[ノンプロ研]ZoomIn vol.23 〜実務で使えるExcel機能〜

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」ZoomIn vol.23のツイートまとめです。
2
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
な~🍀GAS @GasNao703

テーブルにしておくと入力が楽になる #ノンプロ研 #ZoomIn 参照範囲が広がってくれて便利。 pic.twitter.com/D0CoEHPmSK

2022-02-03 21:19:53
拡大
KT @KTktktkt06

Version変わったのか、色々変更してて、ついていけてないな💦 書式設定の削除→クリアかな? #ノンプロ研

2022-02-03 21:21:19
な~🍀GAS @GasNao703

データの入力規則で範囲を指定してから日本語入力を設定 #ノンプロ研 #ZoomIn 英語モードにしたいところを選択してから 日本語モードをオフに 日本語モードにしたいところを選んでから 日本語モードをオンに

2022-02-03 21:21:59
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

入力規則の機能で、セル範囲に対して日本語入力のオン・オフを指定することができる これは便利っすね #ノンプロ研

2022-02-03 21:22:04
KT @KTktktkt06

追加入力 文字列→数式→文字列 する際はテーブル設定しておくとやりやすいのか 入力依頼するときには便利だな #ノンプロ研

2022-02-03 21:22:53
な~🍀GAS @GasNao703

テーブルにすると構造化参照ができる #ノンプロ研 #ZoomIn 姓の列と名の列を結合できる pic.twitter.com/br4F1rbHG5

2022-02-03 21:23:59
拡大
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

テーブルにすると構造化参照が使える テーブル名や見出し名を使った数式をつくれるようになる #ノンプロ研

2022-02-03 21:24:21
なつ @nminami10

データの入力規則→範囲選択→日本語入力を縛る@テーブル なにこれ!便利!! ふぉぉぉぉぉ😆明日使う!! #ノンプロ研

2022-02-03 21:24:28
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

VBAで操作するときもテーブルのほうがやりやすかったりしますね #ノンプロ研

2022-02-03 21:25:25
KT @KTktktkt06

最後のスライサーの使い方 クライアント提出ファイルに付けとくと便利だな #ノンプロ研

2022-02-03 21:25:31
Takushi✨プログラミング学習中 @Taxi3134

テーブルのフィールド上をクリックすると、そのフィールドのデータが一括選択できるのか👀 #ノンプロ研

2022-02-03 21:26:35
な~🍀GAS @GasNao703

テーブルのおすすめの仕方 #ノンプロ研 #ZoomIn 他人が入力するようなものをテーブル化実はしていない。普段みなさんがさわらない、VLOOKUPの参照元のテーブルをテーブルにして、いじらないでねとお願いしている。

2022-02-03 21:26:42
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

以前、Excel VBAの受託やっていたときには、データをテーブルとして持つということを提案していましたね #ノンプロ研

2022-02-03 21:26:51
な~🍀GAS @GasNao703

パワクをするときはテーブル化しなければならない クラウド化するときにはテーブル化をしないと参照できない #ノンプロ研 #zoomin テーブル化しないとならない場面がこれからでてきそう

2022-02-03 21:28:45
なつ @nminami10

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > テーブルを知らないままではもう済まない <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ #ノンプロ研

2022-02-03 21:30:10
えっくす @xxxxxxxxxxekks

テキーラ飲みふぎて、ハンズオン失敗したよ #ノンプロ研

2022-02-03 21:31:04
な~🍀GAS @GasNao703

テーブルだと、必然的にきれいなデータ #ノンプロ研 #ZoomIn

2022-02-03 21:32:59
な~🍀GAS @GasNao703

フィルターをしているデータの下にデータを貼り付けて フィルターがかからないデータができてしまった例がある。 #ノンプロ研 #zoomin テーブルならテーブルとして貼り付くから便利

2022-02-03 21:33:44
なつ @nminami10

テーブルどうやって広めよ?っていうのは皆さん悩む所なんだなぁ。 わかりみ。 #ノンプロ研

2022-02-03 21:34:09
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

Excelの場合、基本関数を習得した後、これまでは関数マスター目指すか、VBA行くか…という感じでした。 今は、その前に今日出てきたようなテーブル、スピル、パワクなどの基本を広めにかじっておくというロードマップもいいのかな #ノンプロ研

2022-02-03 21:35:17
タカハシノリアキ @ntakahashi0505

次回、定例会のテーマは「技術書典12参加レポート」 あっという間に終わってしまった技術書典12… #ノンプロ研

2022-02-03 21:37:25
前へ 1 ・・ 4 5 次へ