正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

22年4月後半の脱原発

続き物。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

こんなヘンテコなシステム自体が理不尽なんだよね。何故、国会に原陪審が 設置されないのか理解不能です。法律の立て付けが、そうなっていたのだったら、他の案件でも最高裁まで戦わなければならないことになり、その間に亡くなった人の分は、その遺族にも支払われないのかな!?。

2022-04-20 10:48:59
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

指針を上回る改定が実施されれば、東電の借金は更に増える。よく分からないが数千億円規模になるのではないかな?。例えば私の場合は、避難指示区域外の、いわき市民だから、これまでに受け取った賠償金額は、雀の涙の12万円。そもそも国にも賠償責任が認められれば、加害者が賠償金額を決めたも同然だ

2022-04-20 10:40:51
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

原発賠償指針見直しへ 国基準上回る最高裁判決に、27日議論着手:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet minyu-net.com/news/news/FM20…

2022-04-20 10:03:31
四国のうねり(内山) @Peoplerace

以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「復興大臣: 福島原発事故被害者への医療・介護支援を継続してください!」 chng.it/bVFCKQcy @change_jpより

2022-04-20 04:12:23
nagaya @nagaya2013

とっくに答えましたよ。早期発見のメリットは甲状腺を残すこと。すなわち未成年者の甲状腺の機能の維持です。現に福島でも検診外と検診内では全摘の割合が違う。まさか2年で倍になって10ミリや15ミリになるケースで進行が止まらないのに、自覚症状があってからの全摘でいいだろとでもいうんですか。 twitter.com/natrom/status/…

2022-04-18 18:17:16
名取宏(なとろむ) @NATROM

@nagaya2013 nagayaさんには答えていただけない質問がいくつかあります。たとえば、小児に対する甲状腺がん検診における「早期発見メリット」は定量化できないそうですが、 ・推測もできないのに、どうして「早期発見メリットとなる可能性があります」と言えるのですか?[ natrom.hatenablog.com/entry/00180417… ]。

2022-04-18 16:55:02
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)土中のセシウムは実際に今でも在るので、 「風評被害ではなく実害」 「農家への被ばく対策を」という申し入れを 福島農民連の方々は今もずっと続けておられます。 「食べて応援」して助かるのは東電。 賠償額が減るからね。 そして福島で農業を続けなければ一切、賠償はありません。

2022-04-18 15:47:23
まさのあつこ @masanoatsuko

お気づきと思うが、福島県甲状腺検査は事故当時18歳以下が対象です。現在28歳。 この表やグラフのがん登録データは、19歳までで区切ってあるので、当時18歳以下の本来の罹患数より少ない。当時9歳以上の罹患率は反映されず、より多くの健康被害が隠れています。 それでも福島は全国平均より高い。 twitter.com/anti_jigokudam…

2022-04-18 08:51:35
フクシマから国の偽装を暴く @Anti_Jigokudama

ぬるすぎる‼️ 一巡目116人、2巡目71人、3巡目31人 合計218人が反映されておらず、がん登録数が低すぎる 福島県民健康調査で見つかった人数と がん登録との違いは 隠蔽ではないか⁉️ 少なすぎる数値で議論する輩は 通底する原発推進側のガス抜き要員 twitter.com/masanoatsuko/s…

2022-04-17 09:39:35
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2017にNNNドキュメントで おしどりの原発事故の取材を取り上げて頂きました youtube.com/watch?v=YKlqO9… 最後の私が泣いてる写真は 千葉訴訟の地裁の帰り。 お亡くなりになった原告がおられ 別の方に「私も最高裁まで生きていないと思うけどマコちゃんは見届けてね」と言われて。 もうすぐ最高裁判決です twitter.com/makomelo/statu…

2022-04-17 03:05:19
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

2)滝沢弁護士:本日、福島第一原発事故をめぐる国の責任の有無に関する集団訴訟で、初めて、最高裁で弁論がおこなわれた この訴訟は裁判からちょうど2年の2013年3月11日、千葉に避難した45名が提訴。それから9年が経過し、過酷な避難生活の中ですでに6名が亡くなった

2022-04-15 16:06:11
拡大
郡山昌也 Masaya Koriyama @masaya_koriyama

「東電刑事裁判 東京高裁に公正な判決を求めます!」 被告人は勝俣恒久東電元会長ら3人です。罪名は業務上過失致死傷罪。津波対策を怠って事故を引き起こし、社員や自衛官にけがをさせ、避難途上にあった双葉病院の患者44人を死亡させた罪です。#福島原発事故 chng.it/H2QYJRmP @change_jpより

2022-04-16 13:49:57
烏賀陽 弘道 @hirougaya

いやいや、自分の国の福島第1原発事故で10万人が故郷を失って難民化し、街が今なお破壊されているのに、他国の戦争に夢中になっているような鈍感で無神経な連中ですから。笑 危機感も想像力もヘチマもあったもんじゃない。 twitter.com/hanachan_kumak…

2022-04-16 06:20:15
わさびちゃん @hanachan_kumako

@hirougaya こればかりは全く同意したくありませんが、首肯せざるを得ません。あまりの酷さに正直、言葉もありません。Twitterという特殊な空間の影響もあるでしょうが、こんなにも他者の痛みに鈍感な人々が多いとは思いも寄りませんでした。

2022-04-16 05:28:40
烏賀陽 弘道 @hirougaya

もし原発事故被害地の過去と未来を記録し続けたいのなら、新聞社テレビ局の社員記者は異動を断り、辞表を出して福島県に定住すればいいのです。讀賣新聞を辞めた岩波友紀記者、朝日を辞めた牧内昇平記者など先例は多数いる。サラリー依存のくせにフリーライター気取りでカッコだけつけてはいけない。

2022-04-16 06:39:26

トリチウム汚染水海洋放出

法學院狂魔 @Adepteater029

じゃあ汚染水を海洋に垂れ流すのもやめろや🙄 twitter.com/hosono_54/stat…

2022-04-29 17:04:50
細野豪志 @hosono_54

GW初日、朝からゴミ拾いをしたので言う権利があると思う。GWに観光地に行って絶対にゴミを捨てるな😾 pic.twitter.com/k5SWKmktnd

2022-04-29 12:08:25
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@pioneertaku84 日本政府はしきりに温暖化対策として地中にCO2を埋めるCCSについて研究開発して実用化(実は2020年の実用化目標が作られていた)を主張しているのですが、この海底部分の地下にでも汚染水を安定貯留する、くらいのことは検討していないのがおかしいですねそもそも。

2022-04-29 08:50:52
東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

小さな字がびっしり、これで読める?意見と回答で全く同じ文章も 東電が「処理水」意見への回答公表:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/174508

2022-04-28 20:02:36
美澄博雅 @hiroma_misumi

ヒトビト住んでいる地域を勝手に汚染して住めないようにして、住めないからと言って、借地したという勝手な理屈で苦しめているだけのように見える。汚染水の持続的漏出に目をつむり、公式海洋投棄など放射性物質の扱いはこれほど横暴になっている。利潤のもとに正当化される。env.go.jp/jishin/rmp/con… pic.twitter.com/KfDua0o7fJ

2022-04-28 17:48:28
拡大
法學院狂魔 @Adepteater029

細野豪志の「処理水は海洋放出以外あり得ない」というツイートで、「処理水(汚染水)は安全ではない」と白状したようなものなんですけどね(՞ةڼ◔)

2022-04-28 09:29:10
まさのあつこ @masanoatsuko

海洋放出云々よりも、 簾状態のダダ漏れの凍土壁を 完全止水できる構造壁を作ることが先だ! twitter.com/simnut311/stat… pic.twitter.com/QNmChhxdHi

2022-04-27 20:52:44
直ちに影響無い @simnut311

放射能の海洋放出、絶対反対!! 地球を汚染するな❗ twitter.com/masanoatsuko/s…

2022-04-26 21:42:41
拡大
拡大
さよなら原発いばらきネットワーク @t2hairo

「処理水放出」方針、国内6割知らず 復興庁・国内外認識調査 | 2022/4/27 - 福島民友新聞 nordot.app/89183857106296…

2022-04-27 10:01:36
まさのあつこ @masanoatsuko

建屋地下の貫通部が百数十箇所あり、そこから地下水が流入していることが凍土壁が機能しない原因の一つとされてきたが、 換言すれば、東電は、それを改めに明確に認めたことになる。 twitter.com/masanoatsuko/s…

2022-04-27 08:34:45
まさのあつこ @masanoatsuko

「建屋への流入量は(略)サブドレン水位を低下させてきた事によって低減傾向が確認されている。これは、1-4号機建屋外壁の建屋貫通部(配管、ダクト・トレンチ 等)の数が、水位の低下とともに減少していることが要因と評価している」と。 nsr.go.jp/data/000387138… pic.twitter.com/rO9QdD6eTH twitter.com/masanoatsuko/s…

2022-04-27 08:30:06
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

@NMFUKUSHIMA2011 日本政府はしきりに温暖化対策として地中にCO2を埋めるCCSについて研究開発して実用化(実は2020年の実用化目標が作られていた)を言っているのですが、海底部分の地下にでも汚染水を安定貯留する、くらいのことは検討していないのがおかしいですねそもそも。

2022-04-26 09:10:15
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

「掘り下げる」って縦のトンネルじゃないか!?。東電は横の穴以外はトンネルとしないのか???。一休さんのトンチかよ!?。。

2022-04-25 22:30:45
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

引用: 27日に開始予定だった、放水口の海底をおよそ11メートル掘り下げて底をならす作業については、天候不良が予想されるため計画を変更し、今月29日から始めるということです。

2022-04-25 22:23:38
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

福島第一原発 処理水放出へ海底トンネル出口の整備工事に着手 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…

2022-04-25 22:21:22
まさのあつこ @masanoatsuko

東電が2次処理前後のデータを見せたのは、比較的低濃度のもの。高濃度は万単位倍。 東電は「1度の処理で2.3桁下がるものがある」「基準以下になるまで2次処理3次処理する」と述べてきています。 tepco.co.jp/decommission/p… twitter.com/ngx4snch9v4eqp… pic.twitter.com/SOjbJYnZAp

2022-04-25 19:27:31
排出基準以下でもセシウム魚に溜まる @Ngx4SnCh9v4Eqp2

@MIU_no_Papa @masanoatsuko 最大2万倍とは、2013年まで取り急ぎセシウムだけを吸着除去したタンク群ですか?ALPS処理してないので2次処理までやれば基準以下でないですか。 2次処理の試験で大きく除去してます。 汲み上げた汚染水が濃度高く、まず ALPS入れる決まりあって、基準越えの2次処理やる余裕ないのかも知れません。

2022-04-25 12:33:53
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ