「敵の研究」に目覚め始めた日本・・・ロシア語履修希望者の「世代交代」

2
ライブドアニュース @livedoornews

【新年度を前に】大学が軍事侵攻による影響を注視、新入生がロシア語を学ぶ意義は news.livedoor.com/article/detail… 日本ロシア文学会は、ロシアについて学ぶことは「軍事侵攻を肯定することを意味しない」と明言。履修者が減る懸念の一方、学生からは「かえって意欲が高まった」との声も聞かれた。

2022-03-20 14:05:00
さかも⋈ @nebusokuqchan

ロシア語履修者が寧ろ増えたというのは良い傾向で、敵性語などと称して言葉狩りして情報を遮断する方が億倍マズいよ。

2022-04-07 13:10:31
さかも⋈ @nebusokuqchan

……あ、80年くらい前に日本が敵性語キャンペーンやってたのは教師とか民間で、軍は「止めろバカ」と寧ろ非難してた側だからね?

2022-04-07 13:10:31
FRENCH BLOOM NET @cyberbloom

新入生、ロシア語学ぶ意義は 軍事侵攻、大学は影響注視―「意欲高まった」の声も(時事) 「ロシア語の履修者が減るのでは」との懸念の一方、新しく大学生になる若者からは「かえって意欲が高まった」との声も聞かれた。 jiji.com/jc/article?k=2…

2022-04-12 20:46:12
東大生活情報アカウント @UT_Lifehack

■ロシア語(文Ⅲ)'13入学 ・履修動機 祖父がシベリア抑留経験者ということもあって、ロシアに興味があったから。あと、キリス文字を読みたかったから。ついでにあまり派手ではないところに行きたかったから。(スペイン語、フランス語は華やからしいという話を聞いて)

2022-04-13 05:36:51
🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿yukikaze🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿 @yuki_bateauivre

やはり全体的にロシア語履修者は増えているようで、理由は「相手の言い分も聞いてみたいから」というのはいかにもイマドキの学生らしくてとてもいいと思う。一次ソースに当たってから判断というのは、態度としてはとても正しい。 是非を判断する基準は、きちんと自分自身で培ってほしいが。

2022-04-13 09:21:52
V@RTEC @15nyonyom

あまりこういう話はツイートしないと決めていたけど...関心が高まっているし、誰かが読んでくれるといいな。 ウクライナ語の履修はないけど、ロシア語を大学で勉強するからこそ得られる知見は豊富なんだよ。国際情勢を知ろうとするなら、必ず複雑なことに向き合わないと。ゲームでの戦争体験よりもね

2022-04-14 11:21:33
J-CASTニュース @jcast_news

JR恵比寿駅から「ロシア語案内」撤去 「不快だ」客からの苦情など踏まえ判断 #ウクライナ #ロシア j-cast.com/2022/04/144353…

2022-04-14 15:54:02
エティー @hArriet6629

アメリカではアメリカが関わる戦争紛争が起こると、敵国の言語の履修生が増えるという話を思い出した。日本は逆なのかな。かつては英語、今はロシア語、目に入ったらムカつくから締め出す。何か争いがあるなら相手方の言語は理解できるに越したことはないと思うけど

2022-04-14 18:42:10
happpah @happpah

@jcast_news これは絶対にやっちゃダメでしょ じゃあいつ戻すんだ?戦争が終わったら?ロシアが負けたら?ロシアが勝ったら戻さないのか?

2022-04-14 18:46:06
Yuichi Hosoya 細谷雄一 @Yuichi_Hosoya

こういうことは本当にやめるべき。ロシアの軍事行動を批判することと、ロシアという国自体を、あるいはその言語を嫌いになることは異なる。むしろ今回の戦争を通じてロシアを内在的に理解したいという、ロシア語の履修希望者が増えているという動きもあるようですし。 twitter.com/jcast_news/sta…

2022-04-14 19:02:16
kitano🅿️歴史・堀北真希・北海道・BOOK垢(時々減税) @kitano52795327

@Yuichi_Hosoya 今回の歴史的大事件を研究したいと思うのは学問の発展に繋がりそうですね😃 (戦争反対)

2022-04-14 20:40:37
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

「ロシア語の履修希望者が増えているという動きもある」これは新入生の第二外国語選択の動向に注目したいですが、「ロシアとその文化や体制を称賛する」方向で関心持つ人ではなく、危険な軍事大国であるからこそロシア語選択をする人が増えると、選択する人数だけでなく、中身が変わります。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…

2022-04-14 21:20:46
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

これまでは「ロシア語を選んでみる人」→主流はロシア文学・思想をやる→傍流はロシア軍事オタクに、という内訳でしたが、今後はロシア語をやって国際関係論や安全保障論をやる、という人が増えるでしょう。そうやって社会が変わります。重要なのは新世代の選択を妨げないこと。助けること。

2022-04-14 21:22:36
shiiya @murnoy

新世代の選択を妨げないこと、助けること。。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:23:49
hiro・ハンセン @eIGegGZqlGvRc4v

@Yuichi_Hosoya プーチンのやることなすこと不思議すぎる。相当学ぶことはあると思う。まるで別世界のようだ。

2022-04-14 21:24:40
kuramatu.kuraha@よわよわIT作業員(´・ω・`) @kuramatu__

履修希望者増えてんのか……(´・ω・`) 第二外国語がロシア語だった身として、ラクに単位を取るという観点からは正直全然おすすめしないなあ。 まあ学びの場なので、興味あって履修するのはいいことなんだけど……。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:25:42
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

9・11後の20年で、アラビア語やイスラム教を勉強しやたり中東地域の授業を取ったりする人の関心の変化とその後のキャリア、官庁や企業での中東関連人材の育成・登用・人事配置について見てきましたので、ロシア問題が及ぼす影響にも一定の予想がつきます。

2022-04-14 21:27:41
youronian2 @youronian

凄いな…ほんとに。 学生をそういう目でみるんだ。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:29:23
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

中国も昔は文化が好き、今は経済力にあこがれて勉強するというように変わってますし twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:33:08
貝塚 @kaizuka2934

ちなみに9・11でアラビア語に興味を持って外大のアラビア語に入学した僕らの世代は「ビンランディン世代」と呼ばれていました twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:38:29
しろくろこ @shirokuroko_EA

今の「ウクライナ支持のためにロシア語表記を消せ!」という動きは対テロ戦争の時のアラビア語ですら見かけなかったので、どうなるやら。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:41:19
Yukino0524 @Yukino05242

@chutoislam 私は道東にいるので、この戦争に日本が今までの感じてはちょっと、、と感じ。ロシア語を独学で始めました。日を追う毎に、戦争の相手国の言葉がわかるかどうかはかなり重要なのだと感じています。

2022-04-14 21:41:59
小林 裕之(物理)🇯🇵 @seeker1980

知彼知己、百戰不殆。 不知彼而知己、一勝一負。 不知彼不知己、毎戰必殆。 twitter.com/chutoislam/sta…

2022-04-14 21:45:52