JaSST nano #10 チームによる探索的テストを支援するツールを企画・開発しているの

1
きたのしろくま @kitanosirokuma

記録に、よかったこと!、よくないんじゃないの?、気になること、の評価を付与するの~ #jasstnano

2022-03-15 19:13:22
あべみ @cats0830v

気づきいいなあ、、、Twitterみたいにみんなのやったことが流れるのもいいなあ、、、! #jasstnano

2022-03-15 19:13:22
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

#jasstnano vol10-1 ツールのデモを見せてくれるのもスゴイが、ツールの仮称が見えてるのもスゴイw 確かに探索的テストの管理ツールは欲しいなとは思う。

2022-03-15 19:14:06
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

自分の場合、探索的テストでの制限のかけ方は、機能とテスト方針で絞ることが多いのでここはイイ感じな気がする。 機能は追加する形なので、ツリー感はなさそう。

2022-03-15 19:14:14
きたのしろくま @kitanosirokuma

個人の記録と判断、そしてチーム全体でふりかえるような機能なの~ #jasstnano

2022-03-15 19:14:27
薬師神 直也 @Yakusan_66

気づき が無駄な時間を費やさなくていいですね!#jasstnano

2022-03-15 19:14:47
ren @ropQa

後からカテゴライズしたくなるかもと思いました #jasstnano

2022-03-15 19:14:58
JaSST nano @JaSSTnano

ano「きんぢ(@kjstylepp)さんありがとうございましたなの!ツール公開楽しみなの~!!」 #jasstnano

2022-03-15 19:15:04
yuki shiromoto @yuki_shiro_823

音声入力とかもできたら嬉しいな(将来的に)探索的テストでメモするのにメモに思考を持っていかれる時あるので。 #jasstnano

2022-03-15 19:15:41
Ray-EC-da @movrish

へえ、探索テストの記録面白いかも。 この先探索テスト以外にも使えそうな気もする。まだ荒削りっぽいけれど、ざっくりしている分イメージが膨らむ。 #jasstnano

2022-03-15 19:16:02
かwikiた (川喜多智信) @kawikita

#jasstnano vol10-1 振り返り機能があるはいいね。 これでみんなでワイワイするのも楽しそう

2022-03-15 19:16:15
ネモトノリユキ@ソフトウェアテスト技法練習帳 発売中!! @nemorine

自分も属人化を解消するには、ふりかえりが必須だと思うのでこれもいい感じ。 バグをどうやって出したかを強めに共有していくといいと思います。

2022-03-15 19:16:17
ICO @ico_penjelly

探索的テスト管理ツール、 すごいほしいツールだったし、見やすく管理しやすそうなツールで、是非使ってみたいツール😳✨ #jasstnano

2022-03-15 19:17:06
しらみ @a_shirami

探索的テストツール!つ、使ってみたい…ふりかえりの時に使える機能すごく心惹かれる…!!!! #jasstnano

2022-03-15 19:17:32
Kate @katestudiesit

探索的テストの記録ってしたことないので興味深いです…都度気づきを記録として残して共有できるのもいいですね…! #jasstnano

2022-03-15 19:17:56
かみむらまき @kamimuramaki

探索的テストツールの投稿機能のところにテンプレート機能があるとより思考を邪魔しなさそうかなぁと思いました。 何度も同じようなことを実行すると思うので。 #jasstnano

2022-03-15 19:18:20
きたのしろくま @kitanosirokuma

探索的テストってレビューに似てるよね

2022-03-15 21:14:48
きたのしろくま @kitanosirokuma

レビューだと兆候→仮説→観点→検証のような流れで進めることが多いけど、探索的テストも同じように進めるんじゃないかと勝手に思ってた。もしそうなら腕の良いテストエンジニアの「兆候→仮説」あるいはその先の「→観点」のあたりのパターンを集めて再利用できるようになるツールがあれば・・・

2022-03-15 21:37:44
かわにし @tosikawa

@kjstylepp 予定合わなくて話聞けませんでした… 自分は、社内用ですが、Google ChromeのExtension作っています。 汎用的なツールをOSSて作ろうと試した事もあったのですが、探索の効率性ってドメインによったりするので、自作してます。

2022-03-17 07:56:54
かわにし @tosikawa

@kjstylepp 探索の手を止めないような操作性にはドメイン特有の事情がありそうで、汎用性との間にトレードオフがありそうなので、そのあたりが気になってました。

2022-03-17 07:59:29
かわにし @tosikawa

@kjstylepp 期待大😊 その上で、ドメイン超えて共通の特徴はありそうな気がしています。 その辺りを考慮すると、特定のユーザーのUXを考えるよりも、共通の操作モデルの様なもの見出す方が肝なのかもです。 もちろん最後はUI含めたUXも大事ですが、先にそっちから手を付けて軸足がぶれて失敗した事例が多そう。

2022-03-17 08:22:49