腹黒弁天町の記録

観劇日2/12昼(初日)、2/22夜、2/23昼夜(大千秋楽) 記録に当たって必要なフォロワーさんのツイートも含む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ぐら @_yokuneru

互いに信じられない!ってやりあって財前が俺だって信じたい!信じてもらいたい!って言ってるのがかなり好きだった 自分が愛してることも相手にわかってもらいたいよねそう

2022-02-23 22:24:49
見てる @nmkeisotu

「俺も信じたい!そして信じてほしい!」はこの舞台で一番好きなセリフだったかもしれん 芝居も含めて

2022-02-23 22:26:02
見てる @nmkeisotu

財前涼太はとても美しく最強の方法で死んでしまったから山岡大介が世間的には大成功した人として見られていても彼自身は一生自分は突き抜けた人生を送れたと思えなさそうなところがまた 最後まで業の人だ

2022-02-23 22:28:25
見てる @nmkeisotu

財前も小雪も信じたい!信じてほしい!でも信じられない!ってずっと迷子の子どもみたいだったね

2022-02-23 22:30:34
見てる @nmkeisotu

死んだものには追いつけないんだよな

2022-02-23 22:31:08
見てる @nmkeisotu

茶屋帰りの大金田と小雪を見かけて「石を投げてやる お前より腹黒くなってやるという意思だ!」と自身の煙幕を濃くしてしまう財前 張り合うなよ… お互い傷つきたくないって喚きながら相手にナイフ突き立ててんのやばいんだよな 最終的にその小刀で、ふたり的には、ハッピーエンドになるところまでまた

2022-02-23 22:42:11
見てる @nmkeisotu

この結末がハッピーエンドなのは財前小雪山岡の3人だけだからな

2022-02-23 22:42:11
見てる @nmkeisotu

再開した財前と山岡が酒を酌み交わす場面、バックの歌も相まって、手の届かない思い出感があまりに強くてたまらんかったな 山岡老人、あそこどうやって客席から見てた?

2022-02-23 22:55:19
ぐら @_yokuneru

心中のときブワーッて舞った紙吹雪がそのまま1年後くらいの山岡のもとに吹き込んできた桜になってるのかなり好きな処理され方だった

2022-02-23 22:52:12
見てる @nmkeisotu

てかずっと教頭のゲッダンに腹抱えて笑ってたから気づかんかったが後ろで財前涼太が芸者引き連れて袴ゲッダンやってんの気づいた時ほんと死んだよね

2022-02-23 23:04:59
見てる @nmkeisotu

兎にも角にも腹黒弁天町は劇中劇であることが自由さになってるのがマジで最強で最高だったってこの期間中1000回言ってる ごめんしつこくて そんくらい最高だなって思ってる要素なんよ

2022-02-23 23:26:26
見てる @nmkeisotu

劇中の源さん役の役者が冒頭背後の襖の向こうへ向かって一礼するのすごく好きだった その時は劇中劇の中で背後の襖の向こうに山岡老人が臥せっているテイだったけど、実際はこの劇中劇の上演前、奥座敷の財前と小雪への一礼だったんだよな 本当よくできてる どちらにも理由がつくように整理されてる

2022-02-23 23:37:57
見てる @nmkeisotu

ふたりの墓の話をする山岡「成仏できたんじゃないですか お墓参りに行くといつもふたつならんだ墓石のまわりに蝶々が飛んでいるんだ……」が地味に引っかかってるんだけど何が引っかかってんのかもよくわかんないからとりあえずそのまま投げとく

2022-02-23 23:48:40
🤚🏻め〜 @onsn_hdys

スピリチュアルの世界では蝶には「長寿」の解釈が充てられることがあるらしいからそれを2人の墓石の前で見た山岡は長生きしたのかなあとか考えてた あとは輪廻転生での象徴でもあるらしいから、また財前と小雪は出会うのかなぁとか

2022-02-23 23:52:22
しがつ @shigatsu555

個人的に最後に財前と小雪が花を持って登場することの意味に対して、これまでのことが全て山岡に向けられた劇であるということの回収だと思ってるんだけど……どうなんだろ……………

2022-02-23 23:47:51
しがつ @shigatsu555

ずっと山岡役 役 だと認識してたから、ある意味ずっと役が役にくるまれた状態のものを見ていたと認識していて、だからこそ最後のシーンの自分を指しながらの「貴方様は」からの流れがこちらにとって一気に距離感が縮まって来たように感じて真に迫る感じがするんだろうなと

2022-02-23 23:49:02
しがつ @shigatsu555

内容的にあえて漫画調というか、誇張した演出をしているように感じてたから、劇の中の劇であることを強調されたことで納得した部分が大きかったなぁと

2022-02-23 23:52:04
見てる @nmkeisotu

山岡「財前!?どうしたんだ急にメロドラマみたいに!!」財前「メロドラマどころか!!おれは小雪にメロメロドラマだよ!!!!!!!」のセリフあまりにおもしろすぎて多分永遠に脳内で転がしてると思う メロメロドラマ フフ

2022-02-24 01:44:47
見てる @nmkeisotu

演劇は総合芸術なのでもちろん全てが合わさって今回の最高上演に至ってるわけですが、相当今回の台本にやられてるしなんなら阿呆浪士の時もすごく台詞回しや描写が好きだったりしたので、私は鈴木聡さんの本がめちゃめちゃ好きなんだと思う

2022-02-24 01:47:12
見てる @nmkeisotu

特に考察などはないけれど、始まりの音楽と心中の襖が空いた時の音楽は同じなんだよな キーミュージック?

2022-02-24 20:03:43
見てる @nmkeisotu

料亭での教頭の長々続く要領を得ない話の途中で「バナナはおやつと認めさせたい」意図に途中で気づいた財前の苦虫噛み潰したような顔最高だったな そして赤子のようにちゃんと聞いて拍手を送る山岡くん

2022-02-24 20:05:33
見てる @nmkeisotu

「初日とか、腹黒弁天町やれるかなってなって、できたんですけど、できたのは情熱ですね」「なんでできたんだろうって」ホワ〜〜〜〜〜〜

2022-02-24 21:09:08
見てる @nmkeisotu

ふたりの芝居がおもしろくって袖から出ずに観劇してた福田さんメッチャメッチャ演劇好きやん……オーン

2022-02-24 21:17:53
前へ 1 ・・ 4 5 次へ