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「ビリャンシーコ「ベツレヘムは燃えている」」 サマニエーゴ:作曲 (合唱・合奏)ロス・ムジコス・デ・ス・アルテーサ、(指揮)ルイス・アントニオ・ゴンザレス (6分37秒) <Alpha ALPHA 153>

2022-02-02 06:19:37
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ