香川・高松空港の出汁サーバー、本当に出汁サーバーしかない「香川県民なら常にうどん持ち歩いてるだろうという圧力?」

香川県民は本当にうどんを常備しているのだろうか。その真相やいかに…
8
ましお 🏕 @rap_dump

香川の高松空港には本物の出汁サーバーがあって誰でも飲めるんだけど、本当に出汁サーバーしかないから、うどんは自分で持っていかないといけない…香川県民ならうどんくらい常に持ち歩いてるだろという謎の圧力 pic.twitter.com/xb5alXecXk

2022-04-23 12:37:19
拡大
拡大
ましお 🏕 @rap_dump

数年前まで通路脇に洗面台と蛇口がポツンとあるだけで、蛇口を捻ると出汁が出てくるクレイジースペースだったので、手押し車になってだいぶ人権みが増した

2022-04-23 12:40:02
レン@ @Yasen1201

@rap_dump 静岡の蛇口「お茶」←分かる 愛媛の蛇口「ポンジュース」←分かる 香川の蛇口「うどん出汁」←???

2022-04-23 21:28:42
私語 @old_bonsai

@rap_dump あれ?今持ち歩かないんですか?

2022-04-23 19:08:13
ましお 🏕 @rap_dump

@old_bonsai 讃岐うどん持って香川に行こうとすると保安検査所のお兄さんに「美味しそう」って食べられてしまうので😂

2022-04-23 20:02:32

香川県民はうどんを常備しているという説も

中村博文 @dozinchi2

高松の女子中学生は、制服のスカートのポケットにいつもうどん玉を入れてあり、街のあちこちにある出汁サーバーの前でポケットからつかみ出して、両のてのひらのうえで出汁をうどん玉に注ぎ、そのまま零さずに一気に飲む風景を日常的に見ることができます。本当です。おれはくわしいんだ。 twitter.com/rap_dump/statu…

2022-04-23 21:47:25
咲来さん@ @sakkurusan

まぁ香川県民は常にポケットにうどん3玉くらい入れて持ち歩いてるからな、まったく問題ない。 twitter.com/rap_dump/statu…

2022-04-23 19:39:42

楽しみ方は無限大

ゆうたん @LAs3R6J4tUzVFfp

@rap_dump 出汁だけ入れていいのなら、麺も、うどん以外のものを入れて持ってくる人もいるかもね。

2022-04-23 18:31:58
ましお 🏕 @rap_dump

@LAs3R6J4tUzVFfp いりこ出汁なので、お蕎麦も合いそうです🤤

2022-04-23 19:55:24
のんこ🐈💉🌲 @yakiniku_iku

日本酒を持ってくか買えば出汁割りがいつでも飲める…??? 高松空港に酒持って集合したい twitter.com/rap_dump/statu…

2022-04-23 20:54:08

温かい出汁サーバーもあるらしい

Rute(リュート) @ruteplus

@rap_dump ここだけ見ると, この設備が”ツンデレ”のように見えてしまいますね pic.twitter.com/otdeHZr4B7

2022-04-23 14:07:20
拡大
ましお 🏕 @rap_dump

@rute_not_route 温かい出汁も別の場所に常設されているので、往復すればツンデレ出汁の完成です

2022-04-23 14:20:00