『【2022.02.16】省庁別の発表のタイムラグがひどすぎるから、真面に精査しようとするとぶっちゃけ1週間かかっちまう。これじゃ偏向報道され放題だわ。公務員足りねえンだな。【政府公式発表】』

もう日々のメモにしかならない・・・ これじゃ、報道鵜呑みにされて国民に正しい情報が伝わらないわ。時系列はぐちゃぐちゃだし・・・ やぱ。政府の公式発表は個別にまとめないと、だめだこりゃ。。。 ※政府垢のRTや関連ニュースツイートも含めてまとめることもあります。
0
兵庫県警察サイバーセンター @HPP_c3division

【コラム】  内閣サイバーセキュリティセンターの月間特設ページで、コラム「東京2020大会の対策を振り返る」が掲載されています。大会のサイバーセキュリティ対策において第一線で活躍された関係組織の方々のコラムを読んでアップデート‼️ #サイバーセキュリティは全員参加 security-portal.nisc.go.jp/cybersecuritym…

2022-02-16 14:53:15
厚生労働省 @MHLWitter

【厚生労働省を騙るフィッシングサイトにご注意ください】 厚生労働省を騙った電話により、「新型コロナウイルス特別定額支援金」といったサイトに誘導される事例が報告されています。厚生労働省では、そのようなサイトは設置しておりませんので、ご注意ください。 (参考)mhlw.go.jp/stf/seisakunit… pic.twitter.com/je6z2bIHPC

2022-02-16 10:02:02
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

第72回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和4年2月16日に開催されました。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… #新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード

2022-02-17 10:33:24
厚生労働省 @MHLWitter

A.追加接種に使用するワクチンは、初回に用いたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社のワクチンまたは武田/モデルナ社のワクチンを用いることとされています。 続きはこちら cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html pic.twitter.com/BhPclGI2lo

2022-02-16 12:00:17
拡大
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

#3回目接種 に関する堀内ワクチン接種推進担当大臣と尾身 新型コロナ感染症対策分科会会長の対談動画です。ぜひご覧下さい。 #新型コロナワクチン ▼全編はこちら youtu.be/Uus8HXYd2kI ▼ダイジェスト版はこちら pic.twitter.com/v10W77HQzn

2022-02-16 12:01:03
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

#3回目接種 に関する堀内大臣と尾身会長の特別対談の内容をまとめたリーフレットを官邸HPに掲載しました。ぜひご活用ください。 #新型コロナワクチン kantei.go.jp/jp/content/000… twitter.com/kantei_vaccine… pic.twitter.com/JAilHXAJPN

2022-02-17 09:00:09
拡大
拡大
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

本日、堀内大臣は、京都府西脇知事、山形県吉村知事、北九州市北橋市長、相模原市本村市長とそれぞれ面会しました。堀内大臣からは #3回目接種 の推進をお願いし、首長の方々から各自治体の取組について伺いました。ご自身の3回目接種について積極的に発信している首長の方もいらっしゃいました。 pic.twitter.com/psD5GS8Uja

2022-02-16 20:42:18
拡大
拡大
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

#新型コロナワクチン これまでの総接種回数(2月16日公表) 215,649,628回 (+1,077,646) ▼うち #3回目接種 14,075,474回 (+1,045,355) ※増分は、直近の公表値(2月15日公表)との差。 ▼詳細は新型コロナワクチンHPへ kantei.go.jp/jp/headline/ka…

2022-02-16 14:02:51
首相官邸(新型コロナワクチン情報) @kantei_vaccine

#追加接種 #参考事例】 👇兵庫県神戸市では、大規模接種会場(ノエビアスタジアム神戸会場)において、2回目接種から6ヶ月以上が経過した18歳以上の神戸市民を対象に、接種券無しでの接種を実施しています。 ▼詳細はこちら city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/h…

2022-02-16 15:19:39
内閣官房 内閣感染症危機管理統括庁 @Kanboukansen

感染拡大防止のため、基本的な感染対策の徹底をお願いします。 換気が不十分な場所では感染リスクが高まります。ご家庭では24時間換気システムなどの機械換気や、こまめに窓を開けるなどで空気の入れ替えを心がけてください。外出時にも交通機関やお店での換気の状況に注意してください。 pic.twitter.com/ez7l5LwIIx

2022-02-16 11:00:00
拡大
内閣官房 内閣感染症危機管理統括庁 @Kanboukansen

全国の陽性者数や入院治療等を要する者の数等の情報はこちらです(毎日更新)。感染動向の確認にぜひご活用ください。corona.go.jp/dashboard/

2022-02-16 15:00:01
厚生労働省 @MHLWitter

寒い日が続き屋内で過ごす機会も多いと思いますが、新型コロナウイルス対策にはこまめな換気が重要です。 室温を維持するためには、人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して、少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる方法(2段階換気)が有効です。(つづく) pic.twitter.com/CuDTGc425Z

2022-02-16 18:00:55
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

(つづき)また、24時間換気システムが設置されている場合は、常に使用することなどが有効です。室温が下がり過ぎないよう工夫して暖かく過ごしましょう。 ○一般家庭での換気の工夫はこちら mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

2022-02-16 18:01:11
厚生労働省 @MHLWitter

【月10万円の給付金+無料の職業訓練+就職サポート】 求職者支援制度のPR動画を公開中です。 #求職者支援制度 #生活支援 #訓練 #就職活動 #転職 #ハローワーク ■求職者支援制度(PR動画の視聴はこちらから) mhlw.go.jp/stf/seisakunit… pic.twitter.com/jcihyl4F4U

2022-02-16 14:00:03
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

【就職活動に生かせるデザイン分野の #求職者支援訓練 を受講しませんか】 要件を満たす場合、生活支援の給付金(月10万円)を受けながら、受講することができます。 また、令和4年3月末までの特例として、離転職せずに働きながらスキルアップに取り組む方なども受講対象者となります。 pic.twitter.com/Ybdon48Aai

2022-02-16 13:00:09
拡大
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

デザイン分野の求職者支援訓練を受講した方の声を紹介します! ■求職者支援制度の詳細 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… ■各地域の募集案内 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… ■広報動画 nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23021.h… pic.twitter.com/fJ4KyApD0R

2022-02-16 13:00:21
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

【「健やか親子21」Webサイトをリニューアル】 社会全体で子どもの健やかな成長を見守り育むことに関する情報を掲載するサイトに、新たに成育基本法についての解説や、妊娠・出産・子育て期の健康についてデータとイラストで分かりやすく説明した項目などを追加しました。 sukoyaka21.mhlw.go.jp pic.twitter.com/Yvy95RXNHP

2022-02-16 17:10:03
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

#食事#栄養 は、子どもの成長や生活習慣病の予防など健康管理面において重要なポイントの1つです。特集では、食品や食生活などへの疑問に答え、理想的な栄養摂取について紹介します。また、日本の栄養政策の歩みを栄養指導室長に聞きました。 #厚労省職員インタビュー mhlw.go.jp/stf/houdou_kou… pic.twitter.com/nmZaG4ahOc

2022-02-17 11:00:04
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

#訪問看護 講師人材養成研修会(総論)オンライン配信中】 訪問看護の人材育成に役立つ研修動画を公開しています。 ・地域包括ケアシステムと訪問看護 ・在宅医療・介護における行政と訪問看護の連携の実際~連携事例の紹介~ ・訪問看護の対象者の理解 ・学習支援と教育 youtube.com/watch?v=JkjONz… pic.twitter.com/GeLkBq2J45

2022-02-16 17:00:20
拡大
厚生労働省 @MHLWitter

【動画公開中「もっと知って!盲導犬」】 見えない、見にくい人が安全に歩けるようにサポートする盲導犬。ユーザーさんはハーネスの動きから、障害物を避けたり、曲がり角や段差を知ることができます。ユーザーさんのインタビューなども紹介しています。 #補助犬#盲導犬 pic.twitter.com/ijUdvTxWUA

2022-02-16 14:01:12
農林水産省 @MAFF_JAPAN

/ 2022年2月22日は #猫の日 🐈🐾 \ こんにちは、獣医師の広報室員です。 猫の日が近づいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 ところで… 新しい国家資格「愛玩動物看護師」って知っていますか? #農林水産省 #環境省 maff.go.jp/j/syouan/tikus… pic.twitter.com/tfY3fKoTQb

2022-02-16 09:32:59
拡大
農林水産省 @MAFF_JAPAN

愛玩動物看護師の資格を取得すると、これまで獣医師だけが行うことのできた業務(採血、マイクロチップの挿入など)が獣医師の指示の下でできるようになります。 今、現場で働いている方なども、一定の要件を満たせば国家試験を受験できます。 #愛玩動物看護師 を目指してみませんか? pic.twitter.com/h2VRyRbFfG

2022-02-16 09:33:02
拡大
拡大
農林水産省 @MAFF_JAPAN

#愛玩動物看護師 とは、動物のお世話や動物との関わり方などを専門的に教えてくれる方たち。獣医師との連携により、チーム獣医療体制の充実も期待されています。 動物の愛護や適正飼養、獣医療の普及をますます広げるなど今後の活躍が大いに期待されています。 pic.twitter.com/HwlH3cyqrC

2022-02-16 09:33:04
拡大
拡大
環境省 @Kankyo_Jpn

#多頭飼育問題 対策推進のためのシンポジウムの参加申込みは2/24の17時まで! ご視聴ご希望の方は、事前にお申込みをお願いします。 hip-ltd.co.jp/tatousymposium/ twitter.com/Kankyo_Jpn/sta…

2022-02-16 20:05:21
環境省 @Kankyo_Jpn

「多頭飼育問題」をご存じですか? 飼い主の抱える問題から、ペットが増えすぎてしまい大きな社会問題になることもあります。 3/3、#多頭飼育問題 をどうやって防ぐか、みなさんと一緒に考えるシンポジウムをオンラインで開催します。ぜひご参加ください。 詳しくはこちら↓ env.go.jp/press/110485.h… pic.twitter.com/4jACyfi0X5

2022-02-03 20:42:42
環境省 @Kankyo_Jpn

2/10に開催したイベントを受けて、「2050年ライフスタイルチャレンジビンゴ」を作成しました★ チャレンジしたアクションの内容を、GEOCのInstagramアカウント(geoc.epo)をフォローの上、#2050年ライフスタイルチャレンジ を付けて、ぜひストーリーズに投稿してください! geoc.jp/activity/domes… pic.twitter.com/YPdWire7oK

2022-02-16 19:00:40
拡大