NHK クローズアップ現代 町をどう存続させるか ~岐路に立つ原発避難者たち~

●2011年 9月 7日(水)放送 町をどう存続させるか ~岐路に立つ原発避難者たち~ (NO.3091) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5
虎之助 @toranosuke75

帰れないだろうなとは思ってるけどどこかでいずれは帰りたいと思ってる訳で警戒区域内に除染作業で出たゴミの仮置き場を作るって事は帰れる時期がまたしても遅くなる訳で。行政区が1区から8区まであるのだからせめてその行政区内に仮置き場を作る訳にはいかないのだろうか? #hukushima

2011-09-07 20:00:37
Naoki Watanabe @knight100jp

渡利は除染したところを測定した。全域を計測出来ているわけではない。山際の線量高い場所は計らない。( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at t.co/mJtMOU7)

2011-09-07 20:01:05
izuminzzz @haludesuzzz

きっと何十年も帰れないのよね(涙)除染しても線量は高いだろうな…東電はきちんと保障しなきゃいけないよ事故を起こしたんだから、会社が潰れても全ての原発避難者に(自主避難ももちろん)生活の保障を。

2011-09-07 20:01:19
遠藤 雅彦 @endo530

クローズアップ現代を見て感じるのは世代間の認識の差だな。浪江の町長さんには決断が求められてるんだ。土地か人かどちらかを選ぶしかない。どっちもは無理だ。若い人かお年寄りか選ぶことは出来るかもしれないけど、浪江は除染不可能なんだ。その現実から受け止めないといけないから辛い。

2011-09-07 20:01:24
たらてら⭐️🚀🎆🎹🎼🎷 @taratera

そもそも浪江町は除染すれば住めるレベルになるのかって所からだよね。代替地用意するほうが安くすむならそのほうが現実的だ。若い世代が待てるのは1年くらいでしょう。

2011-09-07 20:02:57
田村淳彦 @AtsuTam

@AtsuTam 番組の最後に、浪江町仮役場からの、町長インタビュー生中継。町長は除染への期待を強く語られる。それが駄目となってから、次の手を・と。しかしそれでは遅かろう。並行して次善策を進めておかなければ。集団移転には着手しておくべきだと感じた。

2011-09-07 20:03:05
hiro Ari @aripiyon

NHKのクローズアップ現代。浪江町長とキャスターのやりとりに、ふと小松左京著「日本沈没」を思い出した。リメイクされた映画は核心がズレまくってたが、本当は土地を失った時、我々日本人のアイデンティティは、どうなるかを問うていた。今、そんな現実が問われている自治体がある。切ないな。

2011-09-07 20:03:19
雄谷 健一# 全原発廃炉! @yamasemi28

NHK「クローズアップ現代」を視ていて、「町の存続のためには、除線は子孫のためにも、私たちの責務だ」というコメントがあったが、原子力発電所の準立地自治体としてリスク対効果の交付金を受けてきたわけですから、町が無くなるってことは当然のリスクだと思うけど…!

2011-09-07 20:03:36
ももも @gomadorane

クローズアップ現代。考えさせられる…元の町には戻れない、その時考える『町の存続』って何だろう。集団移住案っても、意味あるのかな…。コミュニティは存続しても、生活の基盤が無くてはなー。そして…町長、明治の人みたいなお髭ですね!

2011-09-07 20:03:40
でんきち🙄公認心理師 @denkitiyy

いま、NHKのクローズアップ現代で避難区域の町民が、将来的に町に戻るか代替地を探すかという苦悩について観る。町長や町議会議員としたら、そりゃ町に戻ることにこだわるわな。代替地じゃ選挙勝てないもんね。って、邪推された時点で失敗だよね。

2011-09-07 20:04:12
リンクス @9981_Kudo

クローズアップ現代。浪江町長。年寄りの情に流されず。現実を認識してくれ。短期的には戻って生活はできないよ。

2011-09-07 20:04:32
🇺🇦都賀 遼太郎 @tukamoto999

クロ現の浪江町の特集を見た。本論とは違うのだが、津島の検問が映った。警備の警察は通常の制服に見えたが放射線は高いところ、対策はされてるのか心配になった。

2011-09-07 20:05:07
前へ 1 ・・ 4 5