2021年12月まとめ

個人的まとめ。
0
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

「観光客は根源的に地域リソースを食う存在」 「観光振興を謳うなら、そこからどの様に消費を引き出し、地域還元するかまで考えるのが振興をする者の責任」 これは僕が2017年の著書「夜遊びの経済学」の中で繰り返し主張してきたことです。なぜ僕が京都を嫌いかって、京都はその責任を放棄した街だから

2021-12-02 11:27:25
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

ワークマンコーデで街歩きしていたら何故か自分たちだけ客引きが話しかけて来なかった「どう見ても捜査員」「イヤホンの付け方が完全に本職のそれ」」togetter.com/li/1810534 が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? 作成者:@cst_mgn

2021-12-02 12:18:06
zookomi東北の四季 @zookomi0124

大正時代にタイムスリップできちゃう山形 pic.twitter.com/7WBr4kafN9

2021-12-05 18:31:12
拡大
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

アメリカには返品文化がありブラックフライデー後には大返品タイムのため良質な中古品が出回るブラフラ第二弾が始まるらしい togetter.com/li/1811636.

2021-12-05 23:00:11
ポール@僕ちゃん天才クレイジーマインド投資家w @crazymind_poul

東京では築30年でも利回り8パーで売れていくという噂ですが こちら不動産投資王国富山では今日も安定して高利回り物件が放出されるも、目の肥えた洗練された投資家達から放置プレイされるので、 もはや不動産投資でFIREしたい人の一番いい方法は 「富山に引っ越すこと」 な気がしてきましたwww pic.twitter.com/8wqy4aWYeG

2021-12-06 01:51:06
拡大
拡大
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

揚水式水力発電と同じ原理で、重いコンクリブロックを電気で持ち上げておき、これが蓄電。下ろすときの力で電力に戻す。再生可能エネルギーと組み合わせて可能性あるかも。/古くて新しい「重力蓄電」は日本でも普及する? ベンチャーが新発想で参戦 | EnergyShift energy-shift.com/news/59859468-… pic.twitter.com/OlylCMb3PF

2021-12-06 08:08:03
拡大
Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

「茨城が誇る休日よくばり満喫センターがこちら「玉打ちと馬が揃ってる」「晩年はここに住もう」」togetter.com/li/1812648 が伸びてるみたい。内容が気になるね! 作成者:@12IOqzCyyoi3BPe

2021-12-06 22:34:05
びっとらべる|著書発売中 @bit_ravel

衝撃の事実。独り言が多い人は「変わり者だね」って言われがちだけど、トレント大学の研究によると、独り言を言いながら作業をすることで「78%もミスが減る」ことが報告されている。思っていることを声に出して言うことで集中力が上がり、前向きになれて、認知機能も高めてくれるから独り言って最強。

2021-12-07 07:01:04
みきまるファンド @mikimarufund

「長崎カジノ」は“崩壊寸前”…「出資金3500億円が集まらない」県の担当者も認めた“危機”(デイリー新潮) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f0a0f… こういう記事を見ると、大阪の「MGM-オリックス」カジノの独り勝ちになりそうな気もしますね。

2021-12-07 12:15:38
ぬまきち @obenkyounuma

凋落するかと思われたニコニコ動画であるが、高齢者が振り落とされただけで、世代交代して現在も健在。日本人のアクセスランキングで22位である。ちなみに23位は摘発されなかったほうの漫画違法アップロードサイト、24位はGoo、25位がDMMである。ニコ動よりひとつ上の21位にアメブロ、20位にはLINE。

2021-12-08 13:36:19
ささのぶ @sasanobu5st

ほんこれ。ディープな趣味のお品は絶対にリサイクルショップに流してはならない。然るべきルートに乗せて適正に評価され買い取られることが重要なんです。現に茶道具もどんどん散逸してるのが現状ですし。 twitter.com/Syuuya519/stat…

2021-12-11 06:38:59
おくろむ @mattari_dqw

ドラクエウォークの一部界隈で有名な確定直列スポットに行ってみた。手前のあまり見かけない枠が霞んで見える荘厳さ。 pic.twitter.com/21okd3y6IQ

2021-12-11 09:11:57
拡大
奥村 美里 @OkumuraMisato

オリックスが弥生をKKRに売却、金額は2,400億円なのでPSRx12程です。 03年に米IntuitからAPの力を借りてMBO、ライブドア、MBKを挟み800億円でオリックスが買収。 大株主の変遷はto be continuedですね。 尚、個人事業主のクラウド会計ソフトは未だ一位なんですね...🥺 pic.twitter.com/UynMKDAr7L

2021-12-12 07:45:35
拡大
🗻Hyuga @n10a_n10a

TickTockでExcelの使い方を教えてる、miss.excelさん。 フォロワーはTickTockで67万人、インスタで55万人。1日で1000万くらい稼ぐそう。。こんな教え方があったとは。「売る物を変えるのではなく、売り方を変えてみる」のすごい事例。 tiktok.com/@miss.excel?is… pic.twitter.com/FWGbiG3VaA

2021-12-12 12:19:23
拡大
ありゃりゃ @aryarya

ホープ、11月は21.64円/kwhで電力を調達して15.34円/kwhで売却(ボランティア) pic.twitter.com/pO9HpryboN

2021-12-13 16:21:43
拡大
池端隆史 @animeo0015

アニメの仕事を40年続けて気づいたことがある。 何かに失敗して落ち込んだ時には部屋の掃除をすると良い。 心を無にして一心不乱に片付けているとやがて部屋が綺麗になる。

2021-12-13 19:35:02
たにやん @t_taniyan

週刊ダイヤモンドから。不動産には夢がある。 pic.twitter.com/sx1lQ3zYQs

2021-12-15 09:34:23
拡大
ライチ@不動産×投資家/業者/新規事業 @LitchiRealty

不動産の面白さは「インサイダー取引」が公認なこと。公開情報で市場価格が形成され、非公開情報で市場価格以下の物件が生まれる。最近やっと気付いたのが「割安な物件を探す」のではなく「非公開情報を持っている人を探す」更には「その人と信頼関係を築く方法を探す」のが遠回りのようで一番の近道。

2021-12-17 08:56:36
☸ Ṛta @yihyeh

トルコリラが暴落したのが原因で、ブルガリアの人々がトルコのエディルネのスーパーに押し寄せています。 食料品や薬品が売れ切れています pic.twitter.com/NyBXCVoLix

2021-12-19 17:11:17
拡大
拡大
拡大
ぽんこつ鳩子🐦民泊してるOLちゃん @goro2_traveler

東京都がハンパないサテライト支援やってます。対象のビジネスホテルが最大15時間客室使えて、コーヒー紅茶飲み放題で、ホテルによっては朝食ブッフェも付いてて、お値段なんと税込1,000円…まさかの英世1枚。家でテレワーク飽きたから最近鬼リピしてます。ぶっちゃけ出勤の日より早起きして通ってます pic.twitter.com/bWB7JpxPX3

2021-12-21 12:04:21
拡大
♦️神戸 まちガイド♦️(神戸学マイスター) @kobe_machiguide

【2021年の神戸を振り返る】 「名谷図書館オープン」 大丸須磨店4Fに名谷図書館がオープン。ガラス張りで明るい空間が広がり、六甲山の木材なども使用。木の温もりが感じられ、周辺にある高校の生徒さんも多い印象です。 pic.twitter.com/T9ooGmhDiC

2021-12-21 21:27:11
拡大
拡大
拡大
拡大
木下洋介 @yosuke_kinosita

コンパネ45枚 2x4x3.6メーター材を20本 自宅DIYの為に木材を買いに行ったら値段が本当に倍になっていた。恐らくこれは経済のシステムが根幹から転換してきているのだと思う。 安い中国はもはや存在せず、日本も色々と大きな構造変化が待ち構えているのではないか。 pic.twitter.com/BAxbjyPuC1

2021-12-22 19:13:34
拡大
take @take82590359

🇯🇵都市部のマンション価格 高騰 過去10年の不動産価格指数は戸建は横ばいですが、マンションが1.5倍に上昇しています マンションの平均価格(3LDK 70平米)は首都圏6370万円、近畿圏4900万円と都市部は高騰してます 都市部のマンションはリセールバリューが高く、賃貸ではなく購入した方が良いです pic.twitter.com/kunP0AKXL7

2021-12-26 10:08:13
拡大
木下洋介 @yosuke_kinosita

コミュ力、モテ話 ワイの経験やコミュ強YouTuber岡田斗司夫や友人投資家を観察する限りコミュ能力を伸ばせない人は、実験不足なのだと思う 相手を褒めてみたり、ドン引きさせたり色々実験をして自分なりの経験データを沢山収集している 傷つく事を恐れたり、無視される事を恐れたら経験が積めない

2021-12-26 14:28:01
どエンド君 @mikumo_hk

10年選手のテナントさんから刀折れ矢尽きましたという感じの退去連絡。景気が良い時は多店舗出したりするけど、赤字になると根こそぎなくなる飲食業と、地味な利益率だけど10年貸してたら累計のお家賃が店舗取得額の120%になって、気付けばタダ店舗になってる賃貸業の違いを考える。

2021-12-28 19:05:13