ゲーマーなどのイキり仕草を見ると、武道に「礼儀」など精神修養の概念が導入される意味が分かる「礼儀で行動にアンカーを打つ」

建前でもいいからあった方がいいよな~
343
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

格闘ゲーマーとかの界隈のイキった振る舞いを見てると、武道に「礼儀」とかの精神修養の概念が導入されてることの意味が分かるな。 強い弱いの格付けを常に意識させられる界隈であるが故に、勝ってる側の増上慢や、内ゲバ等々を未然に防ぐために、まずは礼儀で行動にアンカーを打つのだな。

2022-02-23 12:58:24
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

RT1000越したので、宣伝してみる奴。 ディズニー+でドラマ版の配信も間近な『ムーンナイト』の、コミック版の翻訳がまもなく発売されます(翻訳:私)。満都騒然の奇っ怪事件を、精神壮健の怪紳士ミスター・ナイトが打ち砕く娯楽快作。 ムーンナイト:フロム・ザ・デッド(仮) amzn.to/35jGbiv

2022-02-24 09:12:53
小池顕久(Akihisa Koike)/たけうちじん @AtomJaw

編集者、ライター、翻訳家。『トランスフォーマー』『スパイダーマン:クローン・サーガ』他のコミックの翻訳、単行本『石川賢マンガ大全』(双葉社)の構成・編集・執筆を担当。Amazonアソシエイト。Amazon著者ページ: amazon.co.jp/~/e/B01N69TS98

ironjoe.blog7.fc2.com

社畜メカニックshow @2show2

あー、「強者が全て」の世界だからか。納得 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 09:09:10
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉 @kinniku12

だからこその武道(みち)なんだろうなぁ。 武術(すべ)ではないというところが大事。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 11:05:28
マツタク☯️和来堂インフォメーション📣✨ @Mt_tackle

対戦相手を挑発するのは解るけど、ファンに対してイキる意味が解らない。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 09:33:11
コス同人叡智動画🔞肉丘を愛でる会🍠🦈🏹🌟 @splan_nk9

このツイート、氏の主張を 前文「ゲーマーに対するヘイト」と捉えるか 後文「強者の心構え」と捉えるか で反応が分かれてるね twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 11:28:56
ジジイ⏻ @IhqVjJIfliUhG5M

あー 小さい時は剣道とか少林寺拳法(日本)習ってて礼儀の部分の重要性全然わからずに言われた通りやってたけど 礼儀の部分が、そっくり抜け落ちた武道が格ゲーと思えば、わりと当てはまるのか…… 格ゲーは基本友達内でやってたまに遠くのゲーセンに足伸ばしてたけど twitter.com/atomjaw/status…

2022-02-24 11:29:23

力の使い方難しい

絡繰IROHA💀仮想通貨 @dan5market

そうそう。本来の目的は相手を制す(殺す)ことなんで、そういうことの取り扱いは日常では慎重になります。日常で猛獣や害獣になれば結末は知れてます。そのために日常ではそういったもの身につけたうえでの精神も問われる。刃物なんかも有益ではありますが、危険を伴うため取り扱いは慎重になります。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 09:52:08
てんま @fairy10martini

ホンマこれな。たぬかなしかり、そもそも相手を倒す、勝つ事を目指してるんでヘイトが相手に向くのは押さえたり、方向性を変えないと出ちゃう。格ゲーFPSカード全部コレ。 その点、数年前のシャドウバースの大会で、イキりカードゲーマーたちを試合前に全員握手させてたのは評価できる。 twitter.com/atomjaw/status…

2022-02-24 09:53:22
てんま @fairy10martini

消毒してでもやって欲しい。相手が人間だと実感できて敬意を無理矢理にでも表させる事をもっとやって欲しい。

2022-02-24 09:56:15
キョウスケ少尉 @FjeeOD5fjYrviVH

柔道やってました。 嘉納治五郎先生が「道」としたのは人殺しの「術」を「スポーツ」に変えたから、と解釈してます。だから「礼儀作法」をうるさく言ってる。でも最近はコレすらできてない選手もいる。嘆かわしい。 #格ゲー #プロゲーマー #礼儀作法 #嘉納治五郎 twitter.com/atomjaw/status…

2022-02-24 11:10:56
マリア𝕏 @mariarakun

すごくわかる。。この資本主義というゲームでの強者も常に弱者への喜捨、謙虚さ、目立たぬようイキらぬよう、通じてるし。勝者の状態が続く人は決してイキらない… 敗れたものを笑ってはいけない。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 11:10:49
へび @jack_hound

これを野次ってる奴もいるけど 『体育会系』って言葉や概念が現代において市民権を得てるのと同じくらいに 武道における、禁じておかなければ自然発生するイキりって絶対存在すると思う 格ゲーもまた、ゲーセン専と家庭用専門で有様は違うだろうけど、概ねわかる気がした twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 09:29:05
松井康治 @yasutsugumatsui

軍隊の規律が厳しいのにも通じますね。その力が何であれ、力ある者はそれを正しく用いるための縛りが必要。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 09:04:49

建前だけでも用意しておいた方がいい

セルヒオ・ポコポコポ @FULLTAM

引用で噛みついてる人たち、売り言葉に買い言葉で武道界隈も似たようなもんみたいなことばっかり言ってるけど"ポーズ"でも礼儀を重んじてる風を装ってるだけマシって話。他者へのリスペクトを欠いた振る舞いが露呈して批判されるのはスポーツ全般そうだろ。 twitter.com/atomjaw/status…

2022-02-24 09:32:05
いしださん @ishidafuu

なるほど、たしかに形だけでもいいから「イキるのはNG」としておくことで遺恨を避けられたりもするので、武道の礼儀作法というのは効果あるんだな。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 09:25:55
リーチ一発ツモ裏1 @luckymangan

武士道なんて、平和な時代にならず者を抑えるための道具って側面も大きいですからね。 twitter.com/AtomJaw/status…

2022-02-24 11:14:09
えいむ @syu_aim

@AtomJaw それすごい同意できます、eスポーツにも礼儀を取り入れるべき でもeスポーツプロって実況者である場合も多く、未だに過激な発言が人を集めるインターネット界隈にいるからこそ「そうなる」ことが多くて、礼儀を取り入れるハードルは少し高そう…

2022-02-24 11:00:46

中長期スパンで考えると縛りは有効?

✨透野千夏🧚TohChika✨ @TohChika3

ちょっとだけ違うかもしれない。 チカのシショー曰く「武道というのは武術を用いて人の道を学ぶのが目的」 単なる目の前の勝ち負けに囚われると人生に負けてしまう 誰かや何かでは無く自分自身に向き合って昨日の自分を超えることが大事なんだってさ〜 twitter.com/atomjaw/status…

2022-02-24 10:32:53