裏古楽の楽しみ 2022年05月06日 - リクエスト・アラカルト

2
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ
yumiko @matsugaoka51

凄い降りになったなあ🐻☔ 土曜の朝も安定のネボー 気になっていた #ビバ合唱 のTL開いたら まんま #古楽の楽しみ TL✨ 「モンセラートの朱い本」で盛り上がった 民民の皆様のにこにこ笑顔が見えるようなツイート満載💕 後で録音聴くのが楽しみです(*´艸`*)📻

2022-05-07 11:22:12
春宵22Feb @haryoeyamk2

#古楽の楽しみ も #ビバ合唱 も朝ドラみたく日に三回放送したっていいくらいだぜ。良質番組こそ大事に扱ってほしく。こんなにこんなに美しいのに素晴らしいのに。色んな人が聴けるチャンスだけは確保しててほしい #NHK よ!

2022-05-07 11:27:30
K.Liu @DGDroopy

全集の配信もあと3枚分。しかしバッハのオルガン音楽は一曲も外しがない!レオンハルトは「バッハの音楽は全て素晴らしい」と語ったが、本当だな。 #古楽の楽しみ トン・コープマン バッハ:オルガン作品集第8 & 9集(オットーボイレンの修道院聖堂のオルガン使用)」 wmg.jp/tonkoopman/dis…

2022-05-07 12:00:52
リンク ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan Ton Koopman / トン・コープマン「Bach: Organ Works, Vol. 8 & 9 (At the Organ of the Ottobeuren Abbey Basilica) / バッハ:オルガン作品集第8 & 9集(オットーボイ Ton Koopman / トン・コープマン「Bach: Organ Works, Vol. 8 & 9 (At the Organ of the Ottobeuren Abbey Basilica) / バッハ:オルガン作品集第8 & 9集(オットーボイレンの修道院聖堂のオルガン使用)」に関する詳細ページです。
きくを @kikuweaux

@damorer_K 昨日の古楽の楽しみでリクエストされた方がクープランをやっているという話でした。

2022-05-07 12:13:07
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

#古楽の楽しみ 来週は関根女官長先生で17世紀フランスのクラブサン音楽シリーズのようです。鍵盤楽器なので、ドンドコは期待できませんが、1日目はアテニャン🐈登場ですっ!そして!中間ですが「おお」が2曲ありました!さあ、音源探索の旅だ… www4.nhk.or.jp/kogaku/ pic.twitter.com/4V1iZYxf3a

2022-05-07 12:17:53
拡大
春宵22Feb @haryoeyamk2

@takeofftanabe てっちー先輩この場を借りてお礼申し上げます。本当にいつもありがとうございます!!!✨✨✨ #古楽の楽しみ

2022-05-07 13:16:55
今日のリリィ @anninwoods

@takeofftanabe おお、おフランスのクラヴサンとな🇫🇷大好物〜楽しみです💗 #古楽の楽しみ

2022-05-07 13:58:27
春宵22Feb @haryoeyamk2

あれ、あらためて。おのがツイ振り返って気づく。俺タグ付けめちゃくちゃやないか。ガクッ。#ビバ合唱 #古楽の楽しみ どっちも付けたかった…そうやそやったな。まあ、まあいい、やっちまったもんは捨て置く、しかたねーもんはしかたねーから。

2022-05-07 13:59:31
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@anninwoods はいっ!ぼくも楽しみです。関根女官長先生のご選曲、エレガントな曲が多めですがときどき注意しないとズッコケる楽曲が出現の可能性大なので(それも大きな楽しみ)😁 #古楽の楽しみ

2022-05-07 14:22:55
今日のリリィ @anninwoods

@takeofftanabe クラヴサン特集なら危険性は低いとは思いますが、やはり注意してないといきなりコーヒーとか噴く可能性有りですものね〜😆 #古楽の楽しみ

2022-05-07 14:35:22
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

本日(5/7)は、作曲家【ヨハン・ヤーコプ・フローベルガー(1616-1667)】の命日。 巨匠グスタフ・レオンハルトによる名演奏 wmg.jp/gustav-leonhar… 吉田秀和氏が絶賛したジークベルト・ランペによる演奏が、デジタル&ストリーミングで配信中 wmg.jp/discography/22… #古楽の楽しみ twitter.com/warnerclassics… pic.twitter.com/PXXqU6f19a

2022-05-07 18:02:18
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

本日(5/7)は、1824年に #ベートーヴェン の《第九》がウィーンのケルントナートーア劇場で初演された日。【ロジャー・ノリントン】がピリオド楽器で演奏した最初のベートーヴェンの《第九》は、それまでの解釈を覆しアッと言わせた激演! デジタル&ストリーミングで配信中 wmg.jp/roger-norringt… pic.twitter.com/H9UurYNdbF twitter.com/warnerclassics…

2022-05-07 17:52:30
拡大
拡大
リンク ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan Gustav Leonhardt / グスタフ・レオンハルト「Froberger: Works for Harpsichord and Organ / フローベルガー:オルガン、ハープシコードの音楽」 | Warner Music Japan Gustav Leonhardt / グスタフ・レオンハルト「Froberger: Works for Harpsichord and Organ / フローベルガー:オルガン、ハープシコードの音楽」に関する詳細ページです。 35
リンク ワーナーミュージック・ジャパン | Warner Music Japan Froberger Works for Harpsichord / フローベルガー:鍵盤楽器のための作品集 | Warner Music Japan 「Froberger Works for Harpsichord / フローベルガー:鍵盤楽器のための作品集」に関する詳細ページです。 3
みまきがない @8000ki

今朝はナントカの朱い本ということで夢の中で聴きました。先輩たちが少し若くなっていて、前にいた先輩方もいて、私は見習い生で聴いているという場面でした。(最初の1年は自称見習生でした) なんだかみんなぴょんぴょこしてたんだけど。#ビバ合唱 #古楽の楽しみ

2022-05-07 18:36:22
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

(7-1)【聴き逃がし民民・お助け船】2022/05/07(土) 「「モンセラートの朱い本」から「おお、ここに輝く乙女よ」」 作曲者不詳:作曲 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=LQfXrx… #ビバ合唱 #古楽の楽しみ

2022-05-07 19:01:00
拡大
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

(7-2)【聴き逃がし民民・お助け船】2022/05/07(土) 「「モンセラートの朱い本」から「星よ、陽光のように輝いて」」 作曲者不詳:作曲 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=LnmLKF… #ビバ合唱 #古楽の楽しみ

2022-05-07 19:02:00
拡大
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

(7-3)【聴き逃がし民民・お助け船】2022/05/07(土) 「「モンセラートの朱い本」から「天界の女王よ」」 作曲者不詳:作曲 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=aLe8sr… #ビバ合唱 #古楽の楽しみ

2022-05-07 19:03:00
拡大
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

(7-4)【聴き逃がし民民・お助け船】2022/05/07(土) 「「モンセラートの朱い本」から「われらすべて」」 作曲者不詳:作曲 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=R_e8Dn… #ビバ合唱 #古楽の楽しみ

2022-05-07 19:04:00
拡大
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

(7-5)【聴き逃がし民民・お助け船】2022/05/07(土) 「「モンセラートの朱い本」から「母なるマリア」」 作曲者不詳:作曲 音源レベル◎(ズバリ!これよ!) youtube.com/watch?v=gwhjv5… #ビバ合唱 #古楽の楽しみ

2022-05-07 19:05:00
拡大
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ