建物の「あの部分」の名前がわかる!月刊誌『建築知識』2022年5月号が創作に役立ちそう&眺めるだけでも楽しそう

ワイも買います
41
本屋にいる人の日々綴り@通知オフ中です。 @kotuetssiwai

「建築知識」はツボにハマるというか、特集の見せ方、掘り下げ方が上手いと思う。 twitter.com/JULY_MIRROR/st…

2022-04-23 13:46:42
七月鏡一 @JULY_MIRROR

「建築知識」5月号を買ってしまった。だってこんなの買うだろう! 「あの建物のなんか出っ張ってるところ」みたいなものの正式な名称がわかるんだから。小説家、漫画家、脚本家、ゲーム製作者におすすめ。 pic.twitter.com/f967wwgYkq

2022-04-22 21:38:28
でんこ@くま広審神者 @den532

建築知識、バックナンバーも内容豊富で特集によってお店経営する方にも需要あったりします 店内で探す時、建築又は理工「雑誌」などの売り場を探してみてください…「月刊誌」「専門誌」とか店によって売り場が違う時ありますので見つからない時はお店の人に聞いてみて twitter.com/july_mirror/st…

2022-04-23 19:20:08
Lin chi cheng @Linchichang4261

@JULY_MIRROR 鬼ノ仁先生ノの漫画,矩子の設計思考,建築をお勧めする漫画でもあります。 pic.twitter.com/RqR7Vd8fMx

2022-04-23 20:21:16
拡大
れな @rena07110

うわぁ、嬉しい!本当にありがとうございます😭(ナカノヒトより) twitter.com/july_mirror/st…

2022-04-23 15:18:12
れな @rena07110

創作を愛するオタクの皆様…お待たせしました…『建築知識2022年5月号』です…空港に駅…学校に劇場…病院にタワマン…教会に結婚式場…葬儀場他皆様のリクエストが多かった建物の各部位の名称や用語1100&その裏側を立体イラストで徹底解説…小説に漫画…マイクラ…CG…プラモにも役立つよ…4/20発売… pic.twitter.com/88qA4mn04i

2022-04-18 15:05:56
拡大
拡大
拡大
拡大
れな @rena07110

出版社で働いています。ゆとり世代。本と旅とごはん(特に餃子とワイン)が好き。仕事で携わった本のコトや好きなコトやモノついて呟きます。趣味は宝塚観劇とサウナ。マイブームは平沢進氏と妖怪。色々な国に友達がいるので語学や異文化にも興味アリ。色々な方向に少しずつオタクです。(発言は個人の見解で所属を代表するものではありません)

ナオミ @703_edge

これ買ったよ!パラパラ見てるだけで楽しいし、文章書いてて「あの、あれ、あそこのあそこ、何て言うんや!?」ってなったときすぐ調べられる! twitter.com/rena07110/stat…

2022-04-21 19:36:27
しむらさとし 💉4+2+1【PPMM+PP+M】 @shimurasatoshi

構造の説明なども盛りだくさんですが、なによりも「名称が網羅的にわかる」というのが魅力なのですよね。 名称が分かれば、さらに突っ込んで調べたいときにもとっかかりになります。 twitter.com/JULY_MIRROR/st…

2022-04-23 12:09:50
れな @rena07110

推しと結婚、推しと推しが結婚、入れないからこそ裏側が気になる命を救う手術室にICU(医療関係者の方に感謝)、出会いと別れの空港や駅、高層マンションでの密室殺人トリックまで…⁉︎創作にも好奇心を満たすにも!設計の現場でも!色々な場面にも参考になるよ! 詳細はこちら xknowledge.co.jp/book/491003429… pic.twitter.com/6K4bbZjoWO

2022-04-18 15:08:09
拡大
拡大
拡大
拡大
れな @rena07110

織守きょうやさんの連載「英国の幽霊城ミステリー」。第5回は「女王の少女時代とハットフィールド・ハウス」。エリザベス1世が少女時代を過ごした建物と彼女の幽霊のお話だよ! 本誌は私が働いている会社が出版しているもので誌面は許可を得て掲載しています。良い子は真似しないでね! pic.twitter.com/vo3DscbYOX

2022-04-18 15:09:59
拡大
れな @rena07110

おはよう。朝起きたらバズっていた… オススメのバックナンバー、ツリーで貼るね! 今年の2月号はありとあらゆるお店の特集だよ! twitter.com/rena07110/stat…

2022-04-19 08:57:07
れな @rena07110

創作を愛する全オタクよ…『建築知識2022年2月号』を買うのです… 和洋中からエスニックに居酒屋…カフェにバーまで… 飲食店の設備に厨房…食器にグラス…椅子やテーブル他内装の寸法&名称を完全網羅…漫画やアニメ…ゲームや小説に登場する「食」に関するシーンがよりリアルに描けます…1/20発売… pic.twitter.com/jNyfjl0wI8

2022-01-18 15:10:04
れな @rena07110

洋館に特化した歴史や装飾、名称に寸法はこちら! twitter.com/rena07110/stat…

2022-04-19 08:58:12
れな @rena07110

…お絵描き…小説…アニメ…マイクラ…ゲーム他創作を愛する皆様…『建築知識2021年12月号』を買うのです… 英国…アメリカ…フランスまで…海外住宅の歴代の様式や名称、紋章や装飾モチーフ他内装や庭も網羅…創作や妄想が捗ります…FGOやツイステ他人気作品の副読本や冬コミの資料にも…11/20発売… pic.twitter.com/YIKij37NAo

2021-11-19 15:03:25
れな @rena07110

『建築知識』のバックナンバーは全国の書店でお取り寄せできます!(在庫があるものは) 常備でバックナンバーの在庫があるお店もあります!こちらのツリーに貼ったバックナンバーは全部在庫があるよ!!!定価で買えるから!

2022-04-20 09:02:36
れな @rena07110

リプライでバックナンバーのニーズがあると教えてもらったからさらに創作に役立つバックナンバーを貼るね! 伝説はここから始まった…?パースと背景画の描き方特集!まさかの!月刊誌で異例の5刷! twitter.com/rena07110/stat…

2022-04-19 14:59:48
れな @rena07110

…絵師さん…ゲーマーさん…マイクラ好きさん…同人作家さん…2021年コミケ参加予定の皆様…今心に話しかけています… お待たせしました…『建築知識2019年10月号』です… 熱いご希望にお応えし3刷が決まりました…寸法から絵を上手く見せるテクニックな色の使い方…人との対比まで…絵を描く人必見… pic.twitter.com/TFZxXsbzEV

2020-11-19 15:24:44
れな @rena07110

あ、読者の方がうちの会社の「創作に役立つ本」をまとめてくれているの。 善意で、気がついたらすごくちゃんとまとめてくださって感動した。本当にありがとうございます。皆様にも見ていただきたいから貼るね。 togetter.com/li/1675911?pag…

2022-04-19 20:47:26
れな @rena07110

Yahoo!ニュースになってる… ご紹介ありがとうございます😊 小説や漫画の資料にもなりそう! 『建築知識』5月号は建物の名称や裏側をイラストで徹底解説(ねとらぼ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/383ce…

2022-04-21 12:33:36
れな @rena07110

建築士試験の範囲はばっちり入っていますし、最新の施主さんのニーズを知りたいと言う設計者の方からも好評です☺️ twitter.com/terry_rice88/s…

2022-04-23 18:06:59
テリー・ライス @terry_rice88

個人的には建築専門誌として部数を維持するための特集だとは理解するけど、あんまり創作方面の人たちが持て囃すのもどうかなとは思いますね…… twitter.com/rena07110/stat…

2022-04-23 16:26:31
れな @rena07110

なんか、『建築知識』がバズると執筆者の設計事務所さんや建築士さん、イラストレーターさんや広告出してくださる企業さんとかみんなが色々喜んでくれているみたいで嬉しい。雑誌は沢山の人の力でできている。 私は特に何もしてないけど。笑

2022-04-22 15:45:19
れな @rena07110

本も雑誌も一担当のものじゃなくてみんなのもの。

2022-04-22 15:49:03
建築知識 @xk_kenchi

『建築知識2022年5月号』の見本が到着! 特集は「最新の家具設備から現場ウラ知識まで分かる 建物種類ごと用語図鑑」 駅、空港、学校、教会、病院、図書館など読者の方から希望が多かった建物の名称1100とその裏側を人気イラストレーターの立体イラストで解説! 設計は勿論、創作資料にも〇!4/20発売! pic.twitter.com/BeWQV9MC34

2022-04-18 11:58:40
拡大
拡大
拡大
拡大
建築知識 @xk_kenchi

月刊「建築知識」の公式アカウントです。告知だけにとどまらず、いろいろとポストしたいと思っております。わりとリプライもします。お気軽にどうぞ!

xknowledge.co.jp