#srp_913

2011/9/13に開催された「地域の担い手・連携フォーラム」のつぶやきをまとめました。
0
土井佳彦 @doiyoshihiko

まもなく、地域の担い手・連携フォーラム@ウインクあいち、はじまります!http://t.co/FzkYEn1 ハッシュタグ「#srp_913」でtsudaります。 #srp_913

2011-09-13 13:27:15
土井佳彦 @doiyoshihiko

はじまりました。最初に、一般社団法人SR連携プラットフォーム代表理事の関戸氏より、「設立のご報告」です。 #srp_913

2011-09-13 13:33:07
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:多様な主体が当事者性をもって、地域づくりに取組むことを支えるのがSRプラットフォーム(SRP)の役割。 #srp_913

2011-09-13 13:35:14
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:SRPには、東海・北陸コミュニティビジネス推進協議会での知見が生かされている。 #srp_913 http://ht.ly/6sEcn

2011-09-13 13:37:32
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:3年間の取組から、企業・経済・地域・暮らしの“価値の見直し”の必要性を感じた。貨幣経済最優先から、身の丈に応じた持続発展可能な地域経済を創っていかなければならい。 #srp_913

2011-09-13 13:39:43
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:SR(社会責任)について考え、情報を共有し、学び合う場としてのプラットフォームが必要。 #srp_913

2011-09-13 13:40:37
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:志は大きく、取組はコツコツと。足し算だけでつながろうとすると難しい。本当は、引き算からはじまる掛け算。 #srp_913

2011-09-13 13:42:11
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:企業、行政、ボランティア団体、どの組織も社会的責任を果たすことに向きあう、それをサポートする。「三方良し」や「ISO26000」にもつながる、ステークホルダーとの協働で、世間に良いことを。 #srp_913

2011-09-13 13:45:41
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:SRは、社会課題の解決策でも、それ自体が目的でもない。「世間良し」を理念とし、チャレンジとイノベーションに取組むことこそに意味がある。 #srp_913

2011-09-13 13:48:04
土井佳彦 @doiyoshihiko

関戸:つながるのに必要なのは、既得権益を手放し、開き、受入れること。 #srp_913

2011-09-13 13:48:50
土井佳彦 @doiyoshihiko

理事の方々よりご挨拶がありました。錚々たるメンバーですね。 #srp_913

2011-09-13 13:54:41
土井佳彦 @doiyoshihiko

続いて本編、フォーラムに入ります。司会進行は、SRP理事でG-net代表の秋元さん( @akimoto_gifu )です。 #srp_913

2011-09-13 13:55:48
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:2010年には、「市場を活用するソーシャルビジネス(社会性、事業性、革新性)の育成」をまとめた。 #srp_913 http://t.co/ciFXvw6

2011-09-13 14:56:14
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:市場における経済合理性(経済性)と共同体としての価値観、調和、共生(社会性・人間性)がどうしてもトレードオフ関係にある。これをどうトレードオンさせるかが要。 #srp_913

2011-09-13 14:58:21
土井佳彦 @doiyoshihiko

第一部は30分間のブース交流でした。出展者は、NPO法人能登ネットワーク、(株)中島工務店、(有)ワッツビジョン、NPO法人地域福祉サポートちた、豊森なりわい塾、(株)山田組、「まごの店」で有名な多気町、NPO法人水耕栽培福祉普及協会、さんです。 #srp_913

2011-09-13 15:00:24
土井佳彦 @doiyoshihiko

第二部、基調講演はヒゲタ醤油株式会社代表取締役の濱口敏行氏です。演題は「持続可能な社会発展のために~企業が担う社会責任~」 #srp_913

2011-09-13 15:00:38
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:3.11(東日本大震災)が私共に問いかけたもの。1.不確定性の世界-私共の住んでいる世界とはどんな世界なのか? #srp_913

2011-09-13 15:01:07
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:私共は「カオス(混沌)の世界」に住んでいる。カオスとは、単なるランダム(無作為)ではなく、大きな構造体があり、条件が与えられれば、決定論的な動きをするが、その条件がどこにゆくかはわからない、確率論的な動きをする現象。例)地震がいつ起こるか、台風の進路は? #srp_913

2011-09-13 15:01:19
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:2.意思決定と不確実性-私共は何を基準に判断すべきなのか。科学が決め手とならない世界が現実(トランスサイエンスの問題)。科学に問うことはできても、科学が最終的に答えることができない問題。 #srp_913

2011-09-13 15:01:33
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:我々は、科学のみで答えを出せない、意思決定できない。納得する意思決定の新しい仕組みが必要。その一つが、ステークホルダーによる対話。 #srp_913

2011-09-13 15:01:45
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:あるべき社会体制をめぐる問題意識とは?ヨハネ・パウロ2世は経済学者に「すべての人々の人間的尊厳と魂の自立が得られ、市民の基本的権利が最大限に確保できるような経済体制は、どのような特質を持ち、どのようなすれば具現化できるか」と投げかけている。 #srp_913

2011-09-13 15:02:01
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:望ましい経済・社会のあり方とは?1.市場主義の徹底。経済同友会が示す4つのガバナンス。①企業のガバナンス、②社会のガバナンス、③世界のガバナンス、④個人のガバナンス。 #srp_913

2011-09-13 15:02:11
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:リーマン・ショック後、「市場」をめぐる3つの課題-①健全な市場の構築(自己規律が働かなかった)、②社会の耐震化(激しい経済の振幅と社会の不安定化)、③市場の積極的な活用(政府への過度な依存・民間活力喪失)。 #srp_913

2011-09-13 15:02:24
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:市場を中心とする健全な経済社会を築く7原則-①経営トップは企業倫理の実践者として行動する、②市場参加者は相互の規律づけで市場の自己統治力を強化する、③政府は市場を機能させる観点から規制環境を再設計する、④国民の安心を支える社会基盤を充実させる。 #srp_913

2011-09-13 15:02:35
土井佳彦 @doiyoshihiko

濱口:⑤リスク・危機管理体制を不断に強化する、⑥民間主導で社会的課題を意識した価値創造を追求する、⑦わが国は世界やアジアの持続可能な発展に貢献し共に成長する。 #srp_913

2011-09-13 15:02:48