合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話

知りませんでした
105
じぞ/地蔵Luigi @Jizo_Luigi

『思い出がいっぱい』を合唱曲だと思っていたり時期がある twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 12:03:16
PsycheRadio @marxindo

ていうか「翼をください」や「あの素晴らしい愛をもう一度」がふつうの「流行歌」「ヒットソング」だった、というのもすでに若い人には意外らしいのラジよ。最初から学校用に作られた合唱曲くらいに思われている。

2022-04-28 09:18:02
ご隠居X避難用 @X93779667

「翼をください」は氷河期世代にすら合唱曲だと思われてると思う。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:55:46
Ka-Ka @ka_ka_xyz

「若い人」というか、90年代中頃ぐらいの時点で既にそんな感じだった記憶。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:52:51
英霊すーはん(仮)🍭𓈒𓂂𓏸 @suu_cas_net

若い人どころか今の30前後も合唱曲ぐらいに思ってるぞ????? twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:52:10
さや🌈@2000年以降は全部最近 @RetroSayaFuture

小学校の時、「真夜中のギター」もそうだと思っていた。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:41:11
@ponzu_club

「栄光の架橋」とかも既にその匂いがしてきている twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 12:27:16
onz @ZN2017

自分が生まれるより40年も前の曲がどうなのか、各世代で考えてみればわかる話。 リリースが1971年の曲を流行歌と認識出来るのは普通に考えると1960年以前生まれくらいなので、今の若い人にとっては当たり前の話でしょ。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 12:03:46
やすなお @yasnao

49歳ワイ、「翼をください」は既にそんな感じだった…え、すみません合唱曲と思ってた… twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:37:56
ぽカリカリカリカリ @FFFFFXXXXX

さすがに30代でもその感覚なので若い子の定義が広い気がするわねw twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:34:33
しん @wagakogaichiban

昭和51年度生れ的にもすでに合唱曲扱いでしたねその曲は 今高3息子の中学の文化祭 保護者のための選曲 懐かしの昭和平成ヒットソング✨が 世界に一つだけの花だった... 懐かしくねぇわ最近の曲だわ💦と思ったけど 子ども達の生まれる前の曲でした こう言うことなのでしょう😅 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:34:07
名無しの一般通行社会人 @Ippan_25daisei

翼をくださいって合唱用に作られた曲ちゃうんか… twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:31:27
tzpoan @tzpoan

40年かそれくらい前だが、自分もそれらをポピュラーソングとしてではなく、音楽の副読本に載る「教材」としてまず知った。「若者たち」「戦争を知らない子供たち」とかも twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:09:48
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

広瀬アリスさんが『瑠璃色の地球』を松田聖子のヒット曲だと知らず「妹がよく歌う、教科書に載ってる合唱曲」だと思っていた恐怖のジェネレーションギャップ逸話があります twitter.com/c4dbeginner/st… twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 11:05:11
CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

広瀬アリスさん出演「今夜くらべてみました」カラオケで初めて歌った曲が宇多田ヒカルの「ぼくはくま」(2006年)で衝撃、「妹のすずは合唱曲を歌う」という話で挙がったのが「瑠璃色の地球」で「聖子の曲じゃん」って言われたら「そうなんですか?教科書に載ってたから…」と周囲にトドメを刺していた

2020-01-08 22:37:09
ぶる @polyrhythmic_bw

「翼をください」は80年代にはすでに学校の合唱曲の定番になっていた記憶がある。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 10:54:00
ちょし @chosi812

その「若い人」に、私も含まれているんですよね。 中学校の時(30年以上前)に流行歌だったことを親から聞いて驚きました。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 10:47:58
kazki @SIRK_DOL

「翼をください」や「あの素晴らしい愛をもう一度」は、少なくとも80年代後半には既に合唱曲として教科書に載ってたから、なんだかんだで合唱曲として歌われて来た年数と実績の方が長いんだよなあ。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 10:26:53
スグル・サトー @SatoSuguru

今40代のぼくにしてみても「翼をください」や「あの素晴らしい愛をもう一度」は「学校用の合唱曲」だと思ってました。親世代の曲だしなあ。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 12:30:56
二之葉 @ninoalc

若い子と言うか50代でも「合唱曲」と言うイメージw twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 12:30:33
Yasuyuki Hashiguchi @hashiyuki0909

「翼をください」は90年代は合唱コンクールの定番で、私も合唱曲だと思っていたけど、大人になってから赤い鳥の動画を見て、ドラムのポンタさんは過激だし大村憲司さんは弾きまくっているし、格好良くて驚いたな twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 09:54:44
☕petty_bonitas🍰 @petty_bonitas

H2Oの「想い出がいっぱい」も若い世代にとっては、そんな認識なんでしょうね。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 09:37:02
こーたん(うるさ垢) @nizuka02

団塊ジュニアだけど、もう「翼をください」はそんな認識だったなあ。 twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 09:32:27
いちほイッヌ/이치호이🌗 @ichgohoippu

ほんそう。だから校内合唱コンクールで選ぶクラスは多かったのね😥なぜかオフコース選ぶクラスは予選落ち。どちらも歌謡曲だったのに twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 09:27:25
kinokuniyanet @kinokuniyanet

@marxindo ざっくり、若者のフォークだったのが5年10年、教科書に載る合唱曲として40年超えたかと。 mobile.twitter.com/marxindo/statu…

2022-04-28 09:26:11

世相を反映したメッセージ性

nishin @nishin_8

@marxindo その時代の世相との関係もメッセージ性もきれいさっぱり消えて、昔からある曲の一つ、音楽の歴史の一コマになってしまった。 別な角度から見れば、ベートーベンもバッハも発表された当時にリアルタイムで聴いたなら、現代の我々には感じ取れない何かがあったかもしれない。

2022-04-28 09:30:06