正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

屁で空中ウクライナ(脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団編)

臨時まとめ.  なお,客観性確保のため,重複や罵詈雑言の類を除いてbot的に収集していますので,真偽不明情報を含みます.
4
前へ 1 ・・ 54 55 57 次へ
わいるどうぃりぃ @wildwilly888

›ウクライナはまた、巡航ミサイルでセバストポリの黒海艦隊司令部を攻撃した。建物は大きな被害を受けました。この後、ロシアはフェオドシヤやノヴォロシースクなど他の港への船舶の撤退を開始した。衛星画像は、ロシアがセヴァストポリからすべての軍艦を撤退させたことを示している。

2024-01-01 11:47:49
わいるどうぃりぃ @wildwilly888

思考原作無惨様は引用のように、宇が派手な戦果を追い求めているうちに露軍は堅実な戦果を云々、とのたまっていたけど、答え合わせとしては黒海艦隊の全面撤退である。 一時的だといいね。 なお、いま絶賛イキりちらしている彼だが、これについては沈黙を守っている。 twitter.com/Peaceke8101728…

2024-01-01 11:51:35
🧸Peacekeeper🌻 @Peaceke81017283

ウクライナ側が 「司令官討ち取ったー」 「船にミサイルで1発入れたー」 などと耳目を集めるニュースを目的とした?作戦に走る裏で、ロシアは基本に沿って地味ながら堅実に、次の作戦準備を進めているように見える。 twitter.com/Peaceke8101728…

2023-09-28 14:48:39
わいるどうぃりぃ @wildwilly888

わたしから見たら「そういうとこだぞ」としか言えないんだが、自分の都合の悪いところは徹底的に黙殺する思考原作無惨様のことだから、今回も黙り込んだままと思われる。 「自分が正しいこと」をアピールするために人を攻撃することはためらわないけど、自分の見立てが間違っていたことには無視。

2024-01-01 11:56:07
Ben Hodges @general_ben

After ten years of war with every advantage, Russia controls only18% of Ukraine, has failed to achieve air superiority, its Black Sea Fleet is retreating from Sevastopol, over 330K killed and wounded, and they are begging North Korea for ammunition. Who’s losing? twitter.com/anneapplebaum/…

2024-01-06 08:16:51
Anne Applebaum @anneapplebaum

Each Russian offensive results in thousands of dead and wounded, millions in lost weaponry. This is the biggest ongoing failure in this war twitter.com/Biz_Ukraine_Ma…

2024-01-06 02:32:47
Erika 🇺🇸For🇺🇦 @Lcheapoe

10年間、あらゆる利点を駆使して戦争を続けてきたロシアは、ウクライナの18%しか支配できず、制空権を獲得できず、黒海艦隊はセヴァストポリから撤退し、33万人以上の死傷者を出し、北朝鮮に弾薬を懇願している。誰が負けてんだ? twitter.com/general_ben/st…

2024-01-06 16:36:54
Igor Sushko @igorsushko

🚨 Russian air defense active over Novorossiysk, port to which much of the Black Sea Fleet previously retreated from occupied Crimea. Ukrainian drones are over the Kerch Bridge, air defense active, bridge closed. pic.twitter.com/fmftgcoHTe

2024-01-05 05:37:36
拡大
拡大
Nobuo Hayashi @sainokuni2022

🚨 黒海艦隊の多くが占領下のクリミアから撤退した港、ノヴォロシースク上空でロシアの防空活動が行われている。 ウクライナの無人機に対するケルチ橋上空での防空活動中、橋は閉鎖されている。 twitter.com/igorsushko/sta…

2024-01-05 05:46:12
擲弾兵@4回目接種済 @tekidanhei

ロシア海軍、このまま行くと 「保有艦艇がほぼ皆無の陸軍国に対して制海権を喪失した世界最初の海軍」 という偉業を成し遂げるんじゃないだろうかぬ。

2022-05-06 22:40:01
JSF @rockfish31

ただしこれはロシア軍が無制限通称破壊戦を仕掛けていない事が大きい。潜水艦や地対艦ミサイルを使って非武装の民間船を攻撃されたらウクライナ軍は対処できない。しかし民間船への攻撃は国際政治上の重大な問題を引き起こすのでロシア軍は出来ない。 x.com/Sankei_news/st…

2024-02-25 17:51:25
産経ニュース @Sankei_news

ウクライナ軍、黒海で露撃退の快挙 艦隊なしで「制海権」獲得 穀物輸出も回復基調 sankei.com/article/202402… コワレンコは「艦隊なき海軍が世界有数の海軍を破るという、軍事史上で例を見ない状況が生まれている」と話す。 ウクライナ海軍は弱小ゆえに「蚊の海軍」とも西側で呼ばれてきた。

2024-02-25 09:00:22
JSF @rockfish31

ウクライナ軍が「制海権」を獲得したと言ってもそれは地対艦ミサイルで敵水上艦を沿岸から追い払えたという事に過ぎず、射程外の沖のロシア艦の行動は抑止できず、潜水艦も地対艦ミサイルも空対艦ミサイルも全く行動を阻止できない。黒海全体の制海権を得たとは到底言えない。海上優勢を一部得た程度。

2024-02-25 17:57:05
JSF @rockfish31

ウクライナ軍が「制海権」を獲得したと言ってもそれは地対艦ミサイルで敵水上艦を沿岸から追い払えたという事に過ぎず、射程外の沖のロシア艦の行動は抑止できず、潜水艦も地対艦ミサイルも空対艦ミサイルも全く行動を阻止できない。黒海全体の制海権を得たとは到底言えない。海上優勢を一部得た程度。

2024-02-25 17:57:05
JSF @rockfish31

誤字 ×無制限通称破壊戦 ↓ ◯ 無制限通商破壊戦

2024-02-25 17:58:50
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@rockfish31 それをやらかしたら、それこそ損害賠償にロシアの凍結外貨資産を没収する大義名分になってしまい、却ってロシア側の不利になってしまう(その資産でウクライナへの武器供与の資金源に出来てしまうため

2024-02-25 17:58:46
JSF @rockfish31

@moltoke_Rumia1p (´・ω・`) 北朝鮮以下の扱いになっちゃうからなぁ…

2024-02-25 18:39:10
ダガー君は中尉殿 @aegisdagger

@rockfish31 いまさらそんなことを気にするロシア軍ですか、って気もする 戦場は違えどもフーシ派があれだけいい仕事してるのを見ちゃうと、ロシア軍はやらないんじゃなくてできないんだなって思っちゃいますね

2024-02-25 17:58:51
JSF @rockfish31

@aegisdagger 現実にロシアしてないですよ。

2024-02-25 18:38:25
Saifullahi Abdullahi @Saifullahi00

@rockfish31 確かに、民間船への攻撃は国際政治的な問題を引き起こす可能性があります。ロシア軍が無制限の破壊戦を仕掛けていないことは幸いですが、緊張は高まっているようですね。

2024-02-26 15:59:24
Dagon @deepone5950

@rockfish31 さらに言えばウクライナ民間船はNATO加盟国領海を通航しているので、さらに難易度は高くなるのですよね

2024-02-25 19:22:42
yuuka @yuuka_2ch

@rockfish31 ロシア軍、機雷戦で通商破壊試みてたけど 早くにニュースでも見かけなくなったなあ 効率が悪かったか 他の任務(巡航ミサイルキャリア)を優先したか 外交的に抑え込まれたか 理由はわからんけど短期間・小規模で終わったイメージ

2024-02-25 21:08:24

◆スウェーデンのNATO正式加盟でバルト海艦隊が出てこれなくなるなんてのはあまりにも今更な話

むすた-SM-SV @nagato1941

スウェーデンのNATO正式加盟でバルト海艦隊が出てこれなくなるなんてのはあまりにも今更な話で、20年前のNATO第2次東方拡大の時点で実質的にはそういう環境になってる 現にバルト海艦隊が外洋への進出を担う性格の艦隊ではないことは編制見ればすぐに分かる

2024-01-25 06:02:59
むすた-SM-SV @nagato1941

ロシアにとっての外洋艦隊は北方艦隊と太平洋艦隊で、原子力艦も大型水上戦闘艦も配備は基本的にこの2箇所に集約される バルト海艦隊は黒海艦隊よりも内海艦隊としての性格が固まるのが早かったから、じきに退役する飾りの旗艦を除くとどんどんコンパクト化されてる

2024-01-25 06:09:49
むすた-SM-SV @nagato1941

今のバルト海艦隊の至上命題はカリーニングラードの防衛で、ここを橋頭堡にして戦術核オプションでNATO中西部の縦深を脅かすというのが基本的な考え方 最近はカリブルの普及で艦艇もプラットフォームとして活用できる機会が増えたが、艦隊がデンマーク海峡を突破する気はハナから無いと思う

2024-01-25 06:18:58
むすた-SM-SV @nagato1941

ちなみに、カリーニングラードに駐留する地上軍は1997年以降一貫してバルト海艦隊の指揮下にある

2024-01-25 06:27:30

◆ウクライナ軍,ミサイルによってセヴァストポリの揚陸艦ヤマル,同アゾフ,同コンスタンチン・オルシャンスキー,偵察艦イワン・フルスへの攻撃に成功したと発表 (2024.3.24)

前へ 1 ・・ 54 55 57 次へ