昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ぼくのかんがえたさいきょうのみをきるかいかく

儀式は大事 儀式だけにこだわるのはバカ
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

「捨て身」気概もなく、「挑戦」の胆力もなく、政策立案「実行」の能力もなく、 身を切る改革実行してまぁす、ぼく実行してまぁす 一番いらんね。

2022-04-07 13:08:20
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

無能で従順で「実行力」だけあるヤツって、独裁者が一番のお気に入りのタイプだって知ってた?

2022-04-07 13:12:38
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

国庫返納と自主返納→寄付は同効果  ↑ 違う。税金を勝手に寄付することと国庫返納は根本的に、本質的に違う。議員の懐に入れることを阻止することだけを目的にするとこうなってしまう。 国民のだれが、政党・議員に税金の寄付先の決定を委ねているのか。国民全体を受益者にせよ。 2022/4/6 pic.twitter.com/ZPTfjTsO8E

2022-04-08 10:39:46
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

国庫返納と自主返納→寄付は同効果  ↑ 身を切る改革至上主義がこんな認識を産むなら、全部やめてしまえ。

2022-04-08 10:44:26
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@papasan_at_home 地方では金の話以上に実行してほしい事が沢山ある。  ↑ これですよ。 私は維新支持者ですが、支持者ゆえ、「身を切る改革」をマントラのように唱えれば、全く無能で愚かな者が組織内でマウントを取れる、組織に忠誠心を示せる、組織がその者を中心に動くようになる、そのような疑義を持ってます。

2022-04-08 10:57:35
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@papasan_at_home 全く無能で愚かな者(中略)を中心に動くようになる、  ↑ こう言う組織って、 ・「独裁者」に都合がいい。 ・精神的指導者が外部から操るのに都合がいい 橋下さんに続き、松井さんも「私人」になります。彼らが外部から維新に影響力を及ぼす、そんなところが政権を取ったり、大臣出すのは勘弁ですね。

2022-04-08 11:15:55
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@fumi_fuji @YouTube 返納と寄付は同効果  ↑ 私は納税者ですが、議員が寄付先を決めることに対し全権委任した覚えはありません。国庫返納し国民全体を受益者にすることが必要ではないでしょうか。 ・寄付は他人に強要できない ・寄付の方法しか取れないなら、もっと恥ずかしそうにやって下さい。胸張るような行為ではない pic.twitter.com/QXnI4O5lcH

2022-04-08 12:47:26
吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

“文通費”日割り支給で与野党合意 名称変更も 〉一方で使途公開のあり方などについては、今後、さらに議論を続けることにしています。 →いや、名称変更と日割りで終わらせたら、誤魔化し中の誤魔化しでしょ。肝の部分、使途公開、余ったら返還、ここは絶対譲ってはいけない。 news.yahoo.co.jp/articles/66a10…

2022-04-08 19:31:04
藤田文武(日本維新の会 幹事長) @fumi_fuji

文通費。日割りだけでなく、使途公開と返納の3点セットについて今国会内に成立させる合意(=オンで正式な表明または書面化)が無ければ、維新は日割りだけ先行させることには同意しません。 twitter.com/hiroyoshimura/…

2022-04-08 19:54:10
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

@momopoukss2008 すべての国会議員と話したわけではなく、両院議員総会で決裁なども取っていませんが、領収書公開の確約が取れない限りは反対すべきだ・日割り先行は危ないという意見が本日の参議院総会では大勢で(むしろそれ以外の発言はなし)、藤田幹事長も同様の考えであると理解しています。

2022-04-09 00:21:39
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

維新の国会議員が何を主張しているのか、副代表なら、はっきり発信すべき。国会議員を一緒くたにして批判するのはTVコメンテーターだけで十分。①日割り、②使途公開、③残額返金の3点セット実現のために最前線で戦っているのは日本維新の会の国会議員団。後方支援のほど宜しくお願い申し上げます! twitter.com/hiroyoshimura/…

2022-04-09 11:33:47
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

2022年4月8日松井一郎大阪市 youtu.be/Wdw9S5TG9-4?t=… 文通費について ・維新は領収書の公開、余ったら返還、日割りの三条件が約束されるのであれば賛成する ・来週の会談で同意できるかどうか ・領収書の公開をうやむやにされたら意味なし ・維新の会の国会議員はみんなネットで公開している

2022-04-11 08:09:36
拡大
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

2022年4月8日吉村洋文大阪府知事 囲み会見 youtu.be/a9mlULpe4QI?t=… ・国会議員の都合の良いところが先に進むという印象 ・なによりも重要なのは使途と公開、余ったら清算して返上する ・日本維新の会でも公開の意識を強く持っているので、国会議員団がしっかりやってくれるだろう

2022-04-11 08:14:35
拡大
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

あまりに「国政維新クソ大阪から出て行け」的な意見を見過ぎているせいか、「大阪でも国政でも維新はみんなクソ」という意見に思わず心がほっこりしてしまう。 pic.twitter.com/jdbAepBK0X

2022-04-11 14:59:26
拡大
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@adachiyasushi くれぐれも心的負担からの自傷行為(→もっと寄付の額を増やそう、維新だけ返納できないけど寄付もっとしよう)はやめて下さい。 これはあなたがた維新をこの点で信用していないから言ってるのです。切って削って政権取れるならどんどんやって欲しい。805万票を1000万軽く超える票にして欲しい。(続)

2022-04-11 15:57:23
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@adachiyasushi 月100万円「目的外」使用を合法化へ 国会議員文通費で共産除く与野党が合意 専門家「横流しを正当化」と批判 tokyo-np.co.jp/article/170399  ↓ 維新、改正案賛成から態度一転、月100万円の文通費「日割りだけ先行、同意しない」 tokyo-np.co.jp/article/171087

2022-04-11 23:33:07
藤田文武(日本維新の会 幹事長) @fumi_fuji

使途公開と国庫返納も今国会内に必ずやると、自民、立憲他の国対委員長がぶら下がり会見で明言。維新はそれを絶対条件に日割の先行採決に合意。万万が一、この合意を覆すことがあれば、本当の「やるやる詐欺」になる。 ↓ 「文通費」日割り支給 14日衆院採決で大筋合意 sankei.com/article/202204…

2022-04-12 23:30:45
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@fumi_fuji @adachiyasushi 馬淵澄夫国対委員長は12日の与野党国対委員長会談後、結論が先送りとなった使途公開と国庫返納について、記者団に「自民党の高木毅国対委員長が『今国会中に結論を得る』と発言した。これは大変重い」と述べ、実現に意欲を示した。 ↑ 「結論を得る」「意欲を示した」・・・

2022-04-12 23:54:00
HMS @hms_kgfanfan

>「自民党の高木毅国対委員長が『(使途公開と国庫返納も)今国会中に結論を得る』と発言した。」 ❌今国会中に必ずやる ⭕️今国会中に結論を得る 結論→見送り になる予感しかしない。 維新Bチームも含め、いわゆる予定調和😅 twitter.com/fumi_fuji/stat…

2022-04-13 08:04:38
パトラ @MEMO_CHOUCHO

日割り化じゃなく使った分の支給にしても100万円の全額支給となってしまうことは避けられるのにね🤔 twitter.com/taisukeono/sta…

2022-04-13 08:18:45
小野たいすけ|衆議院議員|東京7区 |日本維新の会 @taisukeono

参院石川補選で選ばれた議員が、これまでと同じように議員でなかった日も含め100万円全額支給となってしまうことを避けるための合意ですが、日割り化だけでなく使途公開、返納は国民の納得を得るために不可欠です。今国会で実現するために、全政党が真摯な協議を必ず続けていただきたいと思います。 twitter.com/fumi_fuji/stat…

2022-04-13 06:24:38
小野たいすけ|衆議院議員|東京7区 |日本維新の会 @taisukeono

@MEMO_CHOUCHO そうですね。日割り化により、議員になって1日で満額を使ってしまうということを防ぐという機能が果たされると思います。もちろん制度を根本から変えて、使った分だけ精算するというのも考えられますが、衆議院事務局の事務量は膨大になりますので、そうするかどうかの判断だと思います。

2022-04-13 09:12:55
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) @otokita

単に合意したわけではなく、使途公開と国庫返納も今国会中に決めることが維新が賛成する絶対条件。各党の責任者もその旨を明言されたので、その約束が履行されるよう厳に注視していきます。 / 「文通費」日割り支給 14日衆院採決で大筋合意 (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/10bTo/UtRt?fro…

2022-04-13 09:26:00
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

@fumi_fuji @adachiyasushi 豪族や万年野党が裏切ったら、ちゃぶ台ひっくり返して下さい-できるだけ汁物が相手にかかるように。 暴れて下さい-オレ(ら?)も後ろで暴れます。 負けても身を切る場所を探しておろおろしないで下さい。『全員』で毅然として戦って下さい。野党第一党になって橋下さんの出てる番組にも呼ば(文字数)

2022-04-13 10:08:51
kok*k*kko*_01 @kokkkko01

維新支持者だが、 記事にあるのは「今国会中に結論を得る」であり、「今国会中にやる」じゃないですけどね。自分で勝手に都合よく解釈して、勝手に納得して、勝手に喧伝して、  ↑ 懸念を持ってます。今回、維新の側に「勝つ」要素は一つもない。 他党を罵倒する ↑ 与党だけにして欲しい twitter.com/RyuichiYoneyam…

2022-04-13 13:14:50
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

記事にあるのは「今国会中に結論を得る」であり、「今国会中にやる」じゃないですけどね。自分で勝手に都合よく解釈して、勝手に納得して、勝手に喧伝して、そして思い通りにならなかったら他党を罵倒するのが目に浮かびます。「如何にも維新」と思います。 twitter.com/fumi_fuji/stat…

2022-04-13 07:00:30
足立康史 衆議院議員 @adachiyasushi

2022年4月13日(水) 松井一郎大阪市長 囲み会見 文通費について youtu.be/HAG35amP2k0?t=… ・国会中に結論を出すというのが与党側からの答え ・どんな結論を持ってくるのか、それをもって有権者が判断すれば良いだろう ・どんな使い方をしてもいいが、世の中の人と同じように領収書を添付してほしい

2022-04-13 22:53:51
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ