昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

南海21000系貸切&撮影会ツアー2022 まとめ

4月23日(土)開催 今回はハッシュタグを設けなかったため、簡単ではありますが、参加者のみなさんの画像ツイートをまとめさせていただきました。(主催:もみじ)
1
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
準急 @nksemi7045

今回初の企画となった夜間撮影会。夜の丸ズームもまたかっこいい。 pic.twitter.com/makVPCRHSN

2022-04-25 13:36:38
拡大
拡大
拡大
拡大
準急 @nksemi7045

末筆ではございますが、21000系を維持運行していただいた大井川鐵道の皆様、企画していただいたproject南海鉄の皆様、ありがとうございました。 pic.twitter.com/4wcCU7NCbe

2022-04-25 13:40:40
拡大
🏝もかちーの🦊 @mo_cha_chi

これは大鉄で買ってきたSL用の石炭… ではなく竹炭を練りこんだあられ 見た目は完全に石炭ですが食べたら美味しいんですよね。新金谷駅前プラザロコ他で発売中です。 おすすめ! pic.twitter.com/IyRaVhy7Vo

2022-04-25 15:15:29
拡大
準急 @nksemi7045

今回の貸切では我が家からも小道具を提供させていただきました。 実車につけられるって良いですね。 pic.twitter.com/wJqcBtHpUZ

2022-04-25 15:18:23
拡大
拡大
拡大
拡大
きたかみ @megamikitakami

ご縁があって元南海21000系の貸切撮影会に参加してきました 私自身2回目の参加でしたが前回よりさらにパワーアップした撮影会でした 企画関係者の方々、そして大井川鐵道の職員の皆様本当にありがとうございました🙇 2022.04.23 pic.twitter.com/LLfA5L615C

2022-04-25 20:12:42
拡大
拡大
拡大
🌰KM601🌰⊿ @ngz795797

途中の停車駅ではよく遊びました pic.twitter.com/bgCGWLlOCi

2022-04-25 20:31:56
拡大
拡大
拡大
吉川美南 @YoshiMina102

整備が進む6000系。 線路上から眺めるのはまた新鮮な光景。 2022.4 pic.twitter.com/UYsKIb3I2W

2022-04-25 20:59:02
拡大
🌰KM601🌰⊿ @ngz795797

同じ板並びなかなか好き pic.twitter.com/j2JkaJclUd

2022-04-25 21:03:47
拡大
拡大
拡大
準急 @nksemi7045

蘇った一畑3008。川跡〜出雲大社前を何往復も乗ってアテンダントさんに覚えられたのが懐かしい pic.twitter.com/4HyI8vaOuj

2022-04-25 21:47:02
拡大
南海急行 @6013NKN

今回の21000系撮影会ハイライト 洗車シーンが撮影したいと某氏が運転士さんにお願いして数分後 運転士さんの「それでは水遊びのお時間です👍」の掛け声を筆頭に洗車シーンの弾丸撮影会が始まりました。 今まで撮影したかった21000系の洗車シーンを収める事が出来ました😇 優しい運転士さんに感謝ですね pic.twitter.com/2UxQe2HQXJ

2022-04-25 21:48:59
拡大
拡大
拡大
4号6形雲神 @express_169

大井川鐵道21000系貸切 お気に入りカット2選 pic.twitter.com/Ccf7LD0i0i

2022-04-25 21:51:07
拡大
拡大
京阪神鉄道@紳士 @clarkson_1047

今回「も」大活躍していただきました。サインズシュウ(@signsshu)さん謹製の板です! 今もピッカピカの板を掲げることができる事実に震えが止まりません。 pic.twitter.com/Jrp9lx8287

2022-04-25 22:13:53
拡大
拡大
拡大
拡大
あっくん @ibara_6035

やっとこさ編集が終わった…。 2回目の参加となる元南海21000系の貸切! 始終語彙力が低下してましたね。 pic.twitter.com/9inwwYYucA

2022-04-25 22:30:59
拡大
拡大
拡大
拡大
あっくん @ibara_6035

今年の一月末に、南海6000系貸切ツアーで落札した臨(難波↔千代田工場)の円板を取り付けて撮影。 自分の持ってる円板を実車に取り付けれるってイイね。もっと色んな円板欲しくなるね🤔 pic.twitter.com/8RGF4U6MKu

2022-04-25 22:41:20
拡大
拡大
拡大
拡大
泉州ライナー @senshuliner

急行「こんごう・いわわき」の円板。さすがにこの列車だけは現役時代の姿を見たことがなく、私が小学生の頃にこのミニチュア円板が駅の売店で販売されていたことしか記憶に残っていないのですが、このような列車まで再現できるとは本当に恐れ入ります。今回初めて撮影させていただくことができました。 pic.twitter.com/74mcIHiYlc

2022-04-25 22:44:34
拡大
拡大
拡大
京阪神鉄道@紳士 @clarkson_1047

ズームカーと関係ない板ばっか持ってるせいで、あんまり付ける機会が無い pic.twitter.com/Goc5LRIGCA

2022-04-25 22:44:42
拡大
あっくん @ibara_6035

何気に撮影した事が無かった21000系の洗車シーン。 まさか今回、急の円板を付けたままの状態で撮影出来るとは…。 本当にいい記録になりました。 濡れ場。 pic.twitter.com/7ud31072cw

2022-04-25 22:52:27
拡大
拡大
拡大
拡大
あっくん @ibara_6035

側面車番の洗浄もリクエストしたら、して頂けました。 ありがとうございます☺️ pic.twitter.com/lqDPTgwl7w

2022-04-25 22:58:05
拡大
あっくん @ibara_6035

フォトラン終了後は新金谷で検査中の21003Fを並べて撮影会。 21000系2編成を並べての撮影会なんて贅沢過ぎるひと時でした。 pic.twitter.com/OiCvwPCi2k

2022-04-25 23:15:31
拡大
拡大
拡大
拡大
あっくん @ibara_6035

そしてこの日、一番期待していた夜間撮影会。 個人的に推したい円板無しスッピンの姿! もうこれね、やばい(語彙力) カメラも2台体制でシャッター切りまくりました👍 pic.twitter.com/uzMr8HFbMw

2022-04-25 23:27:17
拡大
拡大
拡大
拡大
あっくん @ibara_6035

またまた取り付けさせて貰った臨の板。 自分の板をこうして好条件で撮れるのほんと嬉しい。。。 pic.twitter.com/S6r2koSFq1

2022-04-25 23:33:35
拡大
拡大
拡大
カンテラ/马灯 @loopline103

駿河徳山で一度折り返したり小まめに長時間停車したりで、往路ほぼ乗車してなお計10発も撮れるフォトラン pic.twitter.com/GxZSIJzX4B

2022-04-26 01:00:04
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ