2022.4.27 東電会見・第一部「浜通りにおける廃炉産業集積の取組」・第二部「中長期ロードマップの進捗状況」に関する会見 #汚染水 #海洋投棄 #おしどりマコ・ケン

収録内容 ・前回の東電会見まとめリンク ・生業訴訟・原発避難者訴訟関連まとめ ・農民連 政府・東電交渉まとめ ・第19回 県民健康調査を「検討」する会まとめ 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
ドラえもん @jaikoman

2022年 4月25日(月)東電会見 17:00 ~ 東電会見 冒頭は音声入力。質疑は文字起こし docs.google.com/document/d/1dK…

2022-04-25 20:04:14
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

福島第一原発集団訴訟 最高裁で弁論 原告側「誰の責任なのか」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…

2022-04-25 17:34:44
リンク NHKニュース 福島第一原発集団訴訟 最高裁で弁論 原告側「誰の責任なのか」 | NHK 【NHK】福島第一原子力発電所の事故で各地に避難した人たちが国と東京電力に賠償を求めた集団訴訟で、最も規模が大きい福島県の住民など… 2 users 18
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

汚染水を海に流すな!&福島原発刑事裁判 三多摩の集い(東京・武蔵境) labornetjp.org/EventItem/1650… @lnjnowより

2022-04-25 17:45:05
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

柏崎刈羽原発の改革「地域の声を聞く」|新潟日報デジタルプラス niigata-nippo.co.jp/articles/-/531…

2022-04-25 17:47:24
リンク 新潟日報デジタルプラス 柏崎刈羽原発の改革「地域の声を聞く」 | 新潟日報デジタルプラス 1日付で東京電力の原子力・立地本部長に就任した福田俊彦氏(64)が23日までに、新潟日報社のインタビューに応じた。東電は柏崎刈羽原発でテロなどを防ぐ核物質防護体制の不備など、問題が相次いだことを受け…
東京電力(海洋生物飼育日誌) @TEPCOfishkeeper

2022 年 4 月 25 日 9 時 天気 晴 水温 20.1℃ 週末の静かでまったりとした水槽小屋のヒラメたち。今回は目が大きな子にカメラを向けてズームイン。遠目では判らなかったのですが、口やエラを動かして呼吸しているのがわかります。目も周囲の確認を怠らずキョロキョロ。今日も皆元気です。(元) pic.twitter.com/ruWy0Was7W

2022-04-25 17:50:32
東京新聞 原発取材班 @kochigen2017

処理水放出の海底トンネル掘るシールドマシン設置 認可も自治体の了承もまだ…準備は着々 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/173859

2022-04-25 19:26:26
リンク 東京新聞 TOKYO Web 処理水放出の海底トンネル掘るシールドマシン設置 認可も自治体の了承もまだ…準備は着々 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web 東京電力は25日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理後に海へ放出する計画を巡り、沖合1キロの放出口まで海底トンネル... 3 users 199
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

ブログに新記事をアップしました。 「フクイチ核災害に伴う国民負担総額と、東電の役員報酬」 plaza.rakuten.co.jp/haruhasi/diary… #r_blog

2022-04-25 21:24:10
春橋哲史(フクイチ核災害は継続中) @haruhasiSF

フクイチ核災害に伴う国民負担の額を、22年度予算を踏まえて更新しました。 NDF(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)を通じた東電への資金投入と回収の仕組みは、事実上、破綻していると見るべきです。 2011年の通常国会で、NDF設置法案に賛成した会派・反対した会派を明記しました。 twitter.com/haruhasiSF/sta…

2022-04-25 21:28:06
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

MBCニュース | 川内原発 鹿児島県専門委分科会「評価は対象機器以外もすべき」 mbc.co.jp/news/article/2… #鹿児島

2022-04-25 21:59:39
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

原発訴訟、福島も結審 国の責任有無巡り最高裁で: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

2022-04-25 22:00:08
リンク 日本経済新聞 原発訴訟、福島も結審 国の責任有無巡り最高裁で(写真=代表撮影) 東京電力福島第1原子力発電所の事故で、福島県内や近隣県に避難した住民らが国に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が25日、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)であり、結審した。同小法廷は他に同種の3訴訟を審理しており、夏にも国の責任の有無について統一判断を示す見通し。原告は3550人超に上り、全国で約30件ある集団訴訟の中で最大規模。最高裁に係属する4訴訟では千葉と群馬の住民による訴訟が既に結審し、
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

【何ですか、これは!?】 4月末にも海底掘削工事が開始 原発の処理水・放出計画《東京電力・福島第一原発》 fukushima-tv.co.jp/localnews/2022… 引用: 早ければ4月29日から海底の掘削も行う計画。

2022-04-25 22:05:47
リンク 福テレ 4月末にも海底掘削工事が開始 原発の処理水・放出計画《東京電力・福島第一原発》:ニュース - FTV 福島テレビ 福島第一原発の処理水について、東京電力はトリチウムの濃度を国の基準以下まで薄めて海底トンネルを通し、沖合1キロの地点から放出する計画。海底トンネルの出口・放出口の整備に向けて、東京電力は作業区域を示す... 104
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

行う計画だと?。。 東京電力の「やりたい放題」!!。28日木曜日までに了解が取れる算段なのか?。裏で何か動いているとしか考えられない!!。

2022-04-25 22:13:21
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

原発避難者訴訟 「生きてきた証奪った」原告が訴え sankei.com/article/202204… @Sankei_newsより

2022-04-25 22:14:41
リンク 産経ニュース 原発避難者訴訟 「生きてきた証奪った」原告が訴え 東京電力福島第1原発事故で避難した福島県や近隣県の被災者が、国に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が25日、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)で開かれ、結審した… 29
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

処理水放出の海底トンネル掘るシールドマシン設置 認可も自治体の了承もまだ…準備は着々 東電福島第一原発:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/173859

2022-04-25 22:15:42
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

原発事故12年目、賠償指針見直し議論も 地元に迫られ急きょ開催:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ4T… #

2022-04-25 22:16:54
リンク 朝日新聞デジタル 原発事故12年目、賠償指針見直し議論も 地元に迫られ急きょ開催:朝日新聞デジタル 東京電力福島第一原発事故の賠償指針を話し合う原子力損害賠償紛争審査会(会長・内田貴東大名誉教授)が27日に開かれる。避難者らが慰謝料の増額を求めた裁判で、国の中間指針を上回る判決が3月に相次ぎ確定。… 24
NMF2011 @NMFUKUSHIMA2011

原発の伝熱管、鉄酸化物で損傷か 高浜3号機、高圧水で洗浄 | 2022/4/25 - 共同通信 nordot.app/89127171380563…

2022-04-25 22:17:33
前へ 1 2 ・・ 15 次へ