アサシンクリードユニティの個人的感想まとめ

フランス革命時代のパリが舞台の「アサシンクリード・ユニティ」をプレイした感想です。 スクショ多め。ネタバレあります。
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

犬に向かって熱唱する女性 アルノは動物には興味がないのか、なでるボタンが出ません・・・ pic.twitter.com/lvVIIFoevM

2022-02-17 21:09:27
拡大
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

カフェがあちこちにある でも、テーブルの上にもお客さんの手にもコーヒーカップがなくて、レストランみたいな感じです pic.twitter.com/hWkmplqi3e

2022-02-17 21:17:36
拡大
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

この不思議な楽器は何? 弦楽器かと思ったら鍵盤ついてた pic.twitter.com/zLuQCO1o8G

2022-02-17 21:35:46
拡大
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

@tikuwatomikan そんな楽器があるんですね! 初めて聞いたのでググりました 18世紀にまたフランスで流行ったそうなので、これかもしれないですね アサクリすごい。。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F…

2022-02-17 22:43:28
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

@32RAM まさにこれっぽいです 今でもあるんですね!演奏するの、すごく難しそう😆

2022-02-17 22:16:58
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

カフェの中にあった楽器 二段になってて、鍵の色が反対になってる 床に落ちてるのはバイオリン? pic.twitter.com/lYUO6SIaMG

2022-02-17 21:21:29
拡大
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

この2段鍵盤の楽器は、後期フレンチ二段鍵盤クラヴサン・・・チェンバロですが、フランス語ではクラヴサン (clavecin) っていうんですね ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81…

2022-02-17 21:41:25
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

アルノがフランス語で話してるのも聞きたいですが、英語しか選べない🥲 一般人の会話はフランス語だし、字幕もない けど、日本が舞台になるときは、モブの会話も何言ってるかわかるんですね それは楽しみ

2022-02-17 22:23:06
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

やばいオジサンでてきた・・・ ドナシヤン・アルフォンス・フランソワ? サド侯爵ってそういう名前だったんだ!? マルキ・ド・サドが名前だと思ってましたが、それこそがフランス語でサド侯爵って意味なんですね pic.twitter.com/Qbgnx85m51

2022-02-17 22:48:31
拡大
拡大
skygolden39 @skygolden39

@J_GreSam 変なオジサンにぞくぞくしましたか?😁

2022-02-17 23:08:46
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

@skygolden39 ぞっとしました アルノに対して、ピュアだ、そそるね〜とか言ってて、反射的に暗殺ボタン押しましたが、ムービーなので為すすべもなく言われっぱなし あとで暗殺できるようになることを祈りながら付き合っていきます

2022-02-17 23:21:48
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

明らかに彼女、嫌がってるじゃないですかー😡 叩き斬ってやりたいところですが、たぶん、今後もサド侯爵とのお付き合いが続きそう👿 pic.twitter.com/wJ2O3VqNfM

2022-02-17 22:52:18
拡大
拡大
32RAM(サニラム) @32RAM

@J_GreSam おぉ、サド公爵ご登場ですね。ユニティやってたときに一冊ほど著書を読んでみたくなったのですがどれもお値段が凄かったので諦めてザッヘル・マゾッホの書を読みました(SとMの名の由来になった人達繋がりということで)

2022-02-17 23:13:56
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

@32RAM マゾってマゾッホのマゾなんですね! 知らなかった・・マルキ・ド・サドの名前はよく聞く気がしますが、マゾッホは聞いたことなかったです どちらの概念も人名由来の名前がついてるなんて面白いです サド侯爵が出てきたので、渋澤龍彦訳の「悪徳の栄え」が気になってます

2022-02-17 23:35:23
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

RT そういえばいましたね、、、 サド侯爵はバスティーユ監獄で何してたんだろう 狂ったフリ?

2022-02-18 09:38:14
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

組織の人々がうっとおしいんですが うるせえ!役たたず共は黙ってろ! などと喧嘩腰に怒鳴って飛び出すんじゃなくて、冷静に対処するアルノ pic.twitter.com/dXe02zYD36

2022-02-19 13:31:39
拡大
skygolden39 @skygolden39

@J_GreSam だいたい組織の人達って役に立たないんですよ🙄

2022-02-19 15:30:41
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

@skygolden39 教団も騎士団も組織としてダメすぎて驚きます 適当に付き合って活用してるアルノは賢いですね

2022-02-19 21:15:41
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

あんなに仲良くしてたのに、あの事件の後は親密な距離にあっても互いに触れようとしない二人が切ない pic.twitter.com/YvXUbktbcH

2022-02-19 13:37:02
拡大
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

ヘイザム戦との対比ポイントはたくさんあって、そのひとつ ここで○ボタン押しても、いきなり戦闘が終わるようなことにはならない 私は今回は別にいいかな、と思ってたんですがアルノは殺らないし、挑発されても「考え方が違うだけ」と pic.twitter.com/cEKevMGqXk

2022-02-19 23:17:13
拡大
拡大
さくり@アサクリSyndicate始めました @J_GreSam

この人との戦いはヘイザム戦を思い出させる アルノは当時のコナーと同年代・・・少し年下 pic.twitter.com/Ilyk8zeJF2

2022-02-19 22:15:32
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ