政治学者のみた「取り残されたニッポン」・・・iモードに安住しSMSを軽視した愚

1
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

なおキッズにはわからんと思うが、当時写メールとかなかったんだよ。インドの警備員にとっては高価なフィルムで撮って、現像して封書で送ってあげるという話ですね。アルバムにして「日本にも友達いるぞ」と次の観光客に自慢していたことだろう。すっごいおじさんだと思ってたら実は22歳とかよくある。 twitter.com/w_fei_hung/sta…

2018-07-04 12:30:11
ヤツメ☆ウナギ @terukotobuki

@chutoislam キッズ「写…メール?何でしょうか?母に聞いてみます!」 という感じになりそうな気もします。

2018-07-04 12:39:35
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

それ僕も感じた。時間の起点をどこに置くかですね。2000年年代前半に携帯にカメラが標準装備された時を起点に世の中が変わったのでここで「写メール」は一般名詞に。これは日本の話で、日本の外ではSMSが一番大きかった。ほぼ無料で英語で途上国と先進国が繋がった。ここで日本社会は遅れをとった。 twitter.com/terukotobuki/s…

2018-07-04 12:45:51
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

日本の携帯電話会社が「日本では携帯でインターネットを使える」と威張っている間、欧米の会社は世界中どこでもどの系列の回線でもsmsのテキストメッセージがほぼ無料で繋がるようにした。中東で欧米人と現地の人が別れ際の挨拶で”text me”と言っているのを聞いて、これは社会が変わると予感。 twitter.com/chutoislam/sta…

2018-07-04 12:52:24
ヤツメ☆ウナギ @terukotobuki

@chutoislam iモード、EZweb…みんなどっか行ってしもうた… 大人になったらドコモのケータイを持つんだ!と思っていた頃、世界ではそんな動きがあったのですね。

2018-07-04 12:59:28
yoosee @yoosee

SMSが流行りはじめていた頃の日本は携帯でEメールを受け取れるようになっていて、携帯に限らず世界中の誰とでもやり取りできていたんだし、その意味では進んでたんだと思う。なんにせよSMSもEメールもその後はチャットアプリにその座を奪われてるわけだけど。 twitter.com/chutoislam/sta…

2018-07-04 13:00:06
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

まだ分かってないな。問題は日本の外の人は携帯でインターネットのメールをやり取りしていなかったこと。その代わりに携帯電話番号の交換だけで安価にテキストをやりとりしていた。日本の携帯番号に送っても回線の国際的な系列が違うと届かない、日本人の多くがsmsを使っていないなど障害が多く、 twitter.com/yoosee/status/…

2018-07-04 13:06:03
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

日本人の大多数が、欧米人と途上国の人の間に発生していたsmsで片言英語でやり取りする空間から外れてしまった。気づいたら日本社会の外でsmsを使って草の根からエリート間までの密なコネクションが出来ていた。その存在を日本の携帯会社に囲い込まれた人たちが気づかなかった。

2018-07-04 13:06:04
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@chutoislam 沢木耕太郎「深夜特急」の時代も「そのカメラで俺を撮って、写真を送ってくれ!」はよく登場してたな よくも悪くも「カメラを持ってる」、「写真を撮れる」が特権だったり、珍重される特殊能力だった時代があった。

2018-07-04 13:09:11
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

途上国で携帯やモバイルのパソコンが庶民にまで普及したのは2000年代末。パソコンはネットカフェでやっていたのでeメールは機動性・携帯性に欠けた。2000年代前半から半ばは途上国の大多数の人は安い携帯で、通話は高いからsmsという時代。ここがグローバル化が一気に進んだ。日本はここで乗り遅れた。

2018-07-04 13:10:44
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

だから今は歯を食いしばって挽回しに打って出てんだよ個人的には。

2018-07-04 13:10:45
𝒯𝒶𝓉𝓈𝓊ℴ 𝒮ℯ𝓀𝒾𝓃ℯ @tsekine

「その存在を日本の携帯会社に囲い込まれた」はちょっと違うかも。 ことコミュニケーションに関しては、SMTP というスタンダードにちゃんと(?)のっとって相互運用性を確保してたよ。ただ、世界的な2G携帯電話の普及で、それが人口比ではマイナーに方になってしまっただけ。 twitter.com/chutoislam/sta…

2018-07-04 15:01:03
𝒯𝒶𝓉𝓈𝓊ℴ 𝒮ℯ𝓀𝒾𝓃ℯ @tsekine

もうひとつ。べつに囲い込む気はさらさら無かったと思われ。そっち方面には携わったことが全く無いけれど、多分当時から SS7 喋ってたでしょ。 日本における国際SMSの需要が低く、アグリゲーターとかとやり取りするのが面倒だっただけでは。 全部想像だけど。

2018-07-04 15:09:17
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

「その存在」はその前の、欧米人と途上国の人の間にsmsで形成されていたネットワークを指します。囲い込む「意図」はなかったのかもしれません。外の世界のコミュニケーションから切り離す実装形態であることを気づいてすらおらず、意図せずデザインで囲い込んでいたのでしょう。 twitter.com/tsekine/status…

2018-07-04 15:25:14
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@chutoislam 【メモ】沢木耕太郎「深夜特急」トルコで「俺達を撮って!」と言われる場面 blog.livedoor.jp/shikoku88/arch… 孫引 「… チャイハネの前の通りは、突如、記念撮影の会場になってしまった。しかし、トラブゾンの人々のカメラ好き、記念写真好きには桁外れのところがあり、撮っても撮ってもきりがない」(続)

2018-07-04 19:56:50
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

@chutoislam 続き 「…それもそのはずで、ひとりの男を撮ると、ちょっと待ってくれと言い残してどこかの路地の奥に走っていき、しばらくして戻ってくるとその腕には赤ん坊が抱かれていたりする。」 1986年の旅だったか。 今、トルコだってどこだって皆スマホを持っている筈。往時茫々。 amazon.co.jp/dp/4101235090

2018-07-04 19:59:47