昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

GeneXus International Meeting 2011 :Second day

ウルグアイにて行われたGeneXusカンファレンスに参加した横井氏(@yoko_g)のツイートをまとめました。
0
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 その延長線上にあるのがAR (これはGeneXusで出来るのか不明) http://t.co/RKXi7D3

2011-09-13 23:58:03
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 住所からGEOロケーションを取得 http://t.co/9TiLQKp

2011-09-14 00:00:09
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 (ツイートが間に合わないので写真だけでした)

2011-09-14 00:07:34
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 トラッキングも?!GEOロケーション関係のAPIは色々出来そうだ。 http://t.co/otfpwbl

2011-09-14 00:10:32
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 実機によるデモ。やっぱりARはないな。

2011-09-14 00:12:46
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 PesoBookはAppStoreで公開してたんだ。 http://t.co/u5snU0Q

2011-09-14 00:23:52
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 スマートデバイスジェネレーターを使うにはGeneXus以外にそれぞれSDKやコンパイラが必要。 http://t.co/FRHQzbt

2011-09-14 00:25:25
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 例えばアンドロイド。SDKとJDKのインストール。 http://t.co/PsrFAFY

2011-09-14 00:26:57
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 iOS。コンパイルにはMacが必要。iOS SDK、sshによるリモートアクセスを許可する。GeneXusからMacにssh接続 http://t.co/6yJisBR http://t.co/QBXdjvX http://t.co/imEcqPI

2011-09-14 00:32:26
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 リソースをコピーし、xcodeでコンパイル。

2011-09-14 00:32:49
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 Macを必要としない作り方もある。ナレッジベースナビゲーター。いわゆるエミュレーター。GeneXusが生成したメタデータを読み込み、それぞれのアプリの振る舞いをする。パフォーマンスはネイティブアプリには劣る。 http://t.co/sD8lQPx

2011-09-14 00:40:15
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 クリックtoクラウド。プロパティーの設定だけで可能。 http://t.co/umxK7kd

2011-09-14 00:42:34
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 スマートデバイス用のセキュリティについて (ここは同時通訳が無いので話している内容はわかりません。pptをみての推測です) http://t.co/ADBzf20

2011-09-14 02:36:26
拡大
Toshikazu Yokoi @yoko_g

#GX21 webアプリとスマートデバイスで共通のログインを実現する http://t.co/bVfWhjb

2011-09-14 02:44:25
拡大