緊急特番!鉢呂大臣辞任は記者​クラブの「言葉狩り」なのか?@ニコ生が神がかってた

長谷川氏が無双気味でした。 鉢呂経産大臣辞任事件の不可解な部分を解き明かしてく臨場感のようなものを残しておきたかったので、実況以外のツイートも込みでまとめました。 ※追記 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ
西岡英明(脱原発・消費税廃止) @nisipa

長谷川氏「こんな発言のつまらないことで大騒ぎするのはおかしい。もっと政策的な本質の議論を書くべき」http://t.co/FNByfZ1 #niconico_news

2011-09-14 00:34:48
なすこ @nasukoB

長谷川:記者クラブは枠組みですから、あってもなくてもそこは本質じゃない。記者の問題。記者個人ではなく社全体の問題 #niconico_news

2011-09-14 00:34:50
鉄馬 @tetsumah

【質問】記者の上司がそうさせてるのじゃないですか? http://t.co/6ScgtqX #niconico_news

2011-09-14 00:34:51
KNB @kw36_wav

亀松「記者クラブの問題は」長谷川「枠組み、そんなものはあってもなくてもよりも記者という人の自由に取材を出来るかという話。社全体が貼り付けで、という取材体制がダメだと。」 #niconico_news

2011-09-14 00:34:59
コスモ @innko2

#niconico_news 長谷川さんに賛成。政策を報道して欲しい。今、何を実際にしようとしているかを報道して欲しい。

2011-09-14 00:35:00
なすこ @nasukoB

長谷川:記者個人も内心バカなことやってんなーと思ってるんじゃないかな #niconico_news

2011-09-14 00:35:11
鉄馬 @tetsumah

@hatakezo ぶらさがりってフリーの人はいれるんですか? http://t.co/8sAMjAf #niconico_news

2011-09-14 00:35:30
暇爺 :気がつけば後期高齢者… @Minya_J

確かにいまや「2ちゃん」以下…といっては「2ちゃん」に失礼。RT @hatakezo: 「今後議論を呼びそうだ」という新聞の決まり文句は「祭りを始めるぞー」という号令だと思っている。 http://t.co/9mvmwRU #niconico_news

2011-09-14 00:35:53
RJTBU @RJTBU

記者クラブの内部の人間に、自身の問題を認知する能力は無い。 http://t.co/lUBAuJ8 #niconico_news

2011-09-14 00:36:05
遠山太郎(TOKYO) @touyama_t

KIBOW NPO―これまでの半年、これからの半年 http://t.co/H0FWjYw #niconico_news

2011-09-14 00:36:07
なすこ @nasukoB

宮崎:ぶら下がり事態はフリーの人も出られるが、バカらしくてやらない。あの場は政局の流れを読むための材料で何の意味もないつまらない話をする。そんなことのために夜中まで張り付くことに何の意味があるのか #niconico_news

2011-09-14 00:36:09
KNB @kw36_wav

宮崎「フリーが入れないなど、。ぶら下がり自体は入ることはできる。が馬鹿らしくてやらない。横並びで落とさないというのが一つ、で政局の流れで何の意味もない話。で夜中まで貼り込むのに何の意味があるのかと」 #niconico_news

2011-09-14 00:36:18
Dose it @NoSideSaid

政局メディアは要りませんね。政策メディア、政策検証番組などが欲しいね。  http://t.co/V8ckp7V #niconico_news

2011-09-14 00:36:21
r.buckminster @rbuckminsterf

記者自身がちゃんと考えて記事を作っているとは思えない。貴社の主体を取り戻さなければいけない。 #niconico_news

2011-09-14 00:36:24
@xine_1

http://t.co/KCUZ6TL #niconico_news はいれなかったぞ 道政記者クラブが高橋知事のぶら下がりから IWJ排除したぞ

2011-09-14 00:36:31
seishow @seishow

だから、つまんないことの積み重なりがどんな重要な結果をもたらしてるかを考える気はないのかよ。こいつらは。特に柿沢未途。http://t.co/oaCYcr5 #niconico_news

2011-09-14 00:36:54
コスモ @innko2

#niconico_news フリーの報道が、勝手に一部切り取ったテープを出すのでなく。全部を流してくれるのはとてもありがたい。ニュースのコメントが逆にじゃまに思えることがある。

2011-09-14 00:36:58
ちゃわん@労働廃絶論(ボブ・ブラック)を広めたい @tyawan

記者もかわいそうではあるんだよね・・・ 誰も辞めようって言えないから。   http://t.co/gMLqSLP #niconico_news

2011-09-14 00:37:10
なすこ @nasukoB

柿沢:ニュースは読者がいないと成立しない。大ニュースは大読者がいないと成立しない。メディアと言えでも市場原理に基づいてる。その記事が反響を呼べば大記事になる。政策を丹念に追うよりも、わかりやすい政局を求める読者・視聴者の問題もある #niconico_news

2011-09-14 00:37:12
KNB @kw36_wav

柿沢「ただニュースは読者がいないと成立しないはずのもの。民間企業であるので反響が大きいなら大きく介してしまうので政局の問題になると、読者の問題もあると。」 #niconico_news

2011-09-14 00:37:15
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

おっしゃる通りで、時間の無駄エネルギーの浪費、かつ被災者を愚弄。 RT @nisipa: 長谷川氏「こんな発言のつまらないことで大騒ぎするのはおかしい。もっと政策的な本質の議論を書くべき」http://t.co/shagfgu #niconico_news

2011-09-14 00:37:22
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ